表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

お供え(献げ方)の方法

お供えするにはどうすればいいのか?

まず、息を飲み。場を意識する。

神を想い、そして、場を再構成する。

それはこういう仕方である。

「祈りを捧げる手を合わせる。食事があれば、同時に供える。前にずらし、供えた(献げた)事を宣言する。」

微妙な場の状態に供えるというものはあるのであり、ただ、前にずらしただけでは、そうは成らない。つまり、場自体を再構成しなくては供える事には成らない。

場が整った所を“アマテラスノオオミカミ様、または、ツクヨミノミコト様。お元気ですか?私は元気です。食事を食べられるぐらいには。”そして、こう言う。

”私はこれで信仰を捧げ、しかも、食事を供えます。それは「日月神示」ゆえです。そして、アマテラスノオオミカミ様、または、ツクヨミノミコト様のゆえです。

いつも、祈りの文句をありがとうございます。私は知っています。供える代わりに祈りが備えられる事を私は知っています。日の神様、月の神様のお陰でいつも祈る事が出来ます。御光の神様いつも光を下さり、ありがとうございます。その光によって、祈りを確認する事が出来ます。いつもありがとうございます。”そして、こう言う。

”私は日本の神を信仰しております。現に、アマテラスノオオミカミ様、ツクヨミノミコト様を認識し、信仰しているではないですか。

認識出来るのは、信仰ゆえであり、日も月も実在するので、アマテラスノオオミカミ様、ツクヨミノミコト様も実在される事が分かります。”そして、こう言う。

”私は愚知ですが、アマテラスノオオミカミ様、ツクヨミノミコト様が存在される事は知っています。”最後に。

”私は日本神話ゆえに、天皇の祖であられるアマテラスノオオミカミ様、クニノトコタチノカミ様、アメノミナカヌシノカミ様を崇敬しております。聖書ゆえとも言えるでしょう。だからこそ、一神教的認識を持っております。一神と多神が渾然一体として、真の一神教が生まれるので、これからもアマテラスノオオミカミ様、または、ツクヨミノミコト様、よろしくお願いいたします。”

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ