表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/127

第九十六話 対クラーケン戦・後編 ~決着

「おにいちゃん。水を戻して。直接斬る」


 俺はうなずいて、引かせた水を元に戻した。

 マティが高速でクラーケンに向かって行き、剣を抜き放ちざまに素早く斬りつける。


「……!」


 だが、クラーケンの本体に大きく切り口が開いたものの……

 その傷はすぐに閉じ、治っていく。


 今度はレリアがクラーケンの周りを泳ぎ回って『どろどろ薬』や『ばくはつ薬』を振りまいた。

 しかし、


「だめ、治ってっちゃうー!」

 

「自己修復能力か……どこか、弱点はないか」


 クラゲは脳も心臓もないというが、クラゲではない以上、そういう器官はあるはず……

 

「マティ、鑑定を」


 と言おうとしたとき。

 

 クラーケンに剣を打ち込んでいるマティの後ろに、クラーケンの触手が伸びていた。

 地面に這わせた触手を、建物の影から回していたのだ。


「マティ、後ろ!」


 だが遅く、振り向いたマティの体に向けて、触手からバリっと電撃のようなものが走る。

 そしてまたレリアにも、後ろから伸びた触手から電撃が。


「マティ! レリア!」


 並大抵の魔法なら、疑似オリハルコン製の水着を通さないはずだが……

 電撃を食らった二人は、意識を失ってだらりと手足を伸ばし、海中に浮かんでいる。


「今、行く! ……?」


 しかし、二人はすぐに意識を取り戻したようで、頭を上げた。

 安心したのもつかの間……二人の目は、赤く光っていた。

 

 その赤い目は、敵意を込めて俺に向けられている。


「しまった。洗脳ってやつか」


 またしても、クラーケンは自力で戦う事を拒否したのだ。

 

 そして次の瞬間、マティが高速でこちらに向かってきたかと思うと、剣を打ち込んできた。

 俺は水を操り、マティとの間に密度を上げた壁を作る。


 そこへ突進したマティはぼよんと受け止められ、弾かれた。


「【清く、可愛く、取り除く】、『覚醒』!」


 ブーストした覚醒魔法をかけると、マティは頭を振って俺を見た。

 その目に赤い光はなく、元に戻ったようだ。


 しかしすぐマティは泣きそうな目になり、


「ごめん。おにいちゃんに斬りかかるなんて。あたし。最低」


「大丈夫だ。マティは悪くない……大丈夫。


 ……レリア?」


 気づくと、レリアの姿が消えている。

 直後、俺の首が後ろから誰かに絞められた。


「ぐっ、レリアか」


 レリアが『とうめい薬』を使って、俺の後ろに忍び寄っていたようだ。

 振りほどこうにも、ファニーの力だとなかなかそれが出来ない。


 マティも、見えないレリアを傷つけずに引き離すにはどうすればいいか、迷っている。


「え、えーと? ここら辺、かな。


 あ、見つけた。これ、レリアさんのお尻だね」


 俺の腰にしがみついていたリリアーナが、俺の後ろの空間を手探りし、レリアの体に触れたようだ。

 すると、レリアの手が力を失って離れた。


「【生物操作】でレリアの体を動かしたのか! 助かった」


「そ、そう。よかった、またお姉さまの役に立てた!


 こ、今度は、お姉さまのお尻を触らせてくださいね!」


「それはだめ」


「わーん!」


 わーんじゃない。

 

 俺はレリアがいるらしい場所に向かって、ブーストした覚醒をかけた。

 見えないがレリアは正気に戻ったようで、


「あれ……? あれ!? さ、さっきはごめんね、シルヴィアちゃん!


 あ、あたし……ん? んー!? あたし、もしかして裸!? やぁーん!」


 と慌てたような声が聞こえてきた。

 完全に姿を消すには着ているもの全部、脱ぐ必要があったんだった。


 見回すと、レリアが脱いだ水着と、人魚の足ひれが海中に浮かんでいる。


「あ、あれ、沈んじゃう! たすけてー!?」


 足ひれなしだと、上手く泳げないか。

 レリアの、あわあわしながら手足をばたつかせてる様子が、目に見えるようだ。


 いま目に見えたら困るけどな……全裸だし。


「レリア、どこだ?」


 今のままだと、防御力ゼロだ。

 クラーケンを警戒しながら、手探りでレリアを探す。


「こ、ここー!」


 そっちか、と手を伸ばす。

 と、手がむにゅっと何か柔らかい、ささやかな膨らみのようなものを掴んだ。 


「きゃん! そ、そこは胸だよー……! えっち!」


「ご、ごめん!」

 

 マティが水着と足ひれを回収して持ってきたので、見えないレリアに渡し、また着けてもらう。

 何もない水中で、ひとりでに水着が動いて、見えない人体に着用されていくのは妙な光景だ……


「こっち見ないでー! ばかあ!」


 な、何も見えないのに!


 俺は、崩れた都市の上で揺らめいているクラーケンに目を向けた。


 クラーケンは自分の作戦が失敗したのを認識しているはずだが、やはり変わった様子はない。

 相変わらず何もしゃべらず、リアクションも無い……



 いや、やつは触手を海底にはわせ、いつでもこちらの誰かに洗脳攻撃をする準備をしていた。

 こちらの隙を、いつでもうかがっているのだ。


「よくも、レリアやマティを操り、私を攻撃させたな……!


 私が被害を受けたというより、レリアたちの心に傷を負わせた! それが許せない!


 どんだけ回復しようが、仲間を呼ぼうが、意地でもぶっ倒す!」


 とはいえ。


 大抵の傷を即時回復してしまう奴を、どうやって倒すか?

 一瞬にして消滅させるなら可能かもだが、クジラ百頭分のデカさはやっかいだ。


「鑑定の結果。クラーケンの脳みそ兼心臓。コアを見つけた」


 そこを仕留めれば、回復させずに倒せると?


「でも。常に体内をぐるぐる動いてる。狙うのは難しい」


 なんて面倒なやつ。

 

「リリアーナ、アレ食べられない? 一部で良いから」


 と、軽口をたたいてみる。


「く、クラーケンを!? い、いくらお姉さまのお願いでも、無理!


 せめて、お姉さまのお胸を、い、一日中触りまくれる権利でも貰わないと!」

 

 権利あげたら食うんかい。

 

 ……とはいえ、本気でそう言う事はさせられない。

 いや、胸を触らせることじゃなくて、あんなもんを食わせることが、だけど。


「クラーケン。人体に猛毒」


 マティが報告した。

 つくづく面倒な生物だな。



「全身毒、自己修復能力、移動するコア……


 一部分を攻撃したところで、無駄。


 であれば。どこに弱点があろうと、関係ない攻撃を思いついた……


 【強く、可愛く、神々しく】、『ウォーターショット』」

  


 三叉神槍トライデントを再発動。

 俺の腕に激流が渦巻く。


 そして俺は、両手のひらを胸の前で、間に距離を開けた状態で向かい合わせた。


「水圧。増大」


 少しずつ、手のひらどうしの距離を縮めていった。

 クラーケン周囲の水圧を、じわじわと増やしていく……


「深度五百……深度六百……」


 クラーケンに変化はない。

 しかし、


「千……二千……


 五千……六千……!」


 ぐぐぐ、と少しずつクラーケンの大きさが縮み始めた。

 抗うように、クラーケンが触手を振り回す。


 すると、クラーケンの背後からシーサーペントや巨大サメ、イカなどが出現。

 しかしクラーケンの周囲の高圧に巻き込まれ、次々と潰されていった。


「八千……」


 べこん! とクラーケンの一か所がへこんだ。

 連鎖的に他の場所でも、次々とへこみ始める。


「……一万!」


 ばしん、と手のひらどうしを打ち合わせる。

 水圧はついに、深海一万メートル級の圧力に達した。


 瞬間――クラーケンは全身をぐしゃりと潰され、


「GWOOOOOーーーNNN!」


 クラーケンのと思われる、叫びのようなものが深海に響いたかと思うと。

 ぼしゅっ! 玉になったクラーケンは虹色の光芒を放ち、消えてしまった……!

 

「や、やった! お姉さま!」


 クラーケンは圧壊し、海の藻屑となりはてたのだった。

お読みいただきありがとうございます!


「面白かった」「続きが気になる」「興味ある」と思ってくださった方、


下のほうにある☆☆☆☆☆に評価をお願いいたします。


☆一つからでも構いませんのでどうぞ採点してやってください。


ブックマークしていただけたなら、さらなるやる気に繋がります!


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ