表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
和那ノ国物語  作者: 今日子
第一部
1/10

序章

「ねぇ、おばば。どうして世界はぐらぐらしてるの?」

「ぐらぐら?」

 まだあどけない幼子の問いに、老女は穏やかに返す。

「そう、ぐらぐら。う……んとね、あっちこっちがちゃんとしてないの。だからぐらぐらして気持ち悪くて、みんな不安なの。……分かる?」

 本人の気質かそれとも幼子特有の鋭さなのか、人々の中に常にある苛立ちの理由を言葉足りないながら、必死に言い募る。理由の分からない不安、閉塞感に心がささくれだち、空回りするしかない世界の混沌の根源を幼子は突いてみせた。

 老女の中に誇らしさと同時に、この子供の成長を見守れない己が身体の不甲斐なさに悔しさが募る。

(この子は賢い。そして私の血を真に継いだ、ただ一人の子供)

 自身の身体に流れる血は決して知られてはならないもの。しかし自分がいなくなった後、この子供はただ一人でその運命に立ち向かわなくてはならない。

 どうか、あと少しだけ時間を下さい、と祈る。せめてこの子供がこの血の真実を理解するまでは。しかしそれが儚い願いであることは、老女自身が一番分かっていた。

 だから老女は、知られてはならない真実、だがこの子が知らなくてはならない真実を話の中に隠し伝える。いつかこの子供が真実と直面した時に少しでも助けになるよう、祈りながら。

「世界がぐらぐら……そうだね、それは月が隠れておしまいになったからだよ」

「……月?月ってなに?」

「ほら。見てごらん」

 老女はそう言って夜空を指さした。

「ずっと昔には、夜になると月っていうものが空にうかんでいたんだよ。昼間の太陽よりももっと優しい光で闇夜を照らす……一月かけて満ち欠けを繰り返す、太陽神の妹神である月の女神の権化だよ。この陽穂(はるひな)の国は太陽神の裔の皇君が治めていらっしゃるだろう?もう一つの国、月宵(つくよ)の国もね、月の女神の裔の姫様が治めていらっしゃったんだ。けれどね、今ではもう最後の国主となってしまわれた姫君はずっと昔に隠れておしまいになった。それから月もどこかへ消えてしまった。大事なものが欠けてしまった世界はそれからいつも不安定で、お前が言っている様にぐらぐらしているんだ」

 老女の答えに、幼子には難しすぎたのだろう、眉間に皺をよせながら頷いている。

(今は分からなくていいよ。でもね、分かるようになってから自分でこの意味を考えなくてはならないんだ)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ