表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定】愛など初めからありませんが。(第一章完結、第二章準備中)  作者: ましろ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/67

10.幸せをもたらすもの

「ミッシェル様、大変失礼をいたしました。私の浅はかな考えで、貴女様を傷付けてしまったことを深くお詫び申し上げます」


ノーランが頭を下げた。だが、彼は主を思って忠言しただけだわ。


「謝罪を受け入れます。あなたは何も知らず、主を思って言っただけですもの。だから傷付いてなどいないから大丈夫よ」

「……そんなはずないでしょう。貴女を傷付けた言葉を自分で語るなど……そんなふうに笑わないでください。

知りもしないくせに、調べてもいないくせに、甘いことを言うなと怒鳴りつけてぶん殴るくらいしてくださいよ。

貴女には怒る権利があるのですから」


怒る権利?そんなものが存在しているだなんて初めて知ったわ。もしかして、私のために怒ってくれているのかしら?それは……少しだけ嬉しいかもしれません。


「あなたは思っていたより腹黒くないのね?」

「あれはイメージといいますか……。何となく爽やかで腹黒いくらいが執事っぽいかなと思いまして」


これも初めて聞きました。執事が爽やか腹黒イメージだとは。


「ふふっ、何ですの、そんなの聞いたことがありませんっ」

「私のことはいいんです。で、どうします?旦那様は殴っておきましょうか」


え?本気ですの?体格的に負けそうですよ?だって魔王で暴君ですよ?こちらもイメージですけど。


「暴力はあまり好みません。ノーランが理解してくれたらそれでいいわ。傷付きはしないけれど、何度も意味不明なことを聞かれたり聞かされたりするのは思ったより疲れてしまうのよ」

「分かりました。ではミッシェル様は部屋にお戻りください。バーキン伯爵のことは私が調べておきます。分かり次第報告いたしますので、午後の採寸だけはお嬢様達と一緒に受けてくださいね。交流会の参加は決定とのことでしたので、服を仕立てる必要があります」


参加なのですね、やはり。ドレスですか、面倒です。彼から贈られる物など嬉しくありませんのに。


「気が進みませんか?では、皆様で何かお揃いにしたらいかがでしょう。同じお色のものを入れるですとか、共布で仕立てるとか。そういったものはお嬢様達が喜びそうですよ」

「え、ノーランは天才ですね?皆でお揃い……ちょっと楽しみです」

「気に入らないとは思いますが、旦那様にもさりげなくお揃いのものを用意したほうが無難ですよ。同じ色のブローチやカフス。共布で作ったクラバットやポケットチーフでもいいと思います。旦那様は黒やグレーの無難なスーツが多いですので、明るめのお色のほうがいいでしょう」


えー。ちょっと上がった気分が下がってしまいました。旦那様ともお揃い?控えめに言っても嫌だわ。


「……だって私が嫉妬しているとかおかしなことを口走るから避けたいのですけど」

「ああ、ホントそれ。何ですかね?それも探っておきます。とりあえず機嫌を取っておかないと、交流会の場で殺人鬼の形相になるかもしれないので我慢してください。帰りの馬車で誤解を解く方向で乗り越えましょう」


殺人鬼。確かに本気で怒っているときの旦那様は、数人手に掛けていそうなお顔でしたわ。


「主人をそのように言っても大丈夫なのですか?」

「いいんです。一応主の想い人っぽいので貴女を守ることは許されるはずですし、騙されていた自分が情けないし恥ずかしいのでその八つ当たりも込みですから」


ああ、やっぱり恥ずかしかったのね?熱く語っていたら勘違いだったのですもの。仕方がありません。


「すごいですわ。まるで間者です。ノーランはスパイですのね?コニー様が喜んでしまいますわ」

「やった。私も仲間入りできますか?皆様のお役に立てるように頑張りますね!」


あら?いつの間にやら仲間が増えた?というか何の仲間なのでしょう。


「残念ですが、あなたが私達の側に来る名分がないのですけれど」

「そんなものは、貴女様達ご家族が幸せになれるためのお手伝いというだけで十分なのではありませんか?」

「幸せですか。そう………うん。分かりました。お嬢様達を幸せにするのを手伝ってくださいな、ノーラン」

「貴女達三人が幸せになれるようにお手伝いしますよ、ミッシェル様」


本当にノーランは甘いわ。私はこの家では異分子ですのに。私を含めてしまっては、絶対にどこかで齟齬が(しょう)じてしまいます。

でもきっと、そう伝えても納得はしないのでしょうね。


「では、絶対にお嬢様達を傷付けないで。それだけを優先させてください」

「畏まりました。それなら貴女を守ればいい」

「……はい?」

「あれ、気付いていないのですか?最近のお二人の幸福は、すべてミッシェル様がもたらしているのですよ」


……何でしょうか。とても気恥ずかしいことを言われてしまった気がします。


「いいから。お二人を守って!」

「はい。お二人が幸せだと日々思えるように尽力いたしますね」


そうです。そのお返事が正解ですわ。


「では、お嬢様達のところに戻ります」

「そうして下さい。旦那様には私が確認して来ますから。では、また後で」


所々言い回しが気にはなりますが、心強い味方ができたようです。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私も一箇所だけ「様」がついてないの気になってました! ノーランが旦那様に辛辣でそれを隠そうとしないのは何か理由があるのかしら。 子ども達にとっては実の母親との縁を取り戻してミッシェルとはお友達継続と…
脱字なのか、わざとなのかわからなかったのでコメントで 「貴方達三人が幸せになれるようにお手伝いしますよ、ミッシェル」に様をつけてないのは親しみを込めて?同志として? ミッシェル様の性格が楽しすぎて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ