表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

第6話 光花

 西門を抜けた先、僕たちは薬草を採取するために夜の草原に立っていた。

遠くには町の明かりがチラチラと輝いている。

私は月明りを頼りに依頼書を読んでいた。


「ホームズ、この依頼書には薬草としか書いていないが。」


これではなんの薬草を採取すればいいのか分からない。

タイムなのかマレインなのか。

私が挙げた薬草の名前は共にイギリスで使われるものである。


「ああ、僕もそれが気になって聞きまわったんだが、どうやらこの国では薬草と言えば一種類しかないんだそうだ。」


ホームズは周囲を見渡しながらそう答えた。


「そう。私たちの国では薬草と言えばこれ、光花なんだよ!」


アドラーはそう言って一輪の花を私の鼻先に持ってきた。

それはとても甘い、上品な香りがする小さな花だった。

そして一番の特徴はなんと、花弁が白く輝いていたのだ。


「この光花は刺激をあたえると輝くの。そして夜にしか咲かない花なんだ。」


アドラーはその花の明かりを愛おしそうに見つめながらそう言った。


「だから夜にのみの依頼だったのだ。」


ホームズは自分の説明がアドラーに取られたのが面白くないのか、少し元気がなかった。

とにかく、私たちのするべきことは分かった。

さっそく、この野原に咲く光花を集めにかかった。

集め始めて分かったが、光るものと光らないものが混在していた。

アドラーに聞くと、どうやらまだ成熟していないものは光らないのだそうだ。


「アドラー、この薬草はなにに効くんだい?」


私は光る花を探しながらそう彼女に聞いた。


「うーん、基本的には傷薬だけど。」


「だけど?」


「この薬草をもとにして、いろんな薬を調合するんだ。」


なるほど。

この薬草に他の成分を混ぜ込むことによって、様々な効果が望めるということか。


「風邪薬や火傷の薬。それに解毒とかも。」


アドラーは持ってきたポーチいっぱいに光花を集めながらそう付け加えた。


空白。


その言葉を聞いた瞬間、私の頭は空白に満たされた。


「ワトソン君!」


遠くでホームズの声が聞こえる。

なにが起こったのだ…

興奮する感情を抑え、冷静に周りに注意を向ける。

端的に書こう。

私はぶら下がっていたのだ。


「ミス・アドラー。あの怪物はいったいなんだ!」


下の方でホームズが見える。

彼の顔は青ざめていた。


「あれは…。マンドラゴラだ!!」


アドラーは素早く懐から短刀を取り出していた。

できれば背負っているマスケット銃を使ってほしいのだが。


さて!

読者諸君に私のこの時の状況をお教えしよう。

まず、私は地上から約20フィートばかりのところにいたのだ。

それも逆さまで。

どうやら私は、足首をツルのようなもので縛られ、一気に上空の世界へと連れていかれたようなのだ。

先の空白は、視界が高速で回転したために起こったブラックアウトだったのだ。

勘弁してほしい。


次に、この一連の犯人について記載していく。

見た目はデカいミミズだ。

それも植物のツルが絡み合ってできた緑色のミミズ。

そのツルのうちの三本が、私の足首に絡みついていた。

おそらく頭と思われる部分にはピンクの花が生えており、ヒマワリのように中心に種のようなものが見えた。

大きさは30フィートはあったと思う。


「ワトソン、そいつの頭に気をつけてね!食べられちゃうから!」


ん?

今、アドラーから何か聞こえたが気のせいだろう。

私は深呼吸をして、その花の部分をよく見た。

あ……

ああ、あれはヒマワリじゃないな。

種だと思っていたものはすべて小さな鋭い歯だったのだ。

ホオジロザメの歯もあんな感じだったなぁ。

私は一周回って冷静になり、叫ぶのだった。


「どう気をつけろというのだァ!!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ