表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

165/178

第164話 夜伽の女

 螺旋階段をのぼりながら、ともえはこれまでの戦いに思いをはせていた。

 七丈島しちじょうじまから上海、そしてパリ、ベルリンへ。

 走馬灯でなければよいが、と、ともえは思った。

「ジャンヌ殿、あたりが妙に静かだ」

 先頭を歩いていたジャンヌは、背中を見せたまま、

「そうね」

 とだけ返した。

 神経を集中させているのだろう。

 ともえはそう解釈して、また無言になった。

 階段をのぼりきると、黒い金属製のとびらがあらわれた。

 把手とってがひとつついており、鍵穴やカードリーダーのようなものはなかった。

 ジャンヌは「ふむ」とひと呼吸おいて、

「この先がセキュリティルームかしら」

 とつぶやいた。

 ともえは、

「横道はなかった。先があるとすれば、このとびらの向こうだ」

 と答えた。

「私も気をくばってたし、見落としはないはず……じゃ、入る?」

 ともえは、うなずき返した。腰の村正むらまさに手をそえる。

 ジャンヌは把手を引いた──ひんやりとした冷気がもれる。

 中は洞窟になっていた。十数メートル先に光がみえた。

 ふたりはうなずき合い、洞窟を奥へと進んだ。

 出口へ近づくにつれ、暖かな空気と、果物の香りがただよった。

 緊張からか、村正のつかが熱を帯びてきた。

 ともえは汗ばんだ手のひらを、ぐっとにぎった。

 ついに洞窟を抜けた瞬間、ともえはじぶんの目を疑った。

 客間になっていたのだ。ずいぶんと凝ったつくりで、さまざまな色の布が、インテリアとして飾られていた。くりぬきの窓には赤いカーテンがかけられ、外の様子は見えなかった。壁の色は白のようだが、それを隠すように絵柄つきの布が垂れていた。

 床には複雑な模様のある絨毯。赤や黄色のクッション。

 テーブルは色の暗い木でできていて、脚のかたちは曲線をえがいていた。

 ともえはつかに手をかけたまま、物陰を警戒した。

「……これはなんだ? これがセキュリティルームなのか?」

 ジャンヌは室内を一瞥した。

「バグダードを旅行したとき、こんな感じのホテルに泊まったけど……」

 そう言いながら、ジャンヌは窓際へ歩み寄った。

 そして、窓にかかっている布を持ち上げた。

 すると、外には青空と、どこまでも続く砂漠が見えた。

 ともえは困惑した。

「ど、どういうことだ? ここは塔の中ではないのか?」

 ともえはうしろを振り返った。

 洞窟は消えていた。

「ジャンヌ殿、閉じ込められたぞッ!」

「まあまあ、ともえちゃん、冷静に」

 ジャンヌはともえを落ち着かせて、もういちど窓の外をみた。

 陽炎かげろうが揺らめき、砂は地平線の果てまで続いていた。

 熱気がだんだんと室内に入ってくる。

「砂漠の真ん中に美女ふたり……か。さて、どうしましょ」


  ○

   。

    .


 広くやわらかなベッドに、ひとりの女とひとりの男が横たわっていた。

 女はシルクのスカートをはき、上半身には乳房を覆う布を巻いていた。頭には黄金の飾り。腕にも銀のブレスレットを、幾重にもはめていた。女はまつ毛の長いそのひとみで、となりにいる男を見つめた。

 男は上半身裸で、厚い胸板を上下させながら、水煙草シーシャを吸っていた。

 女は右腕を枕にして、こう語りかけた。

「王様、今宵もひとつ、おもしろい話をお聞かせしましょう。ハールーン・アッラシードの御代みよに、シンドバードという船乗りがおりました。ある日、シンドバードは航海に出かけましたが、ふとした手違いで、無人島へ置き去りにされてしまいました……」


  ○

   。

    .


 それは、なんの前触れもなく起こった。

 窓から吹き込む風のなかに、ともえはなつかしい香りをおぼえた。

「……潮風?」

 島育ちのともえには、まちがいようのない香りだった。

 ジャンヌもうなずいて、

「変ね、さっきまではしなかったけど……ちょっと出てみる?」

 とたずねた。

 セキュリティの破壊にはタイムリミットがある。

 ともえはそのことを思い出し、決心した。

「ジャンヌ殿、武器はよいのか?」

 ジャンヌは両手をひらひらさせた。

「私にはステキな能力があるから」

 ふたりは窓から砂漠へと降り立った。

 日射がきつく、すぐに参ってしまいそうな暑さだった。

 ともえがふりむくと、部屋もいつのまにか消えていた。

 そして、何メートルもある岩壁いわかべがそびえたっていた。

 なんとも妙だと思いつつ、ふたりは壁につたって歩いた。

 壁は右手のほうへ湾曲していて、だんだんと太陽を背にするかっこうになった。

 ちょうど部屋があった方角の反対側へ出たところで、眼前に海がひろがった。

 浜辺まで数十メートルしかなく、寄せては砕ける波の飛沫が、白く輝いてみえた。

 そして、大きな難破船がひとつ、座礁ざしょうしていた。

 その近くにひとり、ターバンを巻いた男が倒れていた。

 ともえとジャンヌは、おたがいに目配せし合った。

「……罠か?」

「うーん、その可能性、大」

 ふたりは慎重にその男へ近づいた。

 男は仰向けに倒れていて、まだ息があった。

 若い男で、褐色の肌が日によく焼けていた。

「だいじょうぶか?」

 ともえの声掛けに、男は目をみひらいた。

「……あなたは?」

「拙者はともえだ。おぬしは?」

「シンド……バード……」

 男の名前に、ともえは聞き覚えがあった。

「シンドバード? なぜここに……」

 その瞬間、ともえの頬をなにかがかすめた。

 あわててうしろに引いたものの、砂で足がふらついた。

 それを後悔する間もなく、顔に生温かいものが飛び散った。

 目のまえで、男の頭が赤くはじけていた。

「なッ……!」

 ともえが息を呑むよりも早く、ジャンヌは彼女の肩を押した。

 砂浜に倒れ込む。

 ともえのいた場所を石が通過し、男の腹部に命中した。

 臓物の匂い。ともえは顔をしかめつつ、立ち上がろうとした。

「伏せてッ!」

 ジャンヌの指示に従い、ともえは反射的に突っ伏した。

 顔に砂がかかる。地面の熱を感じながら、ともえは石の飛んできた方向を確認した。

「……な、なんだあの猿は?」

 岩壁の上に、大きな猿の姿がみえた。

 この距離からして、ひとの背丈をゆうに超えていた。

 猿はむきだしの歯を光らせながら、もうひとつ石を手にとった。

 投擲とうてき──ともえの背後に落下し、砂があたりに散った。

「ともえちゃん、動かないでッ!」

 ジャンヌは、両手の親指とひとさしゆびを直角に立てた。それをすばやく組み合わせ、長方形を作った。カメラマンが構図をとるように、その長方形を猿に向けた。

絶対自由リーベルテ・アプソリ!」

 長方形の中央がきらめき、サッとひと筋の光がさした。

 それは大猿の眉間を射抜き、貫通して空のかなたへと消えた。

 大猿は一瞬硬直し──そのまま仰向けに倒れた。

 ジャンヌはひたいの汗をぬぐった。

「ふぅ……ひさしぶりに使ったわね、この技」

 ともえは起き上がり、

「い、今のはなんだ?」

 とたずねた。

「んー、虫眼鏡の要領?」

「虫眼鏡?」

「大気の屈折率を調整したの」

 ともえにも、うっすらと仕組みがわかった。

 オルレアンの魔女の能力は、周囲の因果律をゆがめること。大気の屈折率を調整し、日光を一点に集約させたのだろう。ともえはそう理解した。

 一方、謎がひとつ残った。

「これはいったいなんなのだ? あの猿は? この男は?」

 男の死体をなるべく見ないようにしながら、ともえはそうたずねた。

「私に質問されても困るんだけど……」

「……そうだな。失礼した」

「いや、まあ、なんとなくイヤな予感がするというか……」

「イヤな予感?」

 ジャンヌは腰に手をあてて、あたりを見回した。

「難破した船に、シンドバード……これってアラビアンナイトの世界じゃない?」

 ともえは、あっけにとられた。

「アラビアンナイト? ……アリババと40人の盗賊か?」

「ええ……ただ、ちょっと気になることがあるのよね。シンドバードの冒険は、もともとアラビアンナイトじゃないんだけど……」

「アラビアンナイトではない? それはどういう……」

 足もとが暗くなった。

 ふたりは一瞬で左右に散り、間合いをとった。

 巨大な影が、ふたりのあいだに割って入る。

 全身に茶色の毛を生やしたそれは、ブルドーザーほどの大きさもある巨大な猿だった。

 難破船から飛び出してきたのだ。

 ふたりが身構えると同時に、猿は胸をたたいておたけびをあげた。

 鼓膜が破れそうな大音量で、ともえは一瞬反応が遅れた。

 猿はそれを見逃さず、腕をふりおろして叩き潰そうとした。

「ともえちゃんッ!」

 ジャンヌはともえに駆け寄り、彼女を突き飛ばした。

 腕はジャンヌの頭上に落下し、ともえは悲鳴をあげた。

 ずどんと鈍い音がして、ともえは目の前の光景に固まった──ジャンヌは両腕で、猿の攻撃を受け止めていた。ガニ股になり、足首は砂に沈んでいる。だがまちがいなく攻撃は止まっていた。

「こらぁ……乙女に恥ずかしい格好させちゃダメでしょ……」

 ジャンヌは力を込め、猿の腕を押し返した。

 猿はおどろきの表情で力比べをし、最後はバランスを崩してうしろに転倒した。

 ジャンヌはさきほどと同じように、親指とひとさしゆびで長方形を作った。

絶対自由リーベルテ・アプソリ!」

 一点に集約された太陽光が、猿をおそった。

 レーザーメスのように腹を切り裂き、腹圧で内臓が飛び出した。

 血しぶきのひとつが、ジャンヌの頬を染める。

「痛くして、ごめんなさい。今とどめを……ッ!」

 猿は立ち上がると、じぶんの腸を引きちぎってジャンヌに投げつけた。

 ジャンヌはべったりとしたくだに包まれ、うしろに倒れ込む。

 猿は吐血しながら、全身の体重をかけて、こぶしを振り下ろした。

 ジャンヌは腸のロープのなかでもがいた。

 あとわずかというところで、猿は大きくのけぞった。

「がッ……ぎゃッ……」

 猿は全身の力を喪失して、右に倒れ込んだ。

 その背後に、村正をかまえて残心を決めたともえの姿があった。

 ともえはサッと刀身を振ると、ジャンヌに駆け寄った。

「ジャンヌ殿ッ!」

 ジャンヌは腸を手で引きちぎり、ふぅと息をついた。

「ごめん、ちょっと油断したわ」

 ジャンヌは腸から這い出て、眉間にしわをよせた。

「あ~、最悪」

 ジャンヌは粘液と血にまみれていた。悪臭もする。ともえも、鼻をつまみかけた。

「海で洗ったほうがよいのでは?」

「ダメダメ、塩水でべとべとになるわよ……絶対自由リーベルテ・アプソリ

 ジャンヌが例の呪文をとなえると、体液はスーッと上から下へ流れた。

 まるで水のように足もとへ落ちて、砂浜に沁み込んでいく。

「便利な能力だな」

「でしょ」

 ともえは、返り血でよごれたじぶんの手足をみた。

「……できれば、拙者にも頼む」


  ○

   。

    .


 ベッドに横たわっていた女は、水晶玉の光景に、うっすらと目をほそめた。

 その表情は、かすかな怒気をただよわせていた。美しさはそのままに。

 王は、水煙草シーシャ吸い口マブサムからくちびるをはなした。

「どうしたのだ、シェヘラザード。今日はこれでおしまいかい」

 王は、部屋のかたすみにある大剣をまなざした。

 その剣はよく磨かれていて、ちりひとつついていなかった。

 しかし、見る者がみれば、ひとのあぶらと血を吸っているのがわかった。

 シェヘラザードと呼ばれた女は、彼の首に腕をまわした。

「王様、物語はこれからおもしろくなりますの。無残に殺されてしまったシンドバード。そのシンドバードを、ひとりの男が岩場のかげから見つめていました。男の名は、アリババと言いました……」


  ○

   。

    .


 ともえとジャンヌは、船の作り出す影で、作戦会議をひらいていた。

 10分ほど話し合った結果、ある仮説にたどりついた。

「宇宙船のAIが、アラビアンナイトを模倣している?」

 ともえは半信半疑で、この世界の空をあおいだ。

「なぜそのようなことを?」

 ジャンヌは肩をすくめた。

「理由はわからない。でも、明らかに地球の文明を模倣しているわ。外観だってそうよ。まるでテーマパークのお城みたいだったじゃない」

 ともえも、そのことは否定できなかった。

 そして、だんだんと奇妙な事実に突き当たりはじめた。

「宇宙船は、2000年前に地球へ落下したのではないか? なぜ中世の城のようなかたちをしているのだろう?」

 ともえの疑問に、ジャンヌも同調した。

「妙よね……それに、アラビアンナイトはそこまで昔の物語じゃないし」

 そう言ったところで、ふとジャンヌは顔をあげた。

 遠くの岩場に視線をむける。

「……あそこの岩陰、だれかいなかった?」

「どこだ?」

 ジャンヌは、左手のほうをゆびさした。

 そこは、ともえたちがやって来たのと逆方向だった。

 ふたりは臨戦態勢をととのえると、偵察へむかった。

 大小の岩があり、ひとが隠れるにはかっこうの場所にみえた。

 ともえは一歩一歩、慎重に岩のあいだを縫った。

「だれもいないように思えるが……」

「ともえちゃん、ちょっとこっちに来て」

 ともえは声のしたほうへ駆けた。

 ジャンヌは岩壁の一角を、じっと見つめていた。

「ここ、なんか不自然じゃない?」

 大きな岩が、岩壁にはりついていた。落石でもあったのかと、ともえは思った。

「この岩がどうしたのだ? さきほどの戦闘で落ちたのか?」

「そこの下のところ」

 ジャンヌは、岩と地面の接地点をゆびさした。

 ともえが目をむけると、地面の砂が、不自然にけずられていた。

 ジャンヌはパチリとゆびをはじいた。

「ものは試しか……ひらけ、胡麻ごま!」

 ズズッと、岩が右へ動いた。音を立てながらスライドし、うしろに洞穴があらわれた。

 ともえはこの事態に吃驚した。

「……ほんとうにアラビアンナイトなのか?」

「んー、そうみたい」

 ジャンヌは洞穴へ入った。ともえもあとに続く。

 中には予想通り、金銀財宝の山があった。

 外からさしこむ日の光に、財宝はまばゆく輝いていた。

 ともえは不気味なものを感じながら、

「まさにアリババと40人の盗賊だな」

 とつぶやいた。

 しかし、ジャンヌからは反応がなかった。

 なにか考えごとをしているようだった。

「……やっぱりおかしいわね」

「なにがだ?」

「私たちがいるアラビアンナイトは、新しいアラビアンナイトなのよ」

 ジャンヌの台詞を、ともえは理解することができなかった。

「新しい? 昔話ではないのか?」

「アラビアンナイトには、アルフ・ライラ・ワ・ライラっていう、アラビア語の原典があるの。でもその中に、シンドバードもアリババも載ってないのよね」

 写本や翻訳がとちゅうで紛れ込み、もともとなかった話が追加されたせいだ。

 ジャンヌはそう説明した。

 しかもその紛れ込んだ時期は、18世紀頃ではないかという話だった。

 ジャンヌはそこから推理をつづけた。

「この宇宙船は、18世紀以降にどこからか情報を仕入れた、ってことになるわ。でも、アナスタシアとセキュリティ戦争をしてるくらいだし、外部との通信は遮断されてたはずなのよね。でなきゃ、世界中のコンピュータをいつでも乗っ取れたでしょうから」

「だれかが情報を持ち込んだのではないか? ニッキーかもしれない」

 なるほどと、ジャンヌはある程度納得した。

「外部に手下を送ることはできたみたいだから、可能っちゃ可能か……とッ!」

 ジャンヌはふりむき、一本の矢を手で打ち落とした。

 それに続いて、矢が雨のように飛び込んできた。

絶対自由リーベルテ・アプソリ!」

 キンッと空気が凍りつき、氷の壁ができあがった。

 矢はそれに突き刺さり、あるものは折れ、あるものは半ばで力尽きた。

「閉じよ、胡麻ごま!」

 ジャンヌはそう叫んで、岩を閉じた。

 洞穴のなかが真っ暗になる。

 ジャンヌはポケットからライターをとりだして、それに火をつけた。

「ともえちゃん、だいじょうぶ?」

「拙者はここだ」

 リストウォッチが光り、ともえの顔が浮かび上がった。

「今の攻撃は盗賊か?」

「たぶんね。私たち、財宝どろぼうと思われたみたい」

 アリババの兄が盗賊団に殺されてしまったエピソードを、ともえは思い出した。

 財宝をくすねようとしたところ、合言葉を忘れてしまったのだ。

「どうする? こちらは袋のネズミだ」

「ネズミはネズミでも、牙があるわよ。こうしましょ。まずはともえちゃんが……」

 外では40人の盗賊たちが、岩を取り囲んでいた。

 半月刀シャムシールを手に持ち、2列にならんでいる。

 その列のうしろには、ラクダに乗った首領がいた。

 首領は準備がととのったことを確認し、右手を高くあげた。

 合言葉をとなえ、岩をひらく。半分ほどひらいたところで、1列目が突撃した。

 先頭の男が洞穴へ入る寸前、強烈な飛び蹴りを食らった。

「ヒーローキック!」

 ムサシは男を倒すと、右手の刀で2人目を斬った。

 ヒーロースーツと村正の合わせ技で、男は肩からまっぷたつになった。

 ムサシは眉間にしわを寄せつつ、人を斬った感触に耐えた。

 ジャンヌも飛び出し、3人目の刀を払い落とすと、その首に右手を添えた。

 手のひらから氷の刃がとびだし、男の頸動脈を裂いた。

 それを見届けたムサシの背中に、痛みが走る。

 ふりかえると、盗賊が彼の背中に半月刀を突き立てていた。

 しかしスーツが破れるわけもなく、男は唖然としていた。

 ムサシは回転蹴りで男の脇腹を強打し、地面に打ち伏せた。

 動揺した首領は、2列目も突撃させた。

 ムサシとジャンヌは39人の手下たちを相手に、大立ち回りを演じる。

 殴り、蹴り、斬り、潰し、焼き──最後のひとりがムサシに首をはねられた。

 首領はすでに、ラクダを走らせて逃亡していた。

 ジャンヌは例の長方形をつくり、遠ざかる首領の背中をとらえた。

 太陽光がレーザーのようにほとばしり、首領の背中を縦一文字に焼いた。

 首領は悲鳴をあげ、ラクダの背から転落した。

 さらにジャンヌは、ラクダの首も仕留め、そのあわれな動物を天に返した。

 ムサシは周囲の死体の数をかぞえた。

「ちょうど39人……ボスを入れて40人。全員倒したな」

「全員じゃないわ」

 ムサシはふりかえる。

「だれが残ってる?」

 ジャンヌは荒涼とした砂漠を見つめながら、静かにつぶやいた。

「シェヘラザード……この物語をつむいでるAIよ」


  ○

   。

    .


 水晶玉の光景に、シェヘラザードはしばらく沈黙した。

 王は、つまらなさそうに水煙草シーシャのけむりを吐いた。

「今夜の話は、あまりおもしろくないな」

 王はそう言って、ふたたび大剣をまなざした。

 シェヘラザードは笑みをつくり、王に艶めかしい吐息をかけた。

「王様、いてはなりません。ここまでは前座」

 シェヘラザードは王の腕をだきしめ、耳元でささやく。

「わたくしたちの寝屋ねやの場所を、突き止めることはできません。時間はいくらでもあります。千と一夜が過ぎるまで、ぞんぶんに物語をつむぎましょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=454038494&size=88
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ