表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

─しずかな、くろ。

 黒い。


 今まで、バスが走っていたところはいつも白くて、明るくて温かだった。

 今バスが走っているのは、川の反対側。前は懐かしい感じがしたのだが、今はとても怖い感じがすると、少年は感じていた。


 嫌な事ばかりが思い出される。


 その思い出を押し込めようとするのだが、どうしてか、その思い出に引きずり込まれていく。思い出したくない。拒絶の思いが、少年の心を占めていく。それでもなお、その願いは叶わなかった。











 ――目を背けないで。











 運転手の声が聞こえたかと思うと、少年の意識が遠のいた。




「いってらっしゃーい」

「おう、行ってくるな。今日はお土産、買ってこようか」

「ほんとうに!?」

「もちろん! じゃあな、満希」


 満希の父親は、ニカッと笑って、家を出て行った。そんな父親の姿がドアの向こうに消えてしまうまで、満希は手を振っていた。

 少年―満希―は父親が大好きだった。いつもどこかに連れて行ってくれて、笑う、父親が大好きだった。


 まさか、その笑顔が、もう、見られる事が出来なくなるとは思わなかった。


 少年は虹色のパスポートを眺めていた。

 父親がくれたものだった。


 ――今度の日曜日、そのパスポートでどこでも連れて行ってやるからな。


 その日曜日は明後日までに迫っていた。それが待ちきれなくて、満希はもらってからそのパスポートをいつも眺めていたのだ。


「満希、遅れるわよ?」


 台所から、母親が顔をだした。そして、パスポートを眺めている満希を見て、苦笑いする。


「また、見ていたの? あの人もなかなか面白い事するわよね」

「うん、待ちきれないんだ」

「それは、分かったから、早く朝ごはん食べちゃいなさい」


 満希は返事をして、朝食の並んだ、テーブルに着いた。



 学校に行って、土曜日は家で留守番をして、日曜日になったら父親と出かけられる。日曜日なんてあっという間に来てしまう、とワクワクだった。


「いってきまーす!」


 満希も元気よく家を飛び出していった。


 パスポートを渡されたのは1週間前。満希の誕生日だった。

 バスの運転手である、父親が用意していたのは、虹色のパスポートだった。パスポートもきれいなものだったから嬉しかったが、2人で出かけられるという事がさらに嬉しかった。


 今までは、家族で出かけるために、自分の好きなところばかりではなかった。好きなところに連れて行ってもらえる、そんなわがままが満希には嬉しかったのだ。

 そんな嬉しさからか、満希はいつもそのパスポートを持ち歩いていた。

 そして、それを学校で自慢し、家に帰って来るのだった。


「ただいまー。母さん、今日のおやつは――」


 リビングに入るなり、満希は母親に抱きしめられた。

 いつもなら、リビングに入ろうとすると、手は洗ったのか、うがいはしたのかなど言ってくる母親だったのに、今日は様子がおかしかった。


「どうしたの……?」

「満希……行くわよ」

「どこに――」


 尋ねようとしたが、母親はその前に、満希の手を取って、外に出た。

 そして、母親は、タクシーを捕まえた。


「――病院までお願いします」


 病院、という言葉に満希は母親を見つめる。しかし、母親は何も言おうとはしてくれなかった。その目に涙を浮かべていた事が、満希にとって、不安だった。


 病院に着いて、満希は、現実を知った。


 そこにいたのは、ただ眠っているように見える、自分の父親の姿だった。

 頭に包帯を巻いていたり、足が、吊られていたりしたけれど、見れば見るほど、自分の父親に他ならなかった。


「父さん? ケガしたの? ねぇ、母さん、父さん、ケガ――」


 病室の入り口で父親を見つめる母親の目からは、涙があふれて、頬を濡らしていた。




 事故だった。




 その時、バスに乗っていたのは満希の父親だけ。そのバスは、回送中だったから。


 突然、すぎる事だった。満希はなかなか現実が受け入れられずに、その日を過ごした。その日から、母親は満希に笑顔を見せる事が多くなった。

 涙を見せたのは、あの時ぐらい。


 日曜日、父親との約束。


 しかし、それは果たされる事はない。父親との本当の別れの日になってしまった。黒い服を着せられ、満希の母親もまた、黒に身を包んでいた。

 その日の母親もまた、笑顔だった。

 その笑顔が、どうしても、満希には理解できなかった。やり場のない思いが、怒りへと変わっていったのだった。


「ぼくは、行く。今日は父さんとの約束の日だもん」

「満希、お父さんはね、もう――」

「そんなの嘘だ! ぼくは信じない。母さんの事なんて、きらいだ」


 満希はあのパスポートを持って走り出した。


 約束の、あの場所へ。






 少年が目を覚ますとそこは、あの公園だった。

 空は、赤と黒が混ざってしまいそうになっている。


 意識がはっきりしてくると、膝の上に、微かな重みを感じた。公園のベンチに腰掛けている少年は自分の膝を見る。

 そこには、ガラス玉、四葉のクローバーその他、あの場所でもらったものがあった。そして、右の手の中に何かあるのを感じ、そっと開いてみると、紫色のお守りが1つあった。


 少年は目が急激に覚め、辺りを見渡した。

 そこには、バスも、小人の姿もない。ごく自然にある、公園の景色が広がっていた。

 それは、少年が、帰ってきたことを意味していた。


「満希―!」


 満希は、お土産を抱え、声のする方へ駆けて行った。



 家に着くなり、母親から怒られてしまった。当然と言えば当然だった。

 満希は素直に謝った。不思議な世界へ行った時に、後悔していた事も一緒に謝った。そして、母親に不思議な体験をした事を話した。その時、満希の母親は黙って話を聞いてくれていた。


「お父さんにも話してあげなさい」


 優しい表情の母親に促され、部屋の一角にある、その場所に座った。

 ニカッと笑った父親の写真の前に、四葉のクローバーが1つ、置かれていた。


「母さん、これ……」

「あら、満希が見つけてきたの? 素敵ね」

「え、だって、ぼくのは……」


 満希はそこで、1つ分かったことがあった。だけど、それは、2人の秘密。



「……ありがとう、父さん」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ