表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/29

相手の実力とパイオツの力!

 エンドラインにはアレンが立ち、審判からボールを受け取る所から始まる。


「すまない。君達の事を誤解していたようだ」

「えっ?」

 駿が話しかけてきた。


「対戦相手が聞いた事もない中学、しかもたった5人しか部員がいないと知って少々馬鹿にしていた。俺達に対抗出来る訳がないと……ここまでやるとは思わなかった」

「そりゃあどうも」

「ここまで辿りつけた事は、尊敬に値するよ。だから誠心誠意込めて相手しよう」

 駿はそう言って、アレンからパスを受けた。


 俺は止めてやろうと構えた瞬間には抜かれていて、全く反応が出来なかった。

 ドライブで抜いた駿はジャンプシュートして得点を決めた。


「いい。いい。切り替えろ!」

 ボールを運んで来たのはHP。ボールの要求が激しい篠山先生にパスを出した。


「へい! へい!」

 パスを貰った篠山先生は仕掛けた。ドライブして武を抜こうとするが、武のディフェンスは激しく、苦戦しているようだった。

 それでも体を当てながら少しでもゴールへと近付いていき、体をぶつけたタイミングでスッと体を後ろへと引き、斜めに傾けながら片足フェイダウェイの体勢に入る。


「もう飽きたんだよザコが!!」

 武が声を上げながらボールをカットし、カレンにパスを出した。


 カレンは一人でどんどん攻め、追いついた斎藤プロをバックロールで華麗にかわし、ゴールに向かってジャンプした。

 ダンカンが止めようとしたが、ダブルクラッチでかわされてシュートを決められた。

 シュートを決めたカレンに向かって声援が響き渡る。東中の応援に混ざって甲高い黄色い声援も同時に聞こえた。

 それら声援に手を上げて応えるカレン。


「うっぜ! パス頼むわ!」

「おっけ」

「88」

 HPがフォーメーションを叫ぶと、スクリーンを使って俺達は動き出す。斎藤プロにパスが渡り、カレンに向かって1対1を仕掛けた。


 鋭いドライブをかますが、予測していたのかカレンに止められた。ギュッとドライブを急停止した斎藤プロとの差を詰めてボールをカットした。

 ルーズボールになったのをすぐに反応したカレンが奪い取り、勢いそのままレイアップシュートを決める。


 俺達の得点が止まった……。


 第1ピリオドで活躍した2人にパスを出して攻めても、武とカレンに止められるようになった。

 パスのタイミングなども覚えられたのが、篠山先生にパスを出すとキャッチする前にヤンキー武に取られてしまう。

 見かけによらずバスケIQが高く、ディフェンスが異常に上手い。


 斎藤プロはシュートを打たれる前にカレンに止められ、ドリブルやパスはさせてもらえるが、シュートは打たせてもらえなかった。


 俺をマークしている駿のディフェンスも厳しくなり、好きにさせてもらえず攻撃のリズムが崩されてしまった。


「カットーー! 速攻ーー!」

 パスをカットした駿の声でアレンとカレンが走り出し、カレンにパスが渡ってカレンはアレンに対してパスを出した。アレンはそのままシュートを決めた。


 隙がない……。

フォーメーションを使ってどうにか点数を入れる事が出来たが、続かない。今まで通用してきたものが通用せず、全てを否定されているようだった。


 派手なプレーをするカレンのせいでオフェンス力に注目がいってしまいがちだが、東中の強さの秘密はディフェンス力なのではないかと思うほど鉄壁だった。


「ケケケ。最初の威勢はどうしたんだよキノコ野郎!」

「あんだと!?」

「全然よわっちーじゃねぇか! なんか言ったらどうだ?」

「あぁ!?」

 挑発された篠山先生の怒りは、爆発寸前だった。



「あぁ~。めぐみちゃんが僕の事を見てるよぉ~」

「自意識過剰過ぎるだろお前!」

「僕には女神が付いているからね。負けないよ?」

 もう相手として見ていないのか? 半分以上遊ばれているように感じていた。


 いくら発言や行動にイラついたとしても、バスケで何も反論出来なかった。俺自身、駿が待ち構えている箇所にボールを運ぶ事に恐怖を覚えていた。

 取られるかもしれない。パスをカットされてまた点数を取られてしまうかもしれないというネガティブな感情に覆われていた。


 勝つ以前に、戦う前から負けてしまっている感情だった。



 ――ビィーー。ブザーが鳴って第2ピリオドが終わる。

 22-42の20点差がついてしまった。俺達は意気消沈しながらベンチへと戻った。


 ベンチでは誰も喋らず、黙って汗を拭い、水分を補給していた。


「どうした? もう終わりだと思っているのか?」

 竹じいの言葉に、誰も反応しなかった……。


「私に任せてくれ」

 ――バチンッ。バチンッ。バチンッ。バチンッ。バチンッ。

 西野先生は、俺達全員の顔面を叩いていった。

「いつも勢いはどうした!? まだ終わってないんじゃないのか? 20点差だとしてもまだ2ピリ、試合が終わるまでまだ16分もある。逆転出来ない訳じゃない! ここで諦めたら見られないんだぞ。それでもいいのか?」

 確かにここで負けたら『おっぱい』を見る事が出来ない……。


「見たくてここまで頑張って来たんじゃないのか? 諦めた瞬間、今日まで頑張ってきた事全てが水の泡になるんだ! 分かっているのか!? お前達に聞いてやるよ。見たいのか見たくないのかどっちなんだ!?」


「見たいです……」

 小声でそう答えたのはダンカンだった。

「他は? 他の奴らは!?」

「勿論見たいです」

「見たいです」

「見たいです」

「見たいじゃん」


「じゃあその為にどうすればいいのか分かっとるな?」

「東中に勝つ!」


「そうだ! 東中に勝たなければいけない! じゃあその為に何をすればいい? 塚本どうすればいいと思ってんだ!?」

「まずはディフェンスからです。ディフェンスで1本抑えて、1本シュート決める事が出来ればリズムが掴めるじゃん」


「20点差という数字は考えなくていい! まずは1本止めて1本入れる事だけに集中してこい。いいな?」

「「「「「はいっ」」」」」


「目の前の1本だけでに全て集中していけ!」

「「「「「はいっ」」」」」


 ――ビィーー。ブザーが鳴った。

「行ってこい!」


 俺達が円陣を組もうとすると、声が聞こえた。

「テメーら! シケた面してんな! まだ負けてない! 逆転出来るぞ! しっかりしろ! あかにしー。ファイトー!」

 めぐみが2階の手すりに足をかけ、メガホン片手に大声で叫んでいた。女子バスケ部が俺達の事を応援してくれていた。そんな事にも気付く事が出来ない程余裕がなくなっていたのかもしれない。


 円陣を組んだ。

「まだ諦められないよな? そうだよな?」

 俺の声に皆は頷き、隣に居るHPと斎藤プロの手に力が入るのを感じる。


「あの4番は俺が死ぬ気で止める。残り2ピリオド16分、全力で走ったって死なない。俺は走り切る。ダンカンドラッグスクリーン分かるだろ?」

「うん分かるよ」


「俺とダンカンでボールを運ぶ。ドラッグスクリーンも使うし、ダンカンに運ばせる」

「僕に??」


「ダンカンは元々ドリブルが上手いから大丈夫。マークしている夢幻は、ダンカンのドライブを止める事が出来ないと思う。ゴールに近い場所でのディフェンスは上手いと思うけど、ガードのようなディフェンスが出来るとは思えない」

「分かったよ手塚部長。僕頑張るよ」


「ボールを運んだら、HPは指示出してくれ! 状況を見て最善の判断を頼むよ」

「分かったじゃん」


「俺達って不良じゃないが、良い子って訳でもないだろ? バスケに青春を捧げて来た奴らと違うだろ? 俺達は変態だろ? 変態《HENATI》に青春を捧げてきたんだ。変態の戦い方ってやつを見せてやろうぜ!」

「「「「しゃあああ!!」」」」


「西野先生とめぐみちゃんのおっぱい、皆見たいよな?」

「「「「見たい!」」」」


「触りたいよな?」

「「「「触りたい!」」」」


「揉みたいよな!?」

「「「「揉みたい!」」」」


「しゃあ! まだ負けてない! 絶対見ようぜ!」

 皆が頷いた。


「あかにしーーー!」

「「「「「OPI!!」」」」」

 カラ元気でもおっぱいの力でも何でもいい。士気を上げて戦う準備を整えた。


 篠山先生に肩をガっと組まれ、耳元で囁かれた。


「あの4番だけど、多分私と同じで武術を応用した動きを使ってると思う」

「どうすればいい?」


「手塚部長、守る時に相手の目とか体を見てるだろ?」

「うん」

「膝を見ろ。膝の動きを良く見ればきっと動きが分かる。膝だけに集中してみな?」

「オッケー」


 大事な第3ピリオドが始まった。





「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「今後どうなるのっ……!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!

ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


していただいたら作者の執筆のモチベーション上がっちゃいます。


何卒よろしくお願いいたします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ