表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

エルフの嫁と添い遂げる冴えたやり方(前編) エルフの森にて

「いやよ」


 エディスは、エルフ特有の尖った耳にかかる金色の髪をかきあげながらあっさりと、そしてはっきりと拒絶した。


 僕の渾身のプロポーズだった。

 王都の中でも綺麗な夜景が見える場所を貸し切り、片膝をつきながら竜退治で得た報酬で世界でも最上級な指輪を用意して差し出したというのに。


(こ、こんなはずは……)


 潤んでいく視界の中で、まだその言葉を受け入れられない僕がいる。


 僕とエディスは、他の人から見ても完璧なパートナーだった。


 異世界から現れた戦士の僕と、守られながらサポートをこなし、最後には強力な魔法の矢を叩き込む見目麗しいエルフの美女エディス。


 最初こそ、お互いに下手くそなコミュニケーションの数々で何度も喧嘩もしたけれど、やがて僕たちはお互いを理解して、一緒に数々の困難を乗り越えてきた。そして、ついに今回は竜退治を成し遂げたところだった。


 もちろん、竜退治は二人だけで成し遂げたわけでは無いけれど、僕たち二人の働きが大きかったことは間違いがない。まるで吟遊詩人が唄うサーガの登場人物そのものの僕たちだった。


 完璧な計画のはずだった。


 仲間たちからも、『早くプロポーズしなさいよ』『絶対、待っているに決まっているじゃんか』と背中を押されていた。


「……何故?」


「だって……人間って早くいなくなっちゃうじゃない」


 エディスはわずかに目を伏せながらだったけれど、はっきりとそう答えた。


「残りの人生を一緒にって言ったけれど、五十年後にあなたが死んだあとも私は十倍近い時間を生きるわ」


「でも……」


「……もう、あんな寂しい思いはしたくないの。ごめんね」


 追いすがる僕の言葉は聞いてもらえずに、エディスは美しい金髪をなびかせると走り去ってしまった。

 僕は追いかけようとしたけれど、数歩ほど走ったところで完全に意識が真っ暗になってしまった。

 巨大な竜の攻撃さえ受け止めた僕なのに、心が折れてしまうと体はまったく思ったとおりに動いてくれないということを知った。




(もう、あんな思いはしたくない……ということは前に人間の恋人がいたのだろうか……?)


 次の日、僕は王国が用意してくれた宿屋で、昼間っから人生で初のヤケ酒を飲んでぶつぶつと独り言を並べていた。


「イッペー。大丈夫だよ」


「寂しいって思うことは好きってことじゃん。エディスは面倒な女だなあ」


「エディスは面倒くさい女だから。きっと、近くの町でイッペーが追いかけてきてくれるのを待っているって」


 仲間たちは、僕を励ましてくれた。それどころか王都中の人が僕を励ましてくれていた。


(でも、いくらなんでも、みんなエルフの面倒くさい女って言いすぎじゃない?)


 そうは思ったけれど、みんなの励ましに元気を取り戻した僕は、エディスを追いかける決意をする。



「もう一度、死ぬ気でプロポーズしてきます」


 昔は仲の悪かった衛兵や騎士団の人にまで盛大にお見送りされて、僕は王都を出てエディスを追いかける旅に出た。


 しかし、僕の噂を聞いた彼女はガチで逃げていた。


 いや、足取りから見ると最初は仲間の言うように、近くの町でしばらく何泊かしていて、僕が追いかけてくるのを待っている節がある。しかし、どうやら実際に僕が追いかけているのを知った途端に怖くなったのか、本気で逃げ出したようだった。

 王国中が僕の味方で『プロポーズを受けてあげなよ』という雰囲気になってしまったのも彼女の性格上、気にいらなかったのだろう。


(め、面倒くさいエルフ女め)


 わざわざ関係の険悪な外国を通って、ついにはエルフの森にまで帰ってしまった。

 僕が彼女を追いかける旅は一年ほども続いたのだった。





 ついに僕は、エルフの森にある彼女のツリーハウスにたどり着き、木造の扉を勢い良く開けた。


「エディス!!」


「うわああ。イッペー?」


 優雅にテーブルに飲み物をおいて、椅子に腰掛けながら魔導書を読んでいたらしいエディスは、僕の姿を見て、慌てふためきながら立ち上がった。


「追いかけてきた」


 それは分かるとでも言いたそうだったけれど、他のことを言おうと悩んでいるかのようにちょっと目線が泳いで体も落ち着かないように揺れていた。


「なんで人間のあなたがエルフの森に入ってこられるの?」


「長老さまに入れてもらいました」


「長老が人間を? そんなことがありえるの?」


「無理難題を言われ続けたけれど、三ヶ月頑張ったら認めてもらったよ」


 長老との一度殴り合ったあとの心温まる交流エピソードを自慢気に話したけれど、エディスの方は呆れ顔だった。


「三ヶ月前に着いてたのなら、連絡してくれればいいのに……」


 エディスは、つい、そう言ってしまったあとで自分が何をしたのかを思い出したのか、普段は真っ白な肌が頬のあたりが真っ赤に染まっていった。


「念話装置を置いていったのは、エディスだよね」


「ご、ご、ごめんって」


「それに三ヶ月前に、連絡とかして入れてもらっても、きっと君は冷たい態度で追い返していたよね」


「いや……、そんなことは……あるかな……」


 ちょっと困ったように頬をかきながらエディスはそう言いながらうろうろしていた。


 僕は、今が竜退治より遥かに大事な一戦のつもりで、一歩前に踏み込んでエディスの体を抱きしめた。


「エディス。結婚してください」


 僕はエディスの真正面に立ち直すと、両手を僕の両手で包みこみながらそう言った。


 一年かかったプロポーズのやり直しだ。


「確かに、君に比べれば長生きはできないけれど、僕の残りの人生をすべて君に捧げると誓うよ」


 ちゃんと、真正面から目を見て僕のプロポーズを聞いてくれたエディスだったけれど、その後は酔っ払ったかのように頭がふらふらとしていた。でも、僕はもう手を離すつもりはなかった。


「うーーー」


 エディスは、しばらくそう唸ったあとで真っ直ぐ立って、僕に向かい合ってくれた。


「分かったわ」


 彼女の目に美しい力が戻っていた。そう、僕と一緒に戦ってくれる時の彼女の目だ。


「できるだけ長生きするのよ。あと、危ないところに一人で行っていなくなるのもなしよ。それだけは誓って!」


 厳しい目で、厳しい口調で勢いよく指を指しながらエディスは言ってきたけれど、僕はもう完全に舞い上がっていた。


「もちろん、誓うよ。いつだって僕たちは一緒さ」


 僕は、真正面から豪快に彼女を抱きしめた。小さな可愛らしい悲鳴が聞こえた気がするけれど、気にせずに密着し続けて唇を唇に近づけていった。もう嫌がる様子はない。彼女も目を閉じて静かに待ってくれていた。




 晴れて僕たちは夫婦となった。


 長老も認めてくれた……というかすっかり仲良くなった僕にすぐには戻って欲しくなさそうだったので長旅の疲れが取れるまではこのエルフの森のエディス家に滞在することにした。


「ん~」


 鼻をつままれた気がして、僕はベッドの上で一回転がった。もう朝日が、木々の間をすり抜けて窓からかなり差し込んできていて、一度開けた目をまた閉じる。


「イッペー。おはよう」


 朝日が眩しいのでなかなか目を開けられませんということにして、エディスの声がする方に手を伸ばした。


「わっ、こら」


 エディスの腰に抱きついて怒られた。ただ、まだ、昨晩のまま、裸で横に寝てくれると信じていたのに、目を開けて確かめるとすでに服を着てベッドに座っていた。


「ぐううう」


「何を悲しんでるのよ」


「一緒に冒険していた時は、起こしにいってもなかなか起きなかったのに」


 ベッドに腰掛けているエディスの腰に頬をすりすりしながら僕は泣いていた。


「ちゃんと起きて朝ごはんを作ってあげたのよ」


 そう言いながら、エディスは駄々っ子みたいな僕の頭を『おー、よしよし』と言いながら撫でていた。


「別に裸なんて……これからいつでも見られるでしょ」 


 その言葉に、僕ははっきりと目を覚ましベッドの上に跳び上がったあと正座した。はい、見たいですと目を輝かせる。


「はいはい。また今晩ね。今晩」


 軽くあしらわれて、僕はがっくりとうなだれた。でも、実際のところはエディスのちょっと照れた顔が可愛らしかったのでよしとする。


「まったく、人間の男の子は元気よね」


 必死な僕を見て笑っていた。


「エルフの男どもは、死期でも近づかないと伴侶を探そうとしないからね」


 ちょっとこの森の男性に対して不服そうにそう言った。


「そう言えば、イッペーは異世界から来たのに魔石が埋まっているのね」


「へ? 魔石」


 全裸でベッドの上で正座をしている僕の姿を、じっと見ながらエディスは謎の言葉を口にした。


「え? これよ。自分で知らないの?」


 エディスは、僕の胸の真ん中に対して人差し指をそっと伸ばしてきた。


「ん? 昔から傷があるのは知っていたけれど……これが何か?」


「自分で覚えがないのね?」


 エディスはそう言うと、僕の胸の真ん中に指を当てながら、魔力を込めているみたいに指先が光る。

 しばらくすると僕の胸の真ん中から眩しい光が発せられた。


「うわ。何か自分の体に灯りがついたみたいに」


「魔石を体に埋めるのは、魔力を効率的に使ったり、いざという時の予備の魔力タンクとして使ったりするため。この森のエルフだと、生まれたらすぐに埋め込むの。私にもあるわ」


 そう言いながら服の胸元を引っ張って、エディスは自分の胸の谷間を見せてくれた。


「じー」


「……私の胸を見ているんじゃないわよ」


「散々触ったというのに、つい見てしまうのは男の性なのです」


 本当に仕方がないのだと、エディスにデコピンされながら形ばかり反省した。


 改めてじっくり見ると、胸の谷間に魔石の一部だけが点のように体の外に出ているのが分かった。エディスが自分で魔力を送ると胸の谷間全体がぽわっと光を放った。


「なるほどね。こんなのが僕の胸にも埋められていたんだ。全然知らなかった」


「でも、魔力の無い異世界から来たのだと、そんな習慣はないはずだし……。覚えがないってことは変なのよね」


 じっくりと僕の魔石を確認しようとエディスは、ベッドの上で四つん這いになって、僕の胸に顔を近づけた。

 僕は完全にタイミングを逃して、結局、朝起きてから全裸のままベッドの上で正座し続けているのでこんなに観察されると恥ずかしくて変な気分になってしまう。



「ん?」


 普段は冷静なエディスからは、想像もできない面白い驚きの声が僕の胸に対して向けられていた。


「うーん。うーん?」


 どうしたのかと聞く暇もなく、可愛らしい唸り声とともに僕の胸を色々な角度から観察していた。


「なんか……見覚えがあるわね。この魔石」


 そんなまじまじと僕の胸を見られて息がかかると、なんかこそばゆい。


「『拡大』」


 エディスは、もう一度指を光らせると空間に魔石を投影させた。スクリーンに映し出すかのように、エディスの指先に大きくなった魔石の映像が映し出された。


「え?」


 魔石にはずらずらと長い文章が刻まれていた。反対側から見ていることもあって、下の方の長い文章は僕には難しくて、読めなかったけれど、一番上の大きな文字は、はっきりと読むことができた。


「『エディスから、文彦へ。日頃の感謝をこめて』」


 僕は読み上げた。『文彦?』


「えっ!」


 当然、エディスにもその文字は見えたのだろう。


 でも、しばらく理解不能で、意識がどこかに飛んでいったまま帰ってこないように放心状態みたいだった。


「エディス。しっかりして、下の方はなんて書いてあるの?」


 僕はエディスの肩を揺さぶって、意識が戻ってくるように促した。


「はっ、お、落ち着きましょう」


 どう見ても、エディスは全然落ち着いていなかった。引きつった笑いは、竜との戦いでも見ることができないものだった。


「時期的にも、この世界に来てから埋め込まれた可能性はない……とすると……?」


 しばらく考え込んだあとで、エディスは『やはりその結論しかない』と顔を上げて僕の目を見た。


「イ、イッペー。この文字、『フミヒコ』って読めるの?」


「うん。僕の世界の文字だから」


「……そして、フミヒコって名前に心当たりは?」


「父さんの名前だね」


 エディスが砕け散る音がした気がした。ショックを受けて、崩れ落ちてうなだれていた。


「もしかして……父さんって、この世界に来てたの?」


 僕の問いにはしばらく答えずに、気合いを入れたかのようにエディスは顔を上げて僕の顔をさっきの魔石のようにじっと観察をはじめた。


「ああ、改めて見ると目元がそっくりね」


 僕の頬に、そっと手を添えて感慨深そうに微笑んでいた。


「そうね。あなたのお父さんフミヒコは、この世界に来ていた」


 エディスは断言した。


「ちなみに先代のドラゴンスレイヤーとは、フミヒコたちのことよ」


「そうだったのか」


 今まで、さんざん先代のすごいところを各地で聞かされていたのですごい格好いい人たちを想像していたけれど、あの優しそうな父さんだと知ると憧れていた気持ちも、何か大したことはないなという気持ちになってしまうな。


「父さんと恋人だったの? 前に話していた、すぐにいなくなってしまって寂しい思いをしたって父さんのこと?」


 僕の質問は、エディスの心の傷を抉ったようだった。しばらくダメージを受けて仰け反っていたけれど、何とか心を落ち着けたのか、ベッドの上に座りなおして僕と向かい合って話を続けた。


「恋人ってわけじゃないけれど、す、好きだったわ。もてたから、他の恋敵と競い合っている真っ最中に事故で帰らぬ人になってしまったわ」」


「父さんがそんなハーレム主人公みたいなことになっていたなんて信じられないなあ」


「言っておきますけれど、ほぼイッペーも同じですからね。聖女さまに女騎士にロリ魔法使いに言い寄られていたじゃない。あ、あと、姫さままでいたから、イッペーの方がもっと多いわ!」


「いや、あれはみんなからかっていただけだって。それに僕はずっとエディス一筋だから」


「え、あ、そ、そう。ありがと」


 エディスは僕がもてていないという認識に文句を言いたそうだったけれど、最後の言葉は素直に受け止めてくれて、照れているようだった。可愛い。



「そうか! でも、じゃあ、フミヒコはあの事故で亡くなってはいなくて、自分の世界に戻れたってことよね」


「聞いたことはないけれど、そうなんじゃないかな」


 (『お父さん、昔、異世界に行っていたことがあってな』とか聞いていたとしても普通は信じないだろうし……)


「そう。それは、良かったわ」


 三十年前のことだというのに、嬉しそうに、そしてちょっと目には涙を浮かべながらエディスは喜んでいる。そんな姿を見るとやっぱりちょっと嫉妬しちゃうなと思うのだった。


「そういえば、さっきの魔石の文章に何か書いてあったわ」


 両手を叩いて思い出すと、また僕の胸に指を伸ばして魔力を送り込んだ。


(僕の体はプロジェクターか何かか)


 そんな感想を持つくらいに、簡単かつ鮮やかに再度、空中に拡大された魔石の映像が映し出された。


「これは……異世界転移する方法が書いてあるみたいね。すごい! こんなことができるなんて! これはエルフの森にも伝わっていない魔法ね。一体、誰がこんなすごい魔法を……」


 エディスは興奮気味に、魔石に書かれた文字を解読しているようだった。エディスは戦う時は基本弓で、魔法は補助でしかないのだけれど、そこはエルフの血が騒ぐのかもしれない。


「これを使えば、イッペーも元の世界に帰れる……かも……よ」


 最初、興奮気味に捲し立てたけれど、僕が戻ってしまった時のことを想像して悲しくなってしまったらしい。かわいいなと思いながら、エディスの手を握った。


「大丈夫、帰ったりしないよ。もうエディスのいるところが僕の家だから」


 そう言うと、ぱああっと笑顔になるエディスだった。いちいち、かわいい。


「で、でも、一応、ちゃんと繋がるか、確認はしておきましょうか」


 そう言うと、また魔石に書かれた文字を熱心に解読しはじめた。どうやら、半分くらいはエルフならではの探究的好奇心からくる衝動のようだった。


「第七魔法全書の三百七中七頁の呪文? なにそれ」


 慌ただしく本棚に跳んでいっては、魔導書を抱えて戻ってきて呪文を唱えるのを何回か繰り返していた。


 五回目の呪文の後で、魔石が大きく反応した。そして、拡大した映像とかではなくて空間に小さな穴が空いているかのように見えた。魔石は僕の胸に埋まったままなので、僕からすればこんな光景怖くてたまらないのでエディスの腕をぎゅっと掴んでいた。


「大丈夫。大丈夫。どうやら本当みたいね。これ、広げちゃう? 広げちゃおうか」


 掴んだ腕の先で魔導書を広げたままでエディスは、興奮していた。


「あれ? でも、この先の空間って……死後の世界なのでは……?」


 エディスは魔導書を確認しながら、何やら恐ろしいことを言っている!


「うわあ。ちょ、ちょっとストップ。止まってえ!」


 エディスは叫んでいた。


 でも、もう遅かった!

 久しぶりのぽんこつっぷりを発揮したのは僕にはすぐに分かる。

 何とかエディスを守るように抱きしめた。


 空間の穴は急速に広がっていって僕たちを包んでいった。

短編にしてはちょっと長くなりましたので

前後編に分けてあります。

後編「東京の実家にて」も読んでいただけると嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ