表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

サバイバー

 子供はみな飴玉をもらう。


 私が渡されたのは飴じゃ無くてビー玉だと気付いていたけど口に入れた。


 飴玉はやがて溶けて身体に染み渡る。

 無くなった頃には新しく貰えて、みな美味しそうに頬張る。

 ビー玉を貰った私もいつまでも頬張る。美味しそうな顔はしない。


 時が立ち、私にもきちんと新しい飴玉を与えられる。


 でも「まだ口に入ってるから」と、飴玉を口にはしない。いつまでもビー玉をコロコロし続ける。

 1つ、2つと飴玉を貰っては溶けるまで手に持っていた。

 その頃には飴玉をくれた人から遠く離れた。



 いつしかこのビー玉が気道を塞いでくれるのを待っていたのかもしれない。



 ある日、飴玉をもらった。沢山沢山。こぼれ落ちるのも気にしないで、沢山沢山。いつものように「まだ口に入ってるから」と呟いても、止まることなく、沢山沢山。


 動けなくなるほど山のように貰って、どうしたら良いのか分からずにいたら


「君はとっても甘い匂いがするね」と言われた。


「私がじゃないでしょ」


 思わず笑うと、ビー玉が飛び出てしまった。


 手にはビー玉。口は空っぽ。周りには沢山の。






 口寂しいなら飴玉を入れれば良いのに、私はずっと戸惑っている。


 気持ちが悪いならビー玉を手放せば良いのに、私はずっと戸惑っている。



 ずっとビー玉を入れておくことで口を噤んでいたのだと分かった。

 今もほら、うっかり声をあげて泣きそうだ。






サバイバーは医学用語です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ