表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プリズムの楽園  作者: 高倉麻耶
act.8
4/5

act.8 天国 (3)

「腹減ってないか」

「ううん」


 僕は首を横に振り、カートに並んだスナック菓子のパッケージを眺めた。これといって、特に欲しいものは見当たらなかった。


「ミカ。これ、何だかわかるかい」


 声と同時に、目の前に銀色の物体を差し出された。小さい。片手の掌におさまるサイズで、まるっこい筒型をしている。でも、どうもペンの類ではなさそうだ。側面にはアンティーク風の細かい装飾が施され、片側の先端には、透明なガラスの球体が埋め込まれている。もう片方には、繊細なボールチェーンで繋がれた、小さなキャップがついていた。


「ペンダント?」

「カレイドスコープ。こうするんだ」


 お父さんはキャップを取り、片目を閉じてその部分を覗き込んでから、僕にゆっくり手渡した。そっと受け取って、僕はお父さんがしたのと同じように、キャップを取った部分を覗いてみた。意外なほど重みがあった。顕微鏡と同じようなレンズが嵌め込まれていて、その奥には、不思議な眺望が広がっていた。


「まわしてごらん」

「こう?」


 僕は間違った方向にまわしたらしい。お父さんは笑いながら手を横に振り、親指と人差し指でねじる動きをしてみせた。その動作で示されたとおりに、中を覗いたまま、本体をねじるように回転させてみた。


「わ、すごい綺麗」


 三角の窓に映っているのがこの世界の景色だということは、すぐに気づいた。お父さんの顔や、手や、服の端、靴の先。椅子の角、窓枠、電光掲示板。すべて逆向きになっている。

 球面を通して三角に切り取られたそれらは、鏡に映って幾何学的な光と影を創り出し、すぐには目を離せないほど、不思議な景色になりかわる。ほんの少し映し方を変えるだけで、見慣れたものがこんなに綺麗になるなんて。


「何が見える?」


 父の問いに、僕は片目を閉じて小さなカレイドスコープを覗き込んだまま、笑いながら答えた。


「天国」


 それは生まれて初めて触れた、万華鏡の世界だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ