表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
うつすとろーく  作者: ちやせん
3/3

楽しい方がやる気になる

今日のレッスンもなつきがいる。

最近大会続きで練習は大会で戦う人だけだから、大会にまだ出ないなつきは暇なんだろうな。

でも暇な時あたしのレッスンについてきてくれるのは何かと嬉しい。

まず、レッスンがコーチとマンツーマンじゃなくなる。別にコーチが嫌いとかじゃねぇけど、2人だけでレッスンしていると流石に話題もなくなる。

まぁ大抵は黙って試合をしているのだが、それはそれでつまらない。まぁそもそもレッスンなんてそんな面白いものじゃないのだろうが。

でもここになつきが入ると、一気に盛り上がる。あたしもなつきになら悪態とか許されるし、なつきもなつきであたしに対して色々コーチとは違う視点で言ってくれる。

悔しいけどなつきのアドバイスは意外に為になる。なつきはあたしの数倍センスがあるのは認めざるを得ない。小学生後半になってあたしが勝てるようになったのは、別に私の方が技術があったとかじゃなくて、色々な打ち方でかっこよく戦うなつきに対して、守り続けただけなのだ。次第になつきがミスをしはじめ、イライラして、なつきがまける。これがパターンだった。

でも、その時も、試合には勝っていたけれども、遠く及ばないくらい技術には差があった。なつきのほうが打てるショットも多くて、どれもあたしより質が高かった。

コーチによるとなつきは人の真似がうまいらしい。確かに上手い人の試合を見て、その直後にテニスをすると、なつきはその上手い人のショットそっくりのショットを打ったりできた。もちろん実践に使える確率で打てたわけではないけれど、それでも他の誰よりも圧倒的に真似は上手かった。

そんなずっとあたしより上にいたはずのなつきが、突然テニスをやめたかと思ったら、その3年後にあたしのマネージャーになるなんて、誰が予想がつく?テニスの未来はわからないものだなぁ。

次になつきと一緒に帰れる!これがまた楽しい。

昔っから親は2人とも帰りが遅くてクラブまでの送り迎えは苦労してて、小学3年生くらいからは毎日クラブで暗くなるまで練習してから帰ってるから、その時から帰り道は1人で20分位チャリをこぐのだけれども、まぁ、ちょっとだけ寂しい。

そりゃああたしはこんな女らしくない乱暴な口調してるけれども、それにも色々訳あって、それに乱暴な口調してるからって性格だって乱暴な訳じゃねぇし・・・・・乱暴じゃねぇよ?

・・・・・別に女らしい性格してるとも思わねぇけどさぁ、寂しいもんは寂しいもんだよ。

でもやっぱり今まで1人で帰ってた所を2人で話したりしながら帰れるのは楽しい。それが一番仲のいいなつきだっていうんだからほんと、かなり嬉しい。

帰り道も楽しくなって、しかも大会にも来てくれるっていうんだからマジ嬉しいわ。大会は同じクラブの奴とか昔からテニスやってて顔見知りな奴としか話さないから、結構一人になるし、そこに話し相手がいるとなんとなく、いいなぁって思う。

どういいのかとかはよくわかんねぇけど。

テニスに対するモチベも最近下がってたけど、なつきもいるし、もう少し頑張ってみようかな。今回シングルスはベスト8だったし、せめてベスト4は行かないとね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ