表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/48

40話 夏休み前、ひと休み



 自主企画が好調に終わりを告げ、翌日。


 人が絶え間なく交差する駅前広場。そこのベンチに腰掛けるわたしは、とある人物と待ち合わせをしている。昨日の自主企画で、キュリちゃんに繋がりの大切さを教えられたわたしは、さっそく繋がりを持たなければと話を持ち掛けたのだ。



 「リアルで会いたい」と。



 ほんとならリアルの話をするのはマナー違反だし、相手も快く受け入れてくれるかはわからない。


 それでもわたしは、みんなと、ずっと友達でいたいと思ったんだ。


「来てくれるかな……。来てくれると、いいな……」



「ナツハ……?」

「ナツハちゃん……?」



 青い空を流れる雲を見つめていると、とっても耳馴染みのある暖かな声が聞こえてきた。安心感に包まれるように瞳を閉じたわたしは、ゆっくりと声のしたところへ視線を合わせる。


「ルピナス……?」


「やっぱりナツハだったわね!」


「……フィリオ!」


「ぐっ……、どこを見て判断しているのですか!」


 そう。わたしがリアルで会うことを持ち掛けたのは、ゲーム世界で最も仲良くしているルピナスとフィリオだ。2人は同じ学校に通う友達のため、途中で合流してきたらしい。


 よかった、来てくれたよ。


「ほんとにアバターと同じなのね……」


「最初の一言で性格まで同じだとわかりましたが……」


「えへへー。2人もゲームのままなんだー」


 ルピナスのツインテールは健在で、少し淡い赤毛に合わせたオシャレな服を着ている。

 フィリオもポニーテールのままだけど、艶のある黒髪がとってもキレイだ。


 ……2人とも、スタイルも全く変わらないんだね(うらやま)。


「ナツハは黒髪なんだ。めずらしい」


「うん、よく言われるよ。フィリオも黒髪だね」


「厳密に言うと、わたしは少しだけ茶色いのですよ。ナツハちゃんの黒髪は本当にキレイです」


 むふふ、ほめられちゃった。


 2人にほめられたのが嬉しくて黒髪をブンブン振り回していると、呆れの目をしたルピナスが思い出したかのようにハッと呟く。


「そうだ、まだアタシの名前を言ってなかったわね」


「ほへ? ルピナスじゃ……」


「ゲームネームではなくて、本名を名乗っていなかったのです」


 なんと、2人とも本名ではなかったらしい。わたしも最近知ったけど、ゲームでは本名を名乗らないのが基本なのだそうな。


「アタシは、ルーピンよ。ほとんど変わらないけどね」


「わたしは霞水(かすみ)と言います。呼びづらければ、ネームのままで構いませんよ」


 ルーピンと、カスミンだね。覚えたー


「わたしは七葉だよー。ネームと同じにしちゃった」


「……注意すべきなのかしら、まぁ、アンタらしくていいのかな」


 わたしの不用心さを再認識した2人はクスクスと笑いだす。笑われている側としては不服を申したいところだけど、自覚をしている部分もあるので、ほっぺを膨らませる程度に留めるしかない。


 そんな『ム~』としたわたしに気づいた2人は、揃って暖かい目をしたかと思うと、なぜか抱きついてきた。


「ほんと、ナツハは変わらないのね……」


「リアルで会うことが少し怖かったのですが、ぜんぜんそんな必要はありませんでした……」


 約束はしたものの、ゲーム世界とは違っていたらどうしよう、リアルで会うことによって何かが崩れてしまうかもしれない、2人はそんな不安を抱えていたらしい。ゲームとリアルでは人格が変わる人も多いため、わたしがそうだったらどうしようと考えていたようだ。


 2人のぬくもりが何も変わらないように、わたしも変わらないよ。


「わたしは、わたしだよ」


「安心した」


「ですね」


 いつでも、どこでも、わたしはわたし。みんなもそうだよね。


「それじゃあ、さっそく行きましょ!」


「……どこに行くの?」


「え、決めてないのに誘ったのですか……?」


 ありゃりゃ、会ったあとのことは考えてなかったよ。




 相談の結果、わたし達は駅前に隣接する乗り場からバスに乗って、都内でも大きなショッピングモールにやってきた。ここに来ればなんでもあるので、目的にも困らないということである。


「……遠いなぁ」


「いくら自動運転でも、モールの中までは運んでくれませんよ」


 好奇心を刺激される公園なら歩けるのに、人が多いだけの道は気力が削られて歩く力が出ない。誰かセグウェイでも貸してくれないかと願っていると、少し高い位置から声を掛けられる。


「ナツハってゲームではチョロチョロしてるのに、リアルでは全く動かないのね……」


「だって疲れるんだもん」


「そんなことを言っていたら太ってしまいますよ。昨今では機械技術やAIが発達していますが、だからこそ、リアルでの運動を意識しないといけないのです」


「運動を意識するとかイヤだよぉ。2人とも意識高い系だよぉ」


 積極的に歩くだなんて、わたしには無理なのです。はい。


「ほら、ぐだぐだ言ってないで行くわよ。ちゃんと歩かないと、置いてっちゃうからね」


「待ってよー。わたしも歩くからー」




 いろんな店が建ち並んだショッピングモールは3階建てになっており、わたし達は吹き抜けの広場を抜けた先にあるエレベーターに乗り込んだ。


『いらっしゃいませ』


「う~ん、とりあえず洋服を見に行きましょうか」


『2階に参ります』


 洋服を見に行くみたいだね。さすがオシャレ女子、わたしとは発想が違う。


 流れるAIの声に返事をすれば、壁に洋服店までの地図が表示される。いくつかの候補と共に詳細がポップされる案内を見たルピナスは、1つの点を指してニコリと笑った。


「なにかいいお店でも見つけたのー?」


「ふふん、アタシのオススメよ。きっとナツハも気に入ると思う」


「おー。オススメかー」


「こう見えてルピナスは、服のセンスだけはありますからね」


 わたしが気に入るってことは、キャラクターものかな? ゲコゲコ~。


 そんなわけないかとエレベーターを降りて、洋服店への道を進む。道中でもオシャレな店が何度も現れるけど、ルピナスはチラ見しただけで通り過ぎていった。わたしには何を判断しているのかわからないけど、彼女のセンスを信じていれば、きっと新しい出会いがあるに違いない。楽しみだねー。


「ふむふむ……」


「急に立ち止まってどうしたの?」


「…………迷った!」


 迷ってたのか。




 楽しい時間はあっという間に過ぎていく。洋服店でわたしをコーディネートしてくれたり、気づいたらトランポリンに遊ばれていたり、宝探しを最短でクリアしたり。


 いろんな場所を巡って疲れたわたし達は、カフェでひと休みである。


「ナツハちゃん、本気でそれを食べるのですか……?」


「そだよー。見た目が面白いよねー」


「見た目だけは、ね」


 赤、青、緑のパステルカラーがマーブルなカレーを食べていると、2人からドン引きされた。このあとは白、黄、黒がトルネードしたプリンを頼むつもりだけど、止めた方がいいのかな?


「それはそうと、βテストもあと1週間で終わりか……」


 月末には夏休みが始まるため、もうすぐでβテストが終わってしまう。来月には正式サービスが開始されるので寂しいということはないのだけれど、ゲーム内ではどこも緊迫した状況に急かされているのだ。



 ラストダンジョンをクリアしなければならないと。



「入口は見つかって、付近の探索は進んでるんだっけ?」


「まあ、吸血系のモンスターがメインになると見当はついているのですが……」


 わたしの質問に、フィリオの表情が曇る。攻略は上手くいっていないのだろうか。


「そこで、ナツハに相談があるんだけど……」


「なになにー。わたしにできることなら、なんでも言ってよー」





「アタシ達と一緒に、攻略組に参加してくれない?」





 ……え、









 ……武器、持ってないよ?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 確かに、武器"は"持ってないな
[一言] PvPイベント2位なのに、武器を持ってないって、すごいよな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ