表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/30

第17回

平田は順調に勝ち進んでいた。

中学生相手に負けるわけにいかない。

小学6年生の時にも、中学3年生に勝った。

相手が小さいと、必要以上に力んでしまうものだ。

ただ、次にあたる佐藤というのは手ごわいはずだ。


今年、関東から転校してきた佐藤は、去年の関東ジュニアの地区大会で

優勝している。体も大きい。

平田は初めて対戦する相手をかなり警戒していた。

その時、ふと西山のサーブを思い出した。

見えなかった、あのサーブ。

すると、なぜか気が楽になった。何を気負ってるんだ?

中学からテニスを始めた同い年のサーブさえ受けられなかった。

そうだよな、俺なんかたいしたことないんだ。まだまだだねってか。


平田は、もう怖くなかった。

いきおいをつけて立ち上がり、コートに向かった。


美紀はいらいらしていた。

亜由美が来ないのだ。もう、平田の準決勝が始まってしまう。

最初から見る必要ないだろう、ということで時間決めたのに。

もうおいて行こうと思ったその時、

「ごめん!」亜由美だった。

「もお、なにしてんのよ!早く!}


すでにゲームは始まっていた。

佐藤のサーブからスタートしていた。

スコアは?

なんと、0-40。いきなり、平田はブレイクチャンスを迎えていた。

「すごい。相手の人、おっきいのにね。」

「うん。それに、なんだか平田君、余裕あるよね」

佐藤のサーブは速かった。美紀や亜由美の目には、とてつもなく速く見えた。

あんなサーブが来たら、逃げる間もないだろう。

なのに、平田は軽々返した。

ダッシュしてくる佐藤のサイドを見事に抜き去った。


結果は平田の圧勝だった。

美紀が平田に駆け寄った。

「おめでとう!すごいね!事実上の決勝戦てみんな言ってたのに!」

「ありがとう。実は、西山君のおかげかも」

西山君?亜由美は思わず、耳をそば立てた。

「え?なんで?あのどんくさ君?」

相変わらず、美紀の西山に対しての評価は超低い。

「いや、俺も実はびびってたんだけど。

 一緒に練習した日に、西山君のサーブ受けられなかった。

 すごいサーブだった。

 あれに比べたら、佐藤さんのサーブは速いだけだからね。」

そうなんだ。へえ。けっこうすごいんだ。

「でもさ、そんなにすごいんなら、なんで東光でダブルス2なのよ」

美紀の情報収集はすごい。なんで知ってるの。

「ダブルス2?そうなんだ。確かに西山君はシングルス向きじゃない。

 でも、ダブルスはけっこう行けると思うよ。でも、2か。

 東光の先生も考えたなあ。」

「何を考えたの?」

美紀が変わりに全部聞いてくれる。

「想像だけどね・・・団体戦ていうのは3勝すればいいわけだ。 

 もし、シングルスで2つ勝ちが見込めるなら、力の落ちるダブルス2に

 強いダブルスを当てたら確実だ。」

なるほどね。そういうものか。

「ま、来週の新人大会が楽しみだね。」

「そうか。私たちもがんばらないとね、亜由美。

 平田君、応援に来てくれるよね?」

「ああ、今日来てくれたしね。西山君や坂本も応援したいし」

と、いいながら亜由美を見る平田だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ