表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プリズムの楽園  作者: 高倉麻耶
act.8
5/5

act.9 聖域 (1)

 リニアトレインのスピードが、徐々に落ちているのがわかる。慣性の力が働いているのを、全身で感じ取る。目蓋を開くと、窓に投影された数字が、すごい速さで減っていた。時速五百キロから、ゼロに近づいてゆく過程。

 新北京市から巨都(メガロ)まで、約二千百キロメートルの旅。四時間余りの長旅だけど、半分以上寝ていたから、なんだかあっという間だった。僕はうんと大きく腕を伸ばして、欠伸した。お父さんは、ほとんど同じ姿勢で頬杖をつき、嬉しそうに窓の外を眺めていた。砂嵐しか見えないと思うんだけどな。


「起きたか」


 お父さんが振り向きながら言い、僕は微笑み返した。お父さんは耳のうしろを掻きながら溜め息をついた。


「しまったな。もし、朝一番の列車に乗っていたら、このあたりで海が見えたのに」

「海」


 一応、映像で見たことはある。でも、本物の海はまだ見たことがない。これまで特に気に留めたことはなかったけど、ちょっと見てみたい気もする。


「ああ、海だよ。すごく青い。新東京市は、大陸からちょっと離れた島国にあるからな」

「うん、それは知ってる」

「もう知ってたのか」


 お父さんは意外そうな顔をした。かつてそれが日本列島と呼ばれた島の連なりであったことを、僕は数年前に調べていた。「九頭竜」という姓の由来や自分のルーツに、すごく興味があったから。


「さすがおれの息子……」


 お父さんが目を丸くしてつぶやいたので、ちょっとだけ誇らしくなった。でも、彼はすぐに窓の外へ目をやり、少し淋しそうな遠い眼になった。昔のことを思い出すと、自然とそうなってしまうみたいだ。


「お父さんはな、大学は人文学部歴史文化学科で、東洋史専攻だったんだ」

「そうなの?」


 今度はこっちが驚く番だった。


「そうなんだよ。進学して大学教授になるつもりだったのに、なんで政治家なんかになっちまったのかなあ。人生ってわかんないもんだよな」


 よくわからないけど、僕は頷いた。人生が不可解なものであることについては、全面的に同意する。それにしても、お父さんが歴史学の教授を目指していたなんて、ほんと意外だ。もし本当にそうなっていたら、もっと前から一緒に暮らしてこられたのかな。


「ま、これからは農業だ。おれは世界一の酪農家になるぞ」


 そう言いながら、お父さんは思いっきりしかめ面して両腕を伸ばした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ