表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/50

6.その聖女、責任を取る。

 家に連れて帰って魔族の子の手当てをする。幸い、山歩きのおかげで瘴気に強い薬草の類は見つけられていたから、傷薬を作ることはできた。

 ごめんねと声をかけ、服を取り払ったその身体は傷だらけで、包帯を巻くだけでも一苦労だった。

 聖女だった私にとって魔族は魔獣やモンスター同様討伐対象で、殺傷方法以外その生態をよく知らないのだと今更ながら気がついた。

 傷からの発熱で苦しそうなその子はツノの存在以外、人とほとんど変わらなく見える。

 治癒魔法に頼れない私は、この子に何がしてあげられるだろう?

 孤児院で先生に教わった事をひとつひとつ思い出しながら、魔法に頼らず看病を続ける。人のやり方が魔族に有効なのかは分からないけれど、他に試せる事がない。

 冷たいタオルで太い血管を冷やしてあげたら少し表情が緩んだ。そうして夜通し看病し、熱と呼吸が落ち着いたのを確認して、私はようやく息をついたのだった。


 目が覚めたその子は、何と言うか非常に整った顔立ちをしていた。

 あの状態からわずか3日でほぼ回復って魔族の生命力すごいな。傷の治りもとても早いし。

 そして現在、魔法も使わず献身的に看病した私はものすごくときめいていた。


「助けていただき、ありがとうございます」


 折り目正しくベッドに腰掛け、深々と礼をしてそう言う美少年。

 それだけでもめちゃくちゃ絵になるなぁ、思っていたのだが、紅茶色の瞳を瞬かせ可愛い顔をした彼がキョトンとした表情で、


「……だけど、どうして聖女様が俺を助けてくれたの?」


 不思議そうに小首を傾げる仕草が可愛すぎるて、キュンとなる。

 リトの時も思ったけれど、やっぱり子どもは可愛い。素直だし。

 でも、はっきりさせておかなきゃならない事がある。


「ごめん、大前提として私聖女じゃないから」


 そう、私は聖女なんかじゃない。これだけはしっかり伝えておかねばと、全力で否定する。


「そんなに高尚で純度の高い光属性の魔力を蓄えた人間なのに、聖女じゃないなんてこと、あるの?」


 紅茶色の瞳が困惑気味に瞬いて私にそう尋ねる。なんか、一々この子キラキラしてて眩しいんだけど、それは置いておいて。


「えっ!? マジで? 魔族って初見でそんなの分かるの?」

 

 疑問符だらけの私にこくんと頷いて肯定する。

 だから魔王討伐時回復要員の私が真っ先に狙われたのかぁ、と納得。まぁ、向かってきた敵は全て返り討ちにしましたけども。

 と、知らなかった魔族の生態を一つ学んだところで、私は王子から直々に頂いた王家の紋章入りの印籠しょうこを取り出す。


「私、本当に聖女じゃないのよ。こっちの国の字が読めるか分からないけど、"聖女に非"って書いてある身分証」


 読めるかしら? と差し出すとマジマジとそれを眺めて、


「ルルベル王国の王族は馬鹿なの?」


 と、真顔で聞かれた。

 どうやら字が読めるらしい。他国のしかも人間の文字が読めるなんてこの子賢いな。


「こんな、明らかに聖女でしかない人間に"聖女に非"って、一体……?」


 どんな策略がとか罠かとかぶつぶつ呟いているけれど、そんな大層なものじゃない。

 王子に婚約破棄されて追放された。それだけだ。


「んー君に私がどう見えるかは分からないけど、とにかく私は国が認めた聖女様じゃない、ただの一般人だから。そして、目下の目標はスローライフよ」


 びしっと指を立ててキッパリそう告げた私は、朝食のパンがゆを差し出す。


「だから聖女として働く気はないし、魔族の討伐もしない。お礼ならマロに言ってやって。君を見つけたのはあの子だから」


 多分、マロが見つけなかったら私は気づかなかったし、誰かを助けようとは思わなかった。

 難しい顔で考えこんでいる少年に、襲って来ない限りは討伐したりしないから安心して欲しいとなるべく穏やかに伝えた。


「ケガも治ったみたいだし、ご飯食べ終わったら出て行ってくれる? こう見えても私、スローライフの準備に忙しいのよ」


 スローライフを送るためにガツガツ働いているってどうなのよ、と思わなくはないが、実際やる事が山積みでとても忙しい。


「……スローライフって、何をするの?」


 私にお礼を言って素直にパンがゆを受け取った少年は、私にそう尋ねる。


「んーとりあえずこの土地で作物育てられるようにしたいし、酪農もしたい。作物が育てば地産地消しつつ、それが他領と取引できるようにしたい、かなぁ。そのためには、作物が育つ環境の整備と労働力の確保とか、あとはやっぱ投資資金が必要よねーって感じで私は忙しいから他に構っている暇ないの。OK?」


「それ、全然スローじゃなくない?」


 それは、全部ひとりでできるの? と紅茶色の目でじっと見つめられ、不覚にも私はたじろぐ。


「い、今はね! 始めたばかりだもの。軌道に乗れば人を雇ってスローライフになるはずなの!! ここから先の人生私は働かずに怠けて、ダラダラ生きて行くんだから」


 今まで過重労働なくらい働いたんだもの。もうそんな生活嫌だ。

 略奪するのも搾取されるのも嫌だ。

 私はただ心穏やかに過ごしたい。そう主張する私の言葉を聞いて、少年は少し考えたあと、


「なんでもします。だから、俺をここに置いてください」


 と頭を下げた。


「いや、うち子ども養う余裕ないし。それに」


「今の状態だと追い出されても帰れないんだ。先王の崩御で、今魔ノ国の情勢が非常に悪くて」


 私が断り切る前に、悲しげに目を伏せてそう言った。おっと、なんかめちゃくちゃ断り辛い事情が出てきたぞ。


「あなたが聖女様だったら、怖くて頼めないんだけど、俺結構役に立てると思うんだ。読み書き計算できるし、自分で言うのもなんだけど顔が良いから接客とか向いてるし」


 うん、確かに顔はいい。齢10歳くらいの美少年。魔族であることを隠して接客とかさせたら、固定ファンができそうだ。

 でも気になる点はそこではない。


「……聖女だったら、マズイの?」


「知ってる? 魔王を勇者が倒す傍らで光魔法を駆使して魔ノ国猛者を軒並み弱体化させて討ち取った聖女様がいるんだって。魔ノ国ではむしろ聖女様の方が恐れられてるんだ」


「へーそうなんだ……」


 勇者より恐れられる聖女様。私、そんなにヤバいのか。

 そしてこの子が路頭に迷った原因って間接的に私かと良心がズキズキ痛み出す。


「でも、光属性の魔力が強くてもあなたは聖女じゃないんでしょ? 助けてくれたし」


「……ええ、もちろんよ。聖女じゃないわ」


 今はね。と心の中で付け足す。


「親は死んだし、行くあてもない。当面は住食確保できればそれで充分だし、ここに置いてください」


 そう言って、少年は再度頭を下げた。

 うーん、悠々自適なスローライフ計画だったんだけど、間接的とは言え私のせいで行き場をなくした少年を放り出して野垂れ死にされても寝覚めが悪い。

 確かに今は猫の手も借りたいくらい忙しいしなとため息をついた私は仕方なく腹を決める。


「人間を絶対襲わないこと。襲ったら討伐するから。あと、働かないなら叩き出すから」


 しぶしぶ了承した私にぱぁーと表情を緩めて笑った少年は、とても嬉しそうにお礼をのべた。


「私はセリシア。シアでいいわ。ところで、君名前は?」


「……アル。ただのアル」


 名乗るまでの少しの間が気になったけれど、追求はしなかった。聞かれたくないことは誰にでもあるから。

 こうして私とアルの共同生活が始まったのだった。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ