表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/48

43話 最深部へ



 ルピナスとフィリオはあるときから、ゲーム攻略よりも楽しむことを重視するようになり、身に纏うトゲトゲしい雰囲気が無くなったらしい。丸くなった2人を見ては「思春期を抜け出したんだなぁ」と成長を微笑ましく感じていたブラームなのだが……


「見て見てー、人形が置いてあるよー」

「バカ! そんなもの拾っちゃダメ!」

「どうして持ってくるのですか! いやあぁぁ!!」


 丸くなり過ぎてないか、と心配になる。これでは攻略にも支障が出そうなものだが、そこは2人、必要なときにはメリハリを付けて意識を引き締め……


「攻略組も巻き添えよー!」

「なんでこっちに走ってくんですか!?」

「ちょ、ばっ、止めてください!」


 意識を……、引き締めて……、くれるのだろうか。


「オレがしっかりせねば……」


 最近はいろいろな場所で気を使う、ブラームなのでした。




 おっかなびっくりで吸血鬼城の探索は続き、採取できるものは採取しながら薄暗い廊下を歩いていく。アイテムボックスには入れられないけど、人形はまだまだ使い道がありそうなので、こっそり隠し持っておいた。


 途中でブラッドバットなどの魔物と戦闘にはなるが、警戒を任されている第1・第2小隊が、ヘイトを稼ぎつつ瞬時に討伐している。さすが攻略組、見事な手際だ。


 そうして順調に探索は進み、ついに未踏の地へ差し掛かったとき、わたしはあるモノを発見する。


「……ん? みんな止まってー」


「ナツハちゃん、どうかしたのか?」


 一行に制止を呼び掛けたわたしは、先頭を行く第1小隊のさらに前へと向かった。


 ……ふむふむ、やはり間違いない。そう確信したので、廊下の隅に飾られている大きな壺を、道の先へ投げ込んだ。


「よいしょ……!」


 両手を使った見事なアンダースローによって床を転がっていく壺。カラカラと鳴っていた軽い音は、とある地点を越えた辺りで、ガタンという重たい音に変わる。


 そこは絨毯が破れている地点で、広範囲の廊下が『ガバッ』と下に開き、壺を下階へ落としてしまったのだ。廊下の左右端まで口を開けた穴は、しばらくすると閉じられて、一見すると何もない廊下に戻る。


「落とし穴か……。第1小隊、【看破】スキルは使っていなかったのか。MP切れか?」


「すみません! スキルは使っていたのですが、破れた絨毯が死角を作り出していたようで……」


「そう容易くは進ませないってか……。各小隊、ここからは看破要員を2名に増やすぞ」


 不足の事態が起きても、ブラームは冷静に指示を出していく。第1小隊の隊長を務めているイザン(サムライの人)と共に、隊列を見直していった。


「……ナツハさんを前列に組み込んでみては?」


「バカ。あの娘に頼りきってたら、オレ達に先はねぇぞ。……だが、このまま探索を続行するのはありかもしれないな」


 本来の計画では、わたしを最前線に慣れさせるのが目的であったため、あまり深部には踏み込まない予定だったそうな。ところがわたしは、攻略組の雰囲気に怖じ気づくどころかブチ壊し、吸血鬼城という特殊なダンジョンでも己を保ってみせた(ほめてるのかな?)。


 それならば、このまま探索に同行させても良いのではなかろうか。


「どうだ、ナツハちゃん。深部まで着いてこれそうか?」


「うん、大丈夫だよー。みんなでボス部屋を見つけちゃおーう!」


「ははは、そんな簡単に見つかったら苦労しないんだがな」


 ボス部屋を見つけるのって、そんなに大変なんだね。


「まさか……、ボス部屋の位置がわかったりなんて……、しないよな……」


「なに言ってんの、わかるわけないじゃん」


「だ、だよなー、ははは……。なんか安心したよ……」


 まったく、人をなんだと思ってるのやら。そんなことができれば、運営さんが泣いてしまうよ。




 みんなの空笑いが終わると、ようやく行軍が再開された。落とし穴を避けるために道を迂回しつつ、分かれ道がある度にマップを確認していく。


 そこで気になったのだが、マップには一行が通った場所のみが記されており、随分と空白が残されたままになっているのだ。廊下の至る所には部屋へと続く扉があるものの、いっさい入る素振りも見せず、まるで目指す先でも見えているのか、ほぼ直線で階段へと向かっている。


「今の部屋、お宝がありそうだったけど、入らなくていいの? 誰かに取られちゃうよ?」


「ああ、攻略組にとっては宝なんかいらないからな。クリア以外のモノに関しては他のパーティーに任せてるのさ」


「早さ重視で、最短クリアを目指してるんだねー」


「そういうこった」


 なるほど、これも攻略組ならではの楽しみ方なのだろう。誰よりも先に、未知なる景色を見ることを追い求めているのだ。プロフェッショナル。



「止まれ!」



 その中でも最前列を歩くイザンが、とつぜん一行に制止の声を掛ける。短くも鋭く放たれた声に、どこか緊張感が漂ってきた。


 ブラームが素早く前列に駆け寄る。


「ヤツを見てください」


「あれは……、まさか、リビングアーマーか。厄介な」


 リビングアーマーとは自ら意思を持って動く鎧のことである。吸血鬼城のようなダークな建物にとっては御用達、物理攻撃が効きにくいという特徴を持つので、必然的に魔法攻撃に頼らざるを得ない厄介な魔物だ。


「ここへ来てMPの消費は惜しいが、仕方ない……」


 どうやらブラームは、リビングアーマーを避けては通れないと判断したらしく、魔導士たちを全面に展開させた。相手は一定の範囲に接近しなければ動かないので、先手を取って致命傷を与えようとの算段である。

 しかし今までの戦闘や看破スキルでもMP回復薬を消耗している上、ここでMPの消費が激しい魔導士を使ってしまうと、ボス部屋までは辿り着けないかもしれない。



 む~ん、せっかくならボス部屋まで行きたいのにな……。



「ツンツン……」


 ブラームの肩をツンツンしたわたしは、攻略のために、ある提案を持ち掛ける。


「あれ、わたしに任せてくれない?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おっと、遂にモンスターにもナツハ=サンのトラップカラテが炸裂するのかな?www
[一言] ナツハさすがだな お?爆破か?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ