表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/29

パイオツ決戦!

「よろしく」

 4番を付けている駿が握手を求めてきたので、俺は握手した。

「よろしく……」


 ダンカンがいつも通り、サークルの中に入った。


「ケケケ。何だお前達! ダセー髪型の奴が多いな。ちょんまげ頭に……俺がマークする奴はキノコか? 陰キャってやつか? ケケケ!」

 人の事を言えないであろうリーゼント頭の武が、篠山先生の髪型を馬鹿にした。


「あぁ!? テメー今なんつった!? ぶっ殺すぞ!? テメーこそ頭に○ンコ乗せたダセェ髪型じゃねえかよ!」

「なんだと!?」

 篠山先生と武が、試合前だというのに胸ぐらを掴み合った。


「ピッ。ピッ。ピッー!」

「何をしているんだ!? 試合前だぞ!? テクニカルファウルを取るぞ!?」

 審判に止められた2人は、胸倉を掴むのは止めたが睨み合っている。


「それでは始めるぞ」

 審判がセンターサークル内に入り、ティップオフされた。


 ダンカンとスキンヘッドである夢幻の高さはほぼ互角。しかし、力で押し切られ、夢幻にボールを弾き出された。

 双子の弟であるカレンの方に飛んでいったが、横から入り込んだ斎藤プロがボールを奪い取った。


「速攻!!」

 その声に反応した俺達は、ゴールに向かって走り出す。


 斎藤プロがドリブルをしながらパスコースを探すが東中の戻りは早く、俺にもディフェンスがビタッとついた。

 急激に方向転換して斎藤プロの方へと近付くと、俺にパスが出て来た。ボールを持った俺は、1対1を仕掛けようと前を向いた。


「手塚ー!!」

 俺の名前を大声で呼びながらポジションを取ったのは篠山先生だった。

 ――篠山先生……ブチギレてんな……。


「貸せ!!」

 パスを出した。篠山先生は3ポイントより少し内側でボールを持つと、背中で武を抑えつけ、視線と体の動きでフェイクを織り交ぜながらくるりと体を回し、シュート体勢に入った。

 武は瞬時にジャンプして篠山先生のシュート叩き落とそうとした。しかし、篠山先生は後ろに倒れながら片足フェイダウェイでシュートを打った。ボールは高く上がり、武の手を軽々と越えていくと、ゴールに吸い込まれた。


 ゴールを決めた後、武に向かって中指を立てた篠山先生。

「ディフェンス!!」

 前からディフェンスする。


 エンドラインから出たボールは、俺がマークしている駿に渡る。力が抜けたダランとした体勢で相対する。


パスかドリブルか……。

そう考えている時には俺の横をすり抜けていた。何が起こったのか理解出来なかった。瞬間移動したかのように抜き去っていく。


すぐに振り返って追いかけると、ボールはすでにアレンに渡り、シュートを決められていた。


 切り替えてHPがボールを運び、攻撃を仕掛ける。

「HP! ボール!」

 パスをもらったのは、またもや篠山先生。試合中に口喧嘩トラッシュトークでもしているのか、口がゴニョゴニョとずっと動いている。

 マークされている武と相対して、正面からドライブで仕掛ける。簡単に抜ける事はなく、ガッツリと途中で捕まってしまうが、篠山先生はお構いなしにシュートを放って決めた。


 篠山先生は決めた後に、相手をまくし立てていた。


 相手にパスで繋がれてカレンに渡った。カレンは低い体勢でゆっくりとドリブルをつき始める。斎藤プロはそのボールに手を伸ばしてカットしようとした瞬間。

――チェンジオブペース。緩急によって斎藤プロを置き去りにし、普通に打てばいいのを、わざわざフェイダウェイでシュート決め、決めた後に投げキッスをした。

キッスを投げた方角には、2階席で試合を見ているめぐみが居た。


「あのヤロー。めぐみちゃんに投げキッスとかしやがって! 手塚部長俺にパスくれ!」

「了解……」

 要求された通りにパスを出した。


 斎藤プロはピボットを踏みながら様子を窺い、ドライブでカレンを抜こうとするが抜けない。

レッグスルーを2回した後、ステップバックスリーを打つ。笛は鳴っていない。


――パスンッ。

シュートを決めた斎藤プロは、カレンを睨みつけながらサムズアップを見せた後に、舌を出しながら首を斬るジェスチャーをした。

それを見たカレンは顔を歪めながら駿にパスを要求した。


「駿! ボール貸せ! 俺に出せ!」

 パスが来たカレンは、斎藤プロをすぐに抜いた。そしてスピードを緩めて斎藤プロが追いつくのを待つって再び抜いた。それを4度繰り返した後トドメにシュートを決めた。


 人を馬鹿にしたような顔を見せて、斎藤プロを挑発した。


「手塚部長! パス!」

 斎藤プロも怒ったのか、シュートを決めてやり返した。


 カレンがシュートを外した。

「リバウンドー!!」

 ダンカンと篠山先生、さらにはHPもリバウンドに参加しているのに関わらず、横からすっ飛んで来た武によってオフェンスリバウンドを取られてしまう。


「よっしゃーー!」

「武! こっち!」

 取ったボールをコーナーにいる兄のアレンに戻し、アレンが3ポイントを打って決めた。


 篠山先生に睨みを利かせて何かを呟いた武。ニヤニヤしながら自陣に戻っていった。


 この試合の斎藤プロと篠山先生は必要以上に気合いが入っていて、いつも以上に調子が良く、試合を席巻して点数を取りあう展開になっていった。


 ――ビィーー。

お互いが一歩も譲らない間に1ピリオドが終了し、16-16。


2人の動きやシュート成功率が明らかに絶好調なのに同点だった。それは俺のせいだった。攻撃の起点である駿を止める事が出来なかったからだ。どうすれば止める事が出来るのか、その方法やイメージすら湧いてこなかった。


「手塚、HP! 私にもっとボール回せ! あのヤンキーぶっ潰す!」

「オーケー」

「俺にも回せよ!?」

「分かってるじゃん」

「それよりもディフェンスしっかりしようぜ! 点取っても守らないと意味が無い! 特に手塚! あの4番を止めないと、どうにもならないぜ?」

「ああ分かってるよ篠山先生。出来るだけ抑えるようにするからカバー頼む」

「「「「おっけー」」」」


「相手にはまだ余力がありそうだよ。気を引き締めないと!」

「斎藤プロ、カレンはどうなの? 抑えられそうか?」

「あいつだろ? 絶対に抑えるから大丈夫!」


 ベンチに戻った俺達は、自分達で話し合った。竹じいと西野先生はそれを傍観していた。


 ――ビィィーー。

 第2ピリオドへと突入する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ