表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

銀河筆風 オーハマーガー

作者: 歌川 詩季

 主題歌 (オープニング・テーマ) も描いちゃいました。


※ 大浜 英彰先生のイメージ・キャラクター(?)です。

挿絵(By みてみん)



 ペンは(つるぎ)よりも強し

 インクに染まる筆舌は

 血塗られた(きっさき)よりも

 だれかの心をするどく(えぐ)るだろう


 ペンは道標(みちしるべ)のように

 白地(しろぢ)疾走(はし)る筆跡は

 彷徨(さまよ)える子羊たちに

 希望の未来をはっきり示すだろう


 原稿用紙は400字詰めの宇宙

 流星を()いあげて編んだなら

 その背には文豪の翼


 誰が呼んだか 問われるまえに

 名のってみせよう 高らかに

 銀河筆風(ひっぷう) オーハマーガー



 ペンは光より明るく

 胸に燃えてる筆熱(ひつねつ)

 (とざ)された外壁なんか

 ()かして(こご)える子猫をあたためる


 ペンは唇もないのに

 途切れを見せぬ筆談は

 黄金(おうごん)の沈黙 裂いて

 (ひら)いた世界は白銀 まばゆいな


 ことわざひとつに何世紀もの歴史が

 年表の行間(ぎょうかん)(あゆ)むなら

 つまさきに文豪の(ひづめ)


 いつの時代も 人間(ひと)であるため

 浮かんだ笑顔も したたかに

 銀河筆風(ひっぷう) オーハマーガー



挿絵(By みてみん)

 オープニングだけじゃなくて、そのうち、エンディングも???

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【このかたに捧げました】
大浜 英彰 先生
― 新着の感想 ―
歌詞もデザインも、正統派のスーパーロボットアニメという感じがしてカッコいいですね。 古き良き昭和から平成初期という佇まいがします。
無頼、爆進(幕臣)、流離い、しかしてオーハマーは? 
挿絵が、平成初期の勇者シリーズに出てくるロボットみたいです。 ガオガイガーだっけ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ