表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜の卵  作者: よもつひらさか
13/29

インガメ

その日は、朝から雲行きが怪しかった。


空を見れば、暗雲がグルグルと今にも襲い掛かってきそうで身震いを一つする。


今日のところは、商売は難しそうだ。


しかも、商売道具の卵のほうも、あと2~3個と心もとない。


逢魔が時、稼ぎ時にも関わらず、店をたたもうとしていたその時だった。


「くださいなー。」


どこからともなく、歌うような声がした。


「誰だい?今日はもう店じまいだよ。」


面倒くさそうにそう言うと、その声に背を向けた。


「えー、ざーんねん。」


思った通りその声の主は厄介な奴であった。


「あたしゃ、こっち側の人とは、取引しないんだ。」


そういうと、聞こえよがしにし舌打ちをしてみせた。


ふん、どうせ卵が目的ではないのだろう。その小娘をねめつけた。


「最近、悪さが過ぎる狭間人が居るらしくってさあ。そのパトロールにきたら、偶然ここに来ちゃった。」


チャラチャラしたミニスカートをヒラヒラさせながらその娘は舌を出した。


白々しい。


「アンタ、矢田の者かい。矢田の者にとやかく言われる謂れはないね。アンタらだって、同じ穴の狢じゃあないか。」


そう言うと、その小娘は眉間にしわを寄せた。


「嫌だわ、あなたみたいな蠱毒師と一緒にしないでよ。あんなキモい蟲を使役して。穢れを餌にして、その卵を産ませてるんだよね?」


見下すような目で見られたので、反論した。


「穢れを食べさせて何が悪いのさ。そうしないと、世の中は穢れで溢れてしまうじゃないか。」


すると、小娘は、フンと鼻を鳴らした。


「穢れをたべさせて、また穢れを産んで人に悪さしているくせに。ねえ、物部もののべの犬神のお姫様。」


「その名前で、あたしを呼ぶんじゃないよ!」


そう叫んで電光石火のシキを飛ばすと、ふっとその少女の姿は消えた。


「あたしにそういうの無駄だってー。」


そう少女は笑うと、トンとふざけた玩具の魔法ステッキでそれの肩を突くと、それは崩れ落ち、右肩から下を失った。


それは、ギリギリと歯ぎしりをして、ひざまずいて天空より逆さにぶら下がっている少女を睨んだ。


「あたしたちは、次元の狭間人でしょ。お互いの次元に干渉することはできないけど、あたしにはそれができるんだなあ。」


その少女は得意げに、貧相な胸をはってみせた。


「卵屋さん、あなたを上の命で解きにきましたよぉ。」


少女はくるくるとステッキを器用に回すと、えいっとこちらに向けてウィンクをした。


「自分だって、あこぎなことをしているじゃないか。アンタ、現世うつしよの人間をカエルに変えちまったっていうじゃないか。」


そう言うと、少女は無表情に済まして言った。


「あら、自分で阿漕なことをしている自覚あるって認めた。言っておくけど、あたしの場合は、その男が強欲だったから仕方ない結果だったのよ?アリアドネは悪くないモン!」


矢田アリアドネ。次元の狭間人、矢田一族の娘。


「式神ごときが。偉そうにするな。」


挑発しても、まったくその少女は表情一つ変えない。


矢田一族の長男のクロードには多少、情があるようだが、この娘にはまったくそれがない。


非情のアリアドネ。どうやら、あたしももはやこれまでのようだと、それは感じた。


「しかし、なんで物部の美しいお姫様が、誰にも姿がわからないような形で表れているの?やはり身バレは困るんだ。あたしがあなただったら、その美しい姿で惑わせて卵を渡すけどなあ。」


そう言って、速く始末すればいいものを、もったいつけてステッキをもてあそんでいる。


「人というものは、そんなにバカじゃあないのさ。美しいものにはとげがある。うまい話には裏がある。あたしは、この因果目インガメを使って、自分の姿を曖昧にして人の目を欺くのさ。」


現世にいるころには、この目を使って、いろんな者を操ってきた。


ただ、一人を除いて。

愛しい人。だが、その者も同じ犬神の筋の者だとは知らなかった。


裏切られ呪詛を受けてこの身は現世で滅んだ。


その時に誓ったのだ。



もう何も信じる者はない。あたしの永遠の苦しみを、穢れを、この現世に溢れさせてみせる。


そして、曖昧な愛はすべて穢れに変えてみせる。


あたしは、除夜の鐘とともに放たれた穢れを蟲に食べさせて、そしてまた穢れを産み落とす。


産み落とされた穢れはまた、現世にはびこり、除夜の鐘では間に合わないほどに、現世にあふれさせてみせる。


しかし、もうそれもかなわない願いとなったようだ。


「覚えておいで、矢田の小娘よ。あたしが滅びようとも、きっとまた穢れを利用する輩は現れるよ。蠱毒使いは必ず、現れる。」


やはり無表情な少女は一言


「さようなら」


というと、ステッキをくるくる回し、その卵屋の体は一本の糸に解けると、空を渡った。


どんな姿になろうとも、あたしの恨みは千年万年続くよ。


いつかまた、どこかの町で村で呪詛を吐き続ける。


この世に穢れがある限りね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白かったら→のランキングバナーをポチっとお願いします。 cont_access.php?citi_cont_id=752269012&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ