表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/127

第三十六話 エウねーさんの暗躍? ~第三のダンジョンを求めて

 風呂を堪能した後。


 エウねーさんがしつこく見せれ見せれ言うので、エウねーさんの個室へ、古代魔法のオーブを持ってきて机の上に置いた。

 すると、エウねーさんは別のオーブをその隣に置く。


「何をするんだ……?」


 ねーさんが持ってきたオーブには、魔法やら文字情報やらは何も入っていない。

 ただの空のオーブだ。

  

「『複製』」


 ねーさんが魔法を発動させた。

 すると、古代魔法のオーブから光が放たれ、空のオーブに吸い込まれていく。


「ちょ、マジで何を!?」


「いやあ。古代魔法の情報をちょっとね。コピーさせてもらおうかと」


 なんだって!? 


 古代魔法に関する情報は、国が厳重に管理する取り決めだ。

 外部の人間が、おいそれと触れて良いものじゃない。

 

 古代魔法の違法コピーとか、捕まったら確実に懲役100年レベルだぞ!?


「巻き込まないから安心しな。オマエは何も見なかった」


 二人きりで見たいと言ったのは、こういう事か……


「おいおい……とんでもない事するなあ。


 古代魔法のオーブって、複製防止機構って備わってないのかな」


「あったけど解除した。


 机の上に、そういう効果のある呪文を彫ってある」


 確かに、木の机には何か良く分からない模様が彫り刻まれている。

 

「とんでもない事をする魔女だとは思ってたけど、さすがに今回は行きすぎだろ……」


「……アタシはねえ。追いつきたいと思っていたんだ」


 エウねーさんは椅子に座り、肘をついてオーブの光を見つめながら言った。


「追いつく? 何に?」


「古代シュイロークァ文明さ」


 ――古代シュイロークァ文明。


 古代魔法を残した、先史文明だ。

 今よりも、はるかに魔法技術が進んでいたという。


 彼らは空に輝く星にすら行き来でき、生命と魂、時間すら自在に操った。

 運命すらも、解析したという話だ。


「さすがに、その全部に追いつきたいとか思ってない。


 だがせめて、生命の秘術くらいには、と思っていたんだが。


 研究すれども、いっこうに差が縮められる気がしなくてなあ」


 ため息。

 エウねーさんは人間でありながらエルフなみの長い時間を生き、その大半を研究に費やしてきたらしいが。


「だから、古代魔法の違法コピーを?」


 そりゃズルじゃん、と言いかけたが、


「その秘術に追いつければ……オマエの体も、元に戻せるんじゃないかと思ったんだ」


 その言葉で、何も言えなくなった。


「この先、残りのダンジョンで魂の秘術が見つかる保証はないだろ。


 だから、保険をかける意味でもな……

 

 アタシが古代文字を解析出来て、生命の秘術を極められればの話だが。


 その上、それを取っ掛かりにして、魂を操れるようにならないと」


「それって、とてつもなく大変なことなんじゃ?」


「勘違いするなよ? これはアタシの研究が、第一だからな?」


「エウねーさん……」


 奔放で、自由極まりない人だと思っていたが。

 まさか俺の事をそこまで考えてくれていたとは……

 あと、案外、素直じゃないな?


「ずるいな。それじゃ、私はねーさんを非難出来ないよ」

 

「ずるいって? そりゃ、魔女だからね」


 ニヤリと笑う、エウねーさんだった。





 次の日。

 エウねーさんの小屋を出発し、一日をかけて王都に到着した。


 その後はまた一週間ほど、王都に足止め。


「また始まった……」


 何せ、ここ一カ月ちょっとで、二つもの古代魔法を獲得してのけたのだ。

 前代未聞の偉業過ぎて、国王もティエルナを褒めたたえる言葉に困るくらいだった。


 オーブを献上したが、幸い、古代魔法をコピーした事を王都の研究家が気づく様子はなかった。


「足がつくようなヘマなんてしないよ」


 とねーさんは言っていた。

 

「バレたら引っ越しゃいいのさ」


 とも言ってたが。


 あの小屋の中の空間を、エウねーさんは自在に持ち運び出来るという話だ。

 その空間を展開するのに場所は選ぶ必要はなく、洞窟の中でも、木のうろの中でも問題ないらしい。



「ティエルナ! ティエルナ!」


「シルヴィアちゃーん! 最高!」


「マ・テ・ィ! レ・リ・ア!」


「あのカッコイイお姉さまはどなた?」


「知らないのか? 新しくティエルナに加わったエリーザって姉さんさ! 


 ああいうのもタイプだな!」


 今日はパレード。


 それ用の馬車に乗って城下町をあちらこちらへ。

 大漁の紙吹雪が、収まらない歓声が俺たちを包み込んだ。


「すごい歓待っぷりですね! 私などが一緒に居て、良いのでしょうか?」


「もうエリーザもティエルナの一員だし、胸張って良いんだよ」


「はっ! ファニー様、いえシルヴィア、さ、さま」


 とりあえず、エリーザにも俺の事は、『シルヴィア』と呼ぶようにしてもらった。


 ファニーで通していると、レリアが俺を呼ぶときに困るし。

 王やギルド長などが、俺の名前を呼ぶときにややこしくなるし。


 なので、ギルドに冒険者登録する時に、シルヴィアという偽名を使った事にしたのだ。

 理由は身元がバレると、騒ぎになるという事で。一応、王家の人間だし。


「さまは要らない、いいね」


「は、はい! シルヴィア、……!」 




 そして疲れる一週間が過ぎ、ようやくティエルナは解放された。


「これで、やっと自由だ……」


 うーんと伸びをする。


「次のダンジョン。探しに行ける」


「でも、まだ場所は判明してないんだよねー?」


 とりあえず、グロッセート平原。

 そこに行けば、何か手がかりを掴めるかもしれない。


 その平原は、自然豊かな美しい景色の場所だが、誰もそこに住もうとはしないらしい。


「これはエウねーさんに聞いた話だが……なにやら、おかしな土地だと。


 かつては大勢の開拓民が、農場や牧場を作って生活していたんだけども。


 不思議な現象が起こり続け、一人残らず逃げ出した……とか」


「不思議な現象?」 


 ビクっと、エリーザが反応した。


「牛が突然死したり、ただの犬がモンスターと化したり。


 空に謎の飛行物体が見えたり、角の生えた竜人を見かけたり、とか」


「竜人? ってなーに?」


 レリアが首をかしげて聞いてきた。


「ドラゴンの特徴を持った人間の種族らしい。


 古代シュイロークァ文明のあとに栄えていたというけど」


 しかしほとんど伝説上の存在だ。

 遺跡はたまに見つかるらしいが、存在を証明できるかどうかは微妙なところのようだ。


「で。平原を調べるために送り込まれた調査隊も、幽霊に遭遇したりと、大変な目にあったとか。


 そしてそれ以降……放置され、人の棲まない土地になった。


 ダンジョンを求める冒険者たちすら、近寄らない始末だって」


「ゆ、ゆゆゆ幽霊ですか。ななななんとも信じられない話ですねっ!」


 エリーザが微妙に振動している。

 つか、震えてる?


 まさか、この人。

 怖い系の話、苦手……?

お読みいただきありがとうございます!


「面白かった」「続きが気になる」「興味ある」と思ってくださった方、


下のほうにある☆☆☆☆☆に評価をお願いいたします。


☆一つからでも構いませんのでどうぞ採点してやってください。


ブックマークもいただけたなら、さらなるやる気に繋がります!


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ