表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
篠崎ミズホの冒険  作者: 旅立 マス
第1章 少女と闇は出会った
4/29

第3話 ミズホと図書館の本の整理

図書館に着いた私は、見慣れた姿を見つけてすぐに声をかけた。


「やっほー、シキ。元気してた?」


「……何しに来たのよ、今度は」


目も合わせずに返ってきたそっけない声。それもまた、いつものこと。私はにっこり笑って手を振った。


「いやいや、今日は真面目に! アマンダ先生から言いつかって手伝いに来たの。えらいでしょ?」


「手伝いっていうか……邪魔しに来たんじゃなくて?」


「ちょっとぉ!? それは心外だな〜。私、こう見えても働き者なんだから」


目の前でため息をついているこの子は、私の幼なじみの九段シキ。小さい頃からよく一緒に遊んでたけど、最近はなぜか何でも私と張り合ってくる。ライバル視……ってやつかな?


「はあ……で、今回は何をやらかしたのよ?」


「まぁ、色々と?」

ちょっと視線を逸らしつつ答える私に、シキは呆れ顔。


「もういいわ、どうせロクなことじゃないんでしょ。エリン様もあなたみたいなルームメイトがいて大変ね……」


エリン様。エリーの正式な名前だけど、私は気軽に“エリー”って呼んでる。気にしない仲だからこそ、ああして何でも言い合えるんだよね。


「いやいや、私はそんなに迷惑かけてないってば。むしろ癒やし要員かも?」


「その自信はどこから来るのよ……まったく。ほんと、何であなたみたいな問題児が主席なのか、理解できないわ」


ヤバッ。この流れ、長めの説教モードに突入する予感……。早めに話題を切り替えないと。


「ま、それは置いといて。今日の目的は本の整理でしょ? 人手が足りてないんでしょ、さっさと終わらせたいんだけど」


「……あっちにあるわ。整理対象の本」


シキが指差した先には、本の“山”というより“壁”みたいな量がそびえ立っていた。私、思わず声が漏れた。


「うわっ……こんなに!? 本当にこれ全部やるの!?」


「この時期はテスト前だからね。貸し出しも返却も殺到してるのよ。仕方ないでしょ」


「そ、そういえば、図書委員って結構多かった気が……今、他のメンバーは?」


この学園、図書委員は確か100人以上いたはず。けど、今この場にいるのは、シキ含めて20人もいないっぽい。


「今ここにいるのがそのくらいね。正直、しんどくて辞めたり、別の委員会に移る子が後を絶たないの。ここ、かなりのブラック委員会なのよ」


「委員会ってそんなに簡単に変えられるものなの……?」


「普通は違うけど、図書委員会だけは“特例”が多いのよ。不思議よねぇ」


うーん……なんか気になる。でも、今はそれより、この本の山。どうにかしないと。


「さて、どこから手をつけるかな……」


目の前の山から、適当に1冊を手に取ってみる。天文学の専門書。あれ? これ、まだ読んでなかったかも……


「ミズホ。途中でサボって読み始めるんじゃないでしょうね?」


シキにピシャリと釘を刺された。……うっ、図星。


「……さすがにそれはバレてるか。でも、でもよ? 知識は力って言うじゃない?」


「はいはい。いいから、動いて。どうせ途中で脱線するんだから、今のうちに稼いでおいて」


ちょっと悔しいけど、正論すぎて反論できない。……よし、今日は真面目にやってやろうじゃないの!


「了解しました、図書委員長殿!」


私はふざけた敬礼をして、黙々と作業に取りかかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ