表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/195

12:邂逅

導入で1話使うんじゃない(セルフツッコミ)


あれから3日、レイルは再び『天竜の封窟』に潜っていた。


前回と違う点はひとつが装備がフルフルの皮を加工したものに変わっている。

加工を頼んだ武具屋の職人曰く、皮が持っていた雷の耐性をはじめとして魔術防御力を高めてあるらしく雷魔術であれば大半を防げるらしい。


もうひとつがフルフルと戦わなくて済む事だろう。

強くて数が少ない魔物ほど再出現には時間が掛かる、フルフル位の魔物となると他が1~7日間掛かるのに対して1ヶ月は掛かる。


5階層の広間の奥へ進む、しばらく下りていくと小さな部屋につき、そこには5人位が入れる規模の魔法陣が淡く光っていた。


「後戻りはできない、って事か」


剣を握り直して魔法陣の真ん中へと向かう、すると魔法陣は光り輝き、レイルの全身を包んで起動した。





―――――


浮遊感と共に光に包まれ、光が治まると共に地面に足が着くと辺りを見回す。


そこはフルフルのいた広間など比べ物にならない広い空間だった、城ひとつが丸々入ってなお余裕があるほど広大だ。


壁や天井は水晶の様に透き通ったなにかで覆われており、宝石で創られた檻に思える。

周囲には朽ち果てた冒険者達の骸があり、その最奥にて()()はいた。


「…久方ぶりだな、人がここに来るのは」


押し潰すかの様な威を伴ってそれは語りかけてきた。


鉛色の鱗に巨大な猛禽の翼と爪、鱗に包まれた巨体は一切の無駄が削ぎ落とされたかの様に均整がとれている。


かつて対峙したドラゴンとは格が違う、竜種の支配者に位置する存在、古竜(エンシェントドラゴン)がそこには君臨していた。


「人よ、ここには財宝などはない…あるのは夢を求め敗れし者共の骸とかつての威を失い世界に取り残された死を待つこの身のみ…」


「…求めてるのは宝じゃない」


「ならばなにを求める?」


「最強の剣士となる事、その為に貴方と戦いにきた」


問いかけに迷う事なく答える、古竜はそれに対して眼を動かして返した。


「この骸の中にも汝の様なものがいた、皆等しく物言わぬ骸に変わり果てた」


ゆっくりとその巨体が立ち上がる、その瞳は全てを見透かす様な深い智の光が宿っている。


「我を封じれど滅ぼす事叶わぬ、我が今なおこうしている事が我を滅ぼせぬ証左なり」


圧が増していく、古竜から放たれる威が突風の様に空間を震わせる。


「それでも挑むというならば来るが良い、今までの者達と同じ様にその命吹き消してやろう!」


「戦ってくれるなら…それでいい!」


身体強化を発動して駆け出す、古竜が翼を広げてその偉容を示し迎え討たんと立ちはだかる。


「我が名はエルグランド!かつて天を支配した我が威を身を以て知るが良い!」


「レイル、ただの最強を求める人間だ!」


『天竜の封窟』最下層、人と神代の竜の死闘が始まった。





―――――


同時刻、フォルトナールから少し離れた山にて


「ふふ、ようやく揃いましたわ」


修道服を纏った女が三日月に口を歪ませる。

その後ろには1000は下らない魔物達がひしめいていた。


「さあ、我が主の為に喰らい、潰し、壊しなさい、そして…」


フォルトナールを指し示して女は告げる。


「死という“救済”を施すのです」


狂気を孕んだ厄災が巻き起ころうとしていた…。


次回から戦闘が続きます(^^;

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作書き始めました、良ければご覧ください。 侯爵次男は家出する~才能がないので全部捨てて冒険者になります~ https://ncode.syosetu.com/n3774ih/
― 新着の感想 ―
[一言] 何者かが大量の魔物を街へ放とうとしている、人々の命を奪うために…レイルは街の人々を救うのか、それともこのまま見捨てるのか? 個人的にはここからがある意味レイルが剣の修羅に堕ちるか堕ちないかの…
[一言] 最強を求めたとして、たどり着いたら何が残るんだろうね。レイルは……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ