表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永遠に巡る愛の果てへ 〜XANA、理想郷を求めて〜  作者: とと
第2部:リクとエリナ 〜新たな世界での出会い〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/198

幕間【PENPENZ】4:きのこにウンは禁物

* * *


 火山の爆発から命からがら逃げ出した五羽のペンギン――PENPENZ。

 森の中に入ってからも、しばらくは息も絶え絶えだった。


 「はあ、はあ……なんとか逃げ切れたかな」


 「煙も見えなくなったし、火の気もない」


 「無事、生きてる……奇跡だね」


 全員がバタリと地面にへたり込み、ようやく一息ついたその時だった。


 「……あっ……」


 花子がぴくりと体をこわばらせる。


 「どうした?」


 「お腹でも痛いの?」


 「……トイレ行きたくなってきた」


 沈黙が流れる。


 「このタイミングで?」


 「さっき火山の中にいた時は平気だったじゃないか?」


 「違うの! 緊張で止まってただけで、今ゆるんだら限界きたの!」


 花子は慌てて立ち上がり、周囲をきょろきょろと見渡す。


 「……あそこ、木陰になってて大きなキノコが生えてる。ちょっと拝借してくるね」


 「気をつけてねー!」


 小走りでその大きなキノコの陰に隠れた花子。

 キノコの根元にしゃがみこみ、慎重に体勢を整えた――その時。


 「おい!」


 「……え?」


 花子の耳に、低くはっきりとした声が響いた。


 「……誰?」


 周囲を見渡すが、誰もいない。


 「気のせいかな……トイレの幻聴……?」


 再び体勢を整え、気合いを入れてしゃがんだ――その瞬間。


 「おい!!」


 「ひゃあああッ!?」


 声はさっきよりも明らかに強く、怒っていた。

 花子は思わず後ろに転がり、尻餅をつく。


 その瞬間、目の前の巨大なキノコの傘が微かに揺れ、その根元から――

 人間の顔が、土の中からニョキリと見えた。


 「俺が埋まってるところにうんこするな!」


 「ひいぃぃぃッ!? なに!? 誰!?」


 花子は地面を這いながら後退し、震えながら叫ぶ。


 「……俺は、キノコバードだ」


 「き、キノコ……バード!?」


 「そう。きのこになりたい男だ。将来的には鳥のようにも飛びたい」


 「なんでそんなところに埋まってるの?」


 「きのこの気持ちを理解するためだ。あと、ここ落ち着くんだよな……風通しも悪いし……」


 「近寄らないでーーーッ!!」


 恐怖と混乱のあまり、花子は半泣きになりながら兄弟たちのもとへ一直線に逃げ帰った。


* * *


 「で、で! そのキノコから顔がニョキって出て、人間がしゃべって……!」


 花子は早口でまくし立てる。


 「落ち着けって!」


 「意味がわからなさすぎる……」


 「幻覚じゃないの?」


 「違う! 本当にいたんだって!」


 「で、その人……何者?」


 「名前は……キノコバードって言ってた。きのこになりたいって」


 「鳥にもなりたいってことは……飛ぶの?」


 「ううん……わからない、意味わかんなかった……」


 「で、結局……トイレはどうしたの?」


 「……あっ」


 花子の表情が凍りつく。


 「……あああッ!!」


 ぶしゅうっ!!!


 「きゃあああああ!!」


 「来るなー!!」


 「くさいっ!! 空気がやばい!!」


 「早く水! 水ぅぅ!!」


 「これは……災害認定……!」


 森の静寂を破って、PENPENZの悲鳴が木々の間に響き渡った。


* * *


 涙と臭気の一件を乗り越えたPENPENZ。

 彼らは知らず知らずのうちに王都に近づいていく……また一波乱ありそうな予感。


 次回をお楽しみに!

「読んでくださって本当にありがとうございます。

ブックマークや評価、感想をいただけたら、今後の創作の励みになります。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ