表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

第8話 荒野のアメリカ決戦! カウボーイ騎手との一騎打ち!

1

砂漠の覇王を討ち取り、砂まみれでドバイを後にした烈馬と黒風。


その噂は海を越え、アメリカ西部の荒野へと届いた。


そこは、かつて無法者とカウボーイが馬上で決闘を繰り広げた地――

いまもなお、荒野の心を宿す者たちが集う“ワイルドホース・ダービー”の聖地だ。


2

烈馬とあやめが到着したのは、荒野のど真ん中にポツンと立つサルーン。


バーの扉をギィィと開けた烈馬に、酒場の全員がギョッと振り向いた。


烈馬は堂々と甲冑姿で一歩踏み込む。


「ここが荒野の戦場か……良き匂いだ!」


あやめは周りのカウボーイたちの視線に震えながら小声で泣く。


「なんでよりによって鎧着てるのォォォ……」


3

一方、バーカウンターの奥。


一人の男がウイスキーを煽り、烈馬を横目で睨んだ。


ボロボロのテンガロンハットに鋭い眼光――

“荒野の鷹”と呼ばれる伝説のカウボーイ騎手、ビリー・ジョーンズ。


彼はグラスを置き、低く笑った。


「噂の武将ジョッキーってのはお前か……砂漠の王を倒したってな。」


烈馬は鼻で笑い返す。


「お主が荒野の鷹か――面白い。いざ、一騎打ちと参ろうぞ!」


ビリーは指を鳴らすと、荒野を駆け抜ける黒毛の馬“バッファローウィンド”を呼び寄せた。


4

そして翌日。


舞台は荒野の特設ダートコース。

観客席は牧場のフェンスと、集まったカウボーイたちのトラックの荷台。


実況は地元の保安官がマイク片手に担当する。


『レディース・アンド・ジェントルメン! これより“ワイルドホース・ダービー”スペシャルマッチを開催する!』


5

スタートゲートに並んだ黒風とバッファローウィンド。


烈馬とビリーが睨み合い、保安官が大きく手を振り上げた。


『Ready――Steady――GO!!』


乾いた空砲の音と共に――


烈馬とビリーの“荒野の決闘”が始まった!


6

黒風が砂煙を巻き上げる。


ビリーは一瞬で手綱を握り直し、馬上で片膝を立てて低姿勢。


烈馬はお得意の“戦国突撃スタイル”で、馬の首筋に体を密着させる。


実況の保安官が興奮しすぎて何を言ってるか分からない。


『フワォッホォー! サムライVSカウボーイ! こんな光景見たことねぇぇぇ!!』


7

中盤、烈馬と黒風がわずかに前へ。


だが、ビリーは口笛を吹いてバッファローウィンドの耳を刺激した。


瞬間、バッファローウィンドが荒野の風のように加速!


ビリー「おいおい、サムライ! 荒野じゃ風に逆らえねぇぜ!」


烈馬の瞳がギラリと光る。


「風に抗わず、風を斬るが我が流儀――黒風、斬り裂け!!」


8

残り200メートル。


烈馬とビリーは横並び、荒野の土煙で互いの顔すら見えない。


保安官の実況がマイク越しに絶叫する。


『どっちだどっちだ!? サムライかカウボーイか――!?』


あやめは観客席で、保安官の帽子を奪って頭を抱えていた。


「どっちでもいいから無事に帰ってきて―――!!」


9

最後の直線。


烈馬が一声、咆哮した。


「黒風――いざ、討ち取ったりィィィ!!」


黒風の脚が荒野を割るように地を蹴った。


ビリーも全力で鞭を振るが、黒風の“突撃”は止まらない。


観客席のカウボーイたちが帽子を空に投げ、叫んだ。


『ヒャッホォォォ――!!』


10

ゴールライン。


先に駆け抜けたのは――


烈馬と黒風だった。


『ゴーーーーール!! サムライが荒野を制したァァァ――!!』


ビリーは砂まみれの顔でニヤリと笑った。


「サムライ……お前こそ、この荒野の王だ。」


烈馬は勝ち鬨をあげた。


「我が突撃、荒野をも斬り伏せたり――!!」


こうして――

烈馬と黒風はドバイの砂漠に続き、荒野までも制覇した。


世界中のファンは熱狂し、あやめの胃薬は――

ついにアメリカの薬局からも在庫が消え去ったという。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ