表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/22

自滅の9:フジワラ、寝取られる…!?

ここはドS温泉・フジワランド。ドM達の桃源郷。

マスコット・フジワラによるドSサービスが提供されている。


本日のプログラムは、新アトラクション「因幡の白うさぎ・大車輪Ver.」。

以前披露した因幡の白うさぎ(参照:自滅の6)の改訂版で、ドM達を円を描くように並べ直したものだ。

その上を我らがフジワラがぴょんぴょんと跳んでいく。


ドSのフジワラは、踏むことで活力充電!

ドMである客は、踏まれることで活力充電!

これにより、フジワラうさぎは永遠に跳ね続けることができる。

今ここに、永久機関が完成したのである!!


ちなみにこの客の中にひとり、骨粗しょう症のじじいが混ざっている。

踏まれればアウト?なロシアンルーレット!

しかしそれも本望。

この毒こそがフジワランドの魅力なのである。

今日もフジワランドは平常運転だ。


ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ└(∵┌)└( ∵ )┘(┐∵)┘ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ ◝( ⁰▿⁰ )◜  


新アトラクションは大盛況だった。

ヒナのアイディアとフジワラの頑張りの結晶である。

ふたりはほくほくしながら登校していた。

しかしそんなふたりを、影からみつめる謎の人物が一人…。


「君たちは本当に仲がいいな」

フジワラが去るのを見計らって、その人物・通称モブ男はヒナに声を掛けてきた。

赤い髪をなびかせ、やや気取った物言いのこの男、どうも不穏な空気を漂わせている。


「君たちは付き合ってるのか?」

「僕とフジワラが?まさか!」

さして気にもせず、ヒナは答える。

しかし、その答えに、モブ男の目が光った。


「そうか…それならば…

彼女、僕がもらってもいいよね?」

「……え……?」

モブ男の口から飛び出した想定外の言葉に、ヒナは目を見開く。

なんとこの男、フジワラを横取りしようと狙っていたのだ…!


「彼女、かわいいよね。いつも見てたんだ。」

(そういえばこいつ、いつも体育のときいなくなってたな…)

思い出すヒナ。

そう、モブ男は女子の体操着姿を拝むため、こっそり授業を抜け出していたのだ。

体操着姿の、ふだんより少し露出度が高めの服からのぞく、わずかに紅潮した白肌を拝むために…。

動くたびに揺れ、つぶれ、形を変えていく、ふわっふわの大福を…。


「黒髪ロングは清純で従順と決まっているからね。

きっと毎日味噌汁を作ってくれる、良いお嫁さんになるよ」

なんとも時代錯誤な発言。

「おまえの価値観、昭和かよ」

思わずヒナは口走る。

この瞬間、モブ男の名前は昭和男に決まった。


彼がこんな性格になったのには事情があった。

実はモブ男改め昭和男は、社長の息子であった。

幼い頃から古い慣習に晒されて育った彼は、知らずのうちに歪んだ価値観を植え付けられてしまったのだ。

「彼女にふさわしいのは、社長の息子であるこの僕だ。

君がいらないのならもらっていく…」


「待てよ」

しかし、そこは主人公。

ヒナが許すはずがない。


「いらないだの、もらうだの…

フジワラは、物じゃないだろ!!」

フジワラを守るために。

ヒナだって、やるときはやる男なのだ。


…と信じた我々は愚かだった。


「フジワラは物じゃなくて…食い物だろ」

じゅるり。


そう。

風呂に入れば鍋のダシ。

髪を切れば天ぷらに。

歩く姿はイチゴ大福。

5感の全てで魅了する、それが我らのフジワラである。


「君は最凶に気持ち悪いな…」

これには、さすがの昭和男も、ドン引きせざるをえなかった。


「とにかく、段取りは済んでるんだ。

彼女は今日、僕の家に来ることになっている。」

「なっ…いつの間に!?」

「明日君はどんな顔をしてるだろうね…くくく…」

「…!!」


思わぬライバルの出現に、ヒナは戸惑いを隠せない。

別に、付き合っているわけではない。

フジワラは、ヒナのものではない。それは事実。

しかし…


フジワラと過ごした楽しい日々を思い返してみる。

彼女は、昭和男のものになってしまうのか?

もう、あの日々は戻ってこないのか――?



ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ└(∵┌)└( ∵ )┘(┐∵)┘ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ ◝( ⁰▿⁰ )◜  



…と思われたが。

結論から言うと、そんなことは全くなかった。


「ヒナぐう゛う゛う゛う゛う゛う゛ん゛!だずげでえ゛え゛え゛え゛え゛え゛!!

あの女に襲わ゛れ゛る゛う゛う゛う゛う゛!!!」


翌朝、ヒナにしがみついて助けを求めてきたのは、ぐっしゃぐしゃに泣きはらした昭和男だった。

おまえ、襲う側じゃなかったのか?

「明日君はどんな顔をしてるだろうね…」じゃない、おまえがどんな顔だよ。


実は昨日、昭和男はフジワラを家に呼んだことにより、思いがけないハプニングに見舞われてしまったのだ。


ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ└(∵┌)└( ∵ )┘(┐∵)┘ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ ◝( ⁰▿⁰ )◜  


招待されたフジワラ。

昭和男の豪華な家では、見るものすべてが新しい。


そんな中彼女が目を付けたのは、彼のペットの猫だった。

目があった瞬間、フジワラは猫を引き伸ばしていた。

前足を引っ張ると、どこまででも伸びる。

前世は餅だったに違いない。

イチゴ大福の生まれ変わりであるフジワラには、どこか通じるところがあるようだ。

どちらも大変楽しそうである。


そんなフジワラのために、昭和男が紅茶を入れてきた。

「フジワラさん、ようこそ我が家へ!好きなところに座ってくつろいでくれ」

彼の大きな家には椅子だってたくさんあり、かけるところに困らないのだ。


フジワラは紅茶を受け取り、にっこり微笑むと…。


迷うことなく、昭和男を四つん這いにさせた!

そして、そこへ腰かけた!

さらに、優雅に紅茶を飲み始めた!


昭和男、何が起こったのか理解できない。

自分が椅子にされた事実を受け入れるには、人生経験が浅すぎたのだ。


挿絵(By みてみん)


ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ└(∵┌)└( ∵ )┘(┐∵)┘ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ ◝( ⁰▿⁰ )◜  



…というのが、昨日の出来事だった。


しかし、こんなことはまだまだ序の口だった。

その後繰り広げられたドSプレイについては…。

「思い出したくもない!」

昭和男は真っ青になって、頭を抱えてしまった。


これに対して、かわりに説明を買って出たのはフジワラ。

「いつものヒナ用のメニューこなしただけよ」

と、昨日何があったかを教えてくれた。

「何なんだ君たちは!!」

昭和男の絶叫が響いた。


「ごめん…僕が間違ってた!

いろいろあって、むしゃくしゃしてて…

誰かの幸せを邪魔したかっただけなんだ!」

なんとも正直に、昭和男は謝った。

そして辛い身の上話を始めたのだった。


「パパの会社は、部下が時計発注しすぎて経営が傾くし…

じいちゃんは何故か毎日骨折して帰ってくるし…」


…ん?まさか…


――――――回想――――――

「パパが間違えて時計ひゃくまんこ発注しちゃって」(byフジワラ・自滅の4参照)

―――――回想終了―――――


こいつまさか…

親子三代でフジワラ家にボコされてるのか!?


「僕は身を引くよ…お幸せに」

そう言うと昭和男は、よろよろとむこうへ行ってしまった。


そのときフジワラのスマホが鳴った。

メールの送信者はフジワラのパパだった。

「パパがね、あの理由で解雇はおかしいって。

会社相手に裁判することにしたんだって!

勝てたら借金なくなるかも♪」

満面の笑顔で、フジワラはそう…。


つまり…。

昭和男にはまたしても受難が…!!

(強く生きろよ、昭和男…)

ヒナはそう、同情せざるをえなかった。


ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ└(∵┌)└( ∵ )┘(┐∵)┘ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ ◝( ⁰▿⁰ )◜  


これがいじめっこ・フジワラなのだ。

一般人が手を出して良い相手ではない。

中途半端な覚悟で近づけば、火傷する。

(やはりフジワラの相手は、ドMである僕でないと、つとまらないな…。)

あらためてそう実感したヒナであった。


ちなみにフジワランドの次の新アトラクションだが。

「宝探し熱湯素潜り30分」なんてどう?

「さすがにそれは死ぬ。」

ヒナによって却下されていた。


こうして今日もドSとドMは、ギリギリの綱渡りを楽しむのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ