表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/67

ドラク戦、決着

「僕をコケにしやがって! ……おい! 血液ドリンクを寄越せ!!」


「は、はいただいま!」


 ゴリラは慌てて懐から赤いパックを取り、ドラクに差し出す。

 それを奪うようにドラクが受け取って、一気に中身を飲み干した。


 すると、煙を上げながら一瞬のうちに回復し、完全に元通りになった頬がニヤリと歪んだ。


「なんだその回復能力は……」


 俺がこぼした言葉に、ドラクは不敵な笑みを浮かべてゆらりと立ち上がる。


「これかい? 人間の血で作った特別なドリンクさ」


 空になったパックを落とし、踏みつけた。


 吐き気を催す嫌悪感が背筋を走る。

 こいつは人を家畜のように扱っているのだ。


 人を殺した吸血鬼ならハンターとして狩ってやる!

 いや……。


 昨日言われた言葉を思い出す。


 ――『その時が来るマデ、力は見せてはイケナイのデスヨ』


 分かってるよ、ノーニャ。

 ちゃんと力をセーブして戦うつもりだ。


 悩んでいたせいで痺れを切らしたかドラクが先に動く。


「ふぅぅぅぅ! 気持ちいいィィ!! きみがこの僕に付いてこれるかな?」


 ドラクの姿が大きくなる。

 違う。瞬時に近づかれたせいで遠近感が追いついてないんだ。


「うぐっ!!」


 とっさに両腕で攻撃を防ぐ。

 お返しとばかりに力いっぱいの殴りだった。

 だが、吸血鬼の一撃は威力が段違いで、俺は体勢を維持したまま赤いカーペットの上を後ろ向きに滑る。


 ビリビリ……


 痺れて腕の感覚が無い。

 まずいぞ。血を取り込んだ吸血鬼に敵うわけがない。


「僕の頬を抉ったお返しだ」


 続けざまにドラクの殴りが飛んできた。


 バキィン!


 後ろに弾かれることで、かろうじて衝撃を受け流す。

 なんてパワーだ。

 まともに食らったらバラバラになるぞ。


「くそっ……! 血を取り込むなんて聞いてないぜ」


「きみこそ妙な体術を使っているじゃあないか!」


「チッ」


 見抜かれていたか。

 黒曜家直伝の対吸血鬼格闘術だ。


「そら、きみから来ないなら僕から行こうか!」


 ドラクは見るからにハイになって瞳孔の開いた瞳で俺を見る。

 遠近感が狂ったように感じた。


 ドン! バキィン!

 ドン! バキィン!

 ドン! バキィン!


「ぐっ! うぐっ! っつぅ!」


 また守る。

 殴られる。

 守る。


「どうしたどうした! 防戦一方じゃあないか!」


 くそっ……。

 どうしたら良い。俺は祈る気持ちで天を仰ぐ。

 そこには霧の空が広がっていた。


「教会の外……? ん? 待てよ?」


 攻撃を弾き続けた俺はすでに教会の外まで後退していた。

 背後には池がある。

 俺はひらめいた。


「もう手も足も出ないのかい?」


「それはどうかな?」


「はあ?」


 取り巻きどもはまだ教会の中で、俺たちの様子は見えない位置だ。

 これならいける。


「指一本で充分」


 みぞおちを意識する。

 ドクン、ドクン、と心音が頭に響く。


「なにが指一本で充分だ! ほらもう一発!」


 俺は指先に炎をまとわせた。

 吸血鬼ハンターは気を練ると、気が銀の炎になる。

 伸ばした人差し指の先をドラクの額にトンと当てる。


「……え?」


 気の抜けた声を漏らしたドラクの足腰から力が抜けた。

 銀の炎は銀の弾丸に匹敵する。


「体が動かない……! 僕に何をした!!」


「ドラク、たしかお前って泳げないんだったよな?」


「な、何を言ってるんだ?」


 俺はドラクを池へ蹴り落とした。


「やっやめろ! ごぼっ、僕はっ、ぼぼぼ」


 腕をばたつかせて慌てるドラクを見た時、俺は怒りがスッと鳴りを潜め、途端に虚しくなった。

 教会から隠れ見ている取り巻きへ視線をやり、その場から少し離れる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ