表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/25

第三話

 そんな時に。

 昨日。

 見つけてしまったんだ。

 ある、「求人」を。

 日本の3代大手出版社、翔陽社、淑徳社そして黎明社。

 その中でも一番の売り上げを誇る翔陽社のエントリーが、今日までだったんだ。

 昨日の昼、見つけたんだ。

 それは。

「ライツ事業部」

 編集部でも、営業部でもない、特殊な部署。

 自社で出版している小説、漫画の、アニメ化、ドラマ化、映画化を進めるという部署だ。

 自分が動かしたい小説やマンガが、アニメになる。映画になる。ドラマになる。

 それを、自分の力で進められる。

 おれは、あの日の感動を思い出した。

 自分の大好きな漫画が、アニメになった瞬間。

 忘れられなかった。

 そう。

 ライツ事業部なら、それができる!


 

 おれの中に、今までなにもなかったおれの中に、一つの小さな光が現れた気がした。


 

 おれは、エントリーシートを昨日書き上げようと思ったのだが、いかんせんこれが長いんだ。

 それで、途中で寝てしまって、気づけば朝の9時半。バイトに遅れてしまう。でも、エントリーシートがまだ残っている!



 そんな展開でも、おれは。

 オーナーに最後のチャンスをもらった!

 昨日書いた紙を、スキャンする!

 コンビニに行って、スキャンする!

 あ、バイト先がコンビニだった!

 サングラスをしてマスクをしたらバレないだろう。

 サングラスとマスクと、USBと車のキーをカバンに詰めて、おれは玄関を速攻で出た。

 それで、再びコンビニに向かい、スキャンをして、速攻で家に戻った。

 

「応募が完了しました」



 ほっ。

 終わった。


 あ。

 バイト、戻らなきゃ!


 おれは、すぐに着替え、車を出した。

「オーナー、本当にありがとうございました! あなたは恩人です!」

「今回だけだからな。ほら、レジ並んでるから次からお前が対応しろ」

「はい、いらっしゃいませ、温めはどうされますか?」

 助かった。

 でも。

 ライツ事業部なんて部署があるなんで全然知らなかった。

 自分が大好きな漫画や小説をアニメに変えられる。

 そんな部署があるなんて。

 営業先は、アニメ制作会社とか、配給会社とか。

 映画化とかも自分で決めて進められる。

 まるで夢のような職業だ。

 夢のような……

 いや。

 これは。

 夢。

 今までずっと探し続けていた、将来の、夢。

 おれが、羽ばたくべき世界。

 おれが、見るべき世界。

 それが、ここにあるんだ。

 おれは、やっと見つけたんだ。

 そして、エントリーシートを出した。

 おれは、一歩を踏み出したんだ!

 バイトが終わったら、他の会社も調べてみよう。


 いや。

 でも。


 3月1日から就活が解禁される。

 でも、その前から内定をもらってる人はたくさんいる。

 将来の仕事を、探さなければならない。

 そんな状況の中で。

 おれは。

 やっと、夢を見つけた。


 遅すぎたのかもしれない。


 これから、たくさんの企業を受けていかなければならない。

 おれは、まだ就活の本質を知らない。

 就活がどんなものか知らないし、内定が出なくて泣いているようなイメージしかない。

 そんな世界で。


 多分、何百倍もの倍率だよな、出版社って。

 そんなところを、目指してしまっていいのか……?


 おれは、そんな疑問が湧いてくる。


「はい、成田くん今日は上がりね」

「ほんと、ご迷惑おかけしました」

「ほんとだよー、これからは気をつけてね」

 先輩はウインクをしてくれた。

 本当に、優しい人たちに囲まれてよかった。心のうちはわからないけど。

 

 

恐れ入りますが、


・ブックマーク

・下段の⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


いただけると幸いです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ