表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/29

パイオツを見るために必要な事

「よーし! 準備出来たか? 乗れ」

「はい」

 学校が終わった金曜日の放課後から合宿をする事になった。月曜日が祝日という事もあり、3泊4日で合宿をする事になったが、どこに行って何をするのか、知らされていない。

 先生が乗ってきた大きめのバンに俺達は乗り込んだ。


 ギュルギュルギュル。

「先生、飛ばし過ぎ! 飛ばし過ぎ!」

「大丈夫! 大丈夫! 私って峠は得意だから」


「いや意味わかんないって!」

「ハハハ。先生最高じゃん!」

「手塚部長……吐きそう……」

「先生、ダンカンが吐くって!」

 西野先生は、タイヤをギュルギュルと音をさせながら、山道をとんでもないスピードで上って行く。


「オエェーーーーー」

「ダンカン、大丈夫かよ」

「だらしねぇーな! 男だろ!」

道の木陰で全てを戻し、苦しそうな表情を見せるダンカン。辺りはもう暗くなってきていて、街灯もほとんどないような山道だった。


「合宿とか言ってましたけど、こんな所でやるんですか? というかバスケが出来るような環境ですらないと思うんですけど……」

「付いてくれば分かる。もうちょっとだから辛抱しろ」


 さっきとは違って安全運転になり、道路だった場所から外れて道なき道を進んでいく。とうとう車では進めないような場所まで来た。

「降りろ。ここから歩いて行くぞ」

「はぁ……」


 荷物を持って車から降りた。先生が持つ懐中電灯1つだけで道を進んでいく。


 どのくらいの時間を歩いただろうか。

肩で息をして汗だくになり、着ている服が背中にぴったりとくっつき、気持ち悪かった。

「着いたぞ」

 先生の声で顔を上げた。上り坂の先に明かりが点いているのが見えた。その明かりを頼りに近付いて行くと、そこには一軒のログハウスが建っていた。


「おーい! おーい! おーい竹じい! じじいー! いるか!?」

「聞こえてるよ。誰だようるせーな!」

 ログハウスのドアから出て来たのは、タバコを咥えた白髪のじいさんだった。身長はダンカンよりも高いかもしれない。

短パンとサンダルにタンクトップ。デカイからか、威圧感があった。


「来たぞ竹じい」

「優子か。ほう! こいつらが、お前の教えている生徒か?」

「ほとんど何も教えてないけどな。中に入らせてもらうぞ! あ~疲れた」

「ワシの名前は竹中銀次だ。皆は竹じいって呼ぶが、好きに呼んだらいい。優子の教え子なんだろ? これを作ったのは誰だ?」

 竹じいが出したのは、HPが作った資料だった。


「俺ですけど……」

 恐る恐るHPが手を上げると、睨みながら竹じいがHPに迫って来た。


「ガッハッハ! お前が塚本か? 大したもんだ」

 笑い声をあげながら、HPの背中をバシバシと叩く竹じい。いま起こっている状況が全く飲み込めない俺達は、あたふたしているだけだった。


「中へ入れ。飯を作ってあるからとにかく皆で食べよう」

 竹じいがログハウスへ入っていくので、俺達も後を着いて行く。中へ入るといい匂いが漂っていた。

 

ぐ~。

誰かのお腹が鳴った。


「とにかく食え。話しは食った後にしよう」

「ぷはぁ~!」

すでに椅子に座って缶ビールを飲んでいる西野先生の姿がそこにはあった。長いテーブルに長い椅子が置かれていて、テーブルの上には大きな鍋が3つ並べられ、いい匂いの正体はそこからだった。


「おい優子。先に食べているんじゃない!」

「そう硬い事いうなって」

 先生を一人で勝手に鍋をつついて、ビールのつまみにしているようだった。


「お前は、自分の生徒の前で恥ずかしいと思わないのか?」

「あ!? こいつらは別にいいんだよ」

「はぁ~。優子お前ってやつは……まあいい。とにかく皆座れ」


「好きなだけ食べていいぞ」

「「「「「いただきます!」」」」」

 俺達は、夕食を食べ始めた。



「やばい……食べ過ぎた……」

「僕も限界……」

「若い奴の食欲ってのは凄いな全く……それじゃあ話しでもしようか」

 食べ終わった竹じいは、タバコに火を付け、深く吸って煙を吐いた。


「優子からある日手紙が届いた。バスケを教えて欲しいとな。今度行くからよろしくって簡単に書かれただけ! そして、資料と映像が送られてきた」

「映像っていうのは、俺達のですか?」

「そうだ。最初の動画を観たら、女子相手にボコボコに負けている試合だった。それを観たら、何でこんな奴らを教えないといけないんだと思ったよ」

 

竹じいは、ガラスのコップに茶色い液体を注いだ。

それをくいっと一口で飲み干すと、新しいタバコに火を付けた。


「次に観たのは、黒田中と戦っているやつだ。前の試合より明らかに成長していた。資料通りの練習とチーム作りを目指しているのが分かった」


「ねぇ。竹じいが資料見たっていうけど、あそこには『OPI』について書いてあったけど、それも見られたのかな?」

 俺とHPの間に座るダンカンが、聞こえるギリギリの音量で話した。

「大丈夫じゃん。あれは多分先生に渡した方の資料だから。OPIについては書かれてないじゃん」

 竹じいは、続けて話す。


「最後の映像は、また女子チームと試合しているやつだ。前の時とは別のチームと疑う程に成長していた。若いってのは凄いねぇ~、改めてそう思ったよ。それでだ! お前達はどこを目指しているんだ?」


「勿論全国大会です!」

「ほう? 何で全国なんだ?」

「それはお……」

 言いかけた言葉を飲み込み、俺は西野先生に視線を移した。先生は特に動かず反応せず、缶ビールを飲んでいた。


「俺達は3年生で、皆とバスケが出来るのも最後ですから、本気になってバスケと向き合ってみたいと思ったんです!」

 無を張って堂々と嘘を言い張った。本当はおっぱいが見たいだけだった。


「ガッハッハ。まあいい、荷物を持って着いて来い」

 ログハウスから出て20メートル程進んだ先に、今にも崩れそうな掘っ建て小屋が建っていた。竹じいはその中へと入って行くので、俺達も中へと入る。


 カチッ。電気のスイッチを入れた音がした。

 明かりが点くと、そこはハーフコートの広さがあるバスケットコートだった。床もちゃんとした体育館で使用する床だった。

コートの周りには4台のカメラが設置されていて、コート全体を撮っているようだった。


「ちゃんと、バッシュ履けよ」

「はい……」


 ――キュ。キュ。

 気持ちいい程いい音がする床だった。


「さっそくだけど、1人ずつシュートしてみろ」

 籠に入ったボールを渡されると、1人ずつ順番にシュートをしていく。竹じいは、椅子に座って俺達の事をじっと見つめていた。

 2、3本打つと交代していき、全員がシュートを打ち終わった。


「悪くねぇ。悪くないが、まだまだだな」

 竹じいは立ち上がると、横に立て掛けていた竹刀を持ってこっちに向かってくる。


「大村だったか? 打ってみろ」

「はい……」

 ダンカンがシュートを打つと、綺麗な放物線を描いて入った。


「構えてみろ」

もう一度ダンカンがシュートしようとした。


「ストップ!! そのまま動くなよ?」

 竹じいはダンカンの身体を竹刀でバシッバシッ叩き始めた。


「ここが悪い、膝をもうちょい曲げろ。手の角度が悪い」

 悪い部分をビシッバシッと叩く。


「そう。その体勢だ。それで打ってみろ」

「はい」

 打ったシュートは外れた。


「さっきのをもう一度、意識しながら打ってみろ!」

「分かりました」

 ダンカンがボールを持つと、シュート打った。俺の目にはそこまで変わったようには見えなかったが、ボールの軌道は変わった。


「まだまだだが、始めよりはいい感じだ! 自分でどう感じた?」

「軽いと言いますか、なんか楽に飛ばせた気がします」

「動画で自分のフォームを確認しながら、しっかりそのシュートフォームを身につけろ。ワシがいちいち細かく修正してやる」

「はいっ」


「じゃあ次は、堀内だな、打ってみろ」

「はい」

 竹じいは、順番にシュートを打たせ、シュートフォームの改善をしていった。単に同じようなシュートフォームにする改善のではなく、一人一人に合ったフォームに改善しているように見えた。


「最後は手塚か、打ってみろ」

「はい」

「そういえば手塚は、ツーハンドでも打っているだろ?」

「ええ、まあ……遠い所から打つ時は、ツーハンドを使っています」

「ツーハンドで打ってみろ」

「分かりました」

 俺はツーハンドでシュート打った。


「手塚は、ミニバスやっていたか?」

「やってました。小1から小6まで」

「なるほどな。ツーハンドシュートが様になっている、力が上手い具合に抜けている。手塚お前は、3ポイントライン以上のシュートを打つ時は、ツーハンドを使え」

「わ、分かりました」


「じゃあ、ツーハンドで構えてみろ!」

「はい」

 構えると、竹刀でビシビシ叩かれながら、フォームを矯正された。


「今のその感覚だ。覚えろいいな?」

「はいっ」

「戻してから、3ポイント打ってみろ」

 俺は一度フォームを止め、ドリブルを2回程ついたらボールを持ち、ツーハンドでシュートを放った。

 矯正された部分を意識して放ったボールは、ゴールに吸い込まれた。


 ボールの重さを感じないほど軽くシュート打つ事が出来た事に驚き、俺は自分の手の平を見た。

「今の感覚を忘れないうちにシュートを打て。それとこれを渡しておく」

 竹じいから渡されたのはノートだった。

「今日から毎日ノートに書いてもらう。シュートの本数と成功率から練習で気付いた事、気になった事、自分の課題とチームの課題。とにかく感じた事を全て書き出してもらう。いいか?」

「「「「「はい」」」」」

「よし。まずはシュートを続けよう」


 1時間程シュートを打ち続けた。壁に置いてあった時計の針が午後9時を差す前に練習を切り上げた。

その後はログハウスに戻って風呂に入り、竹じいに言われて入念にストレッチを終えた後、10時前には就寝した。

寝るにはあまりにも早い時間かと思ったが、10時頃~2時事までが最も成長ホルモン出る時間帯だから、それまでには寝る事が大事だと竹じいが教えてくれた。


俺達の合宿初日が終わる。





「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「今後どうなるのっ……!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!

ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


していただいたら作者の執筆のモチベーション上がっちゃいます。


何卒よろしくお願いいたします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ