表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第1部完結】Solomon of worth~人生2周目、清く正しくギルド職員やってます!  作者: シノン
第1部 俺が清く正しいギルド職員になるまで
1/234

プロローグ ①

なろうでは初めて投稿いたします。

投稿初日なので、本日は多めに投稿していきたいと思っております。


 西暦20XX年――。

 とある普通の家に生まれ、普通の人生をのんべんだらりと過ごし、なんとなく就職したブラック企業で使い潰されて俺の人生は終わった…らしい。

 容姿も中肉中背の特徴なし…あ。高校で眼鏡キャラになったから属性一個は持ってたか。

 うん。それだけだ。

 なんか強力なコネがあるとか、学生時代にちゃんと将来を見据えて資格を取るとか、なんかほら。語学留学とか? そーゆうのも何一つやらなかったし、就職活動のときもとにかくどこかに滑り込なきゃって感じで、たまたまひっかけてくれたとこに行っちゃったし。

 その後も「あれ、なんかこの会社やばくない?」とか思ったのに、毎日の生活に追われる形でずるずると働き続けて、えーと…十年と…もうちょっと過ぎちゃったか。

 しがないプログラマーだったんだけど給料安くて、結婚なんて夢のまた夢、以前に相手もいなかったし! 出会いはあっても声なんか掛けられなかったし、まあ無理だよな。

 それでも子供のころからゲームが好きで、家に帰ったら好きなゲームやってりゃそれなりに楽しくてさ。

 いやあ、自分がじいさんになる前に死んじまうなんて思ってもみなかったけど、…うん。体力は年々落ちてたんだろうなあ。

 今日も十二時間労働余裕! でも残業は月に十時間までしか申請できないから残りは俺の勝手ってことでね☆ ……という扱いの仕事に向かう途中の駅の階段を、ふらふらになりながら降りてたのは覚えてる。確か一個プロジェクトが終わってやっとの休みだったのに、助っ人で呼び出されて休日出勤になったんだよな。

 そうだ。そこに誰かの悲鳴が聞こえて、振り返ったらスローモーションで落ちてくるベビーカーが見えて、なんとか受け止めようとして手を出したのはいいけど階段を踏み外して……。


「赤ん坊!!」


 俺よりあの赤ちゃんはどうなった!?


【あなたがベビーカーごとしっかりと抱えたままでしたので、無事です】


 がばっと起き上ったところで、やわらかい男のような、低い女のような、あるいは老人のような…正体のわからない声に話しかけられた。

 あの赤ちゃんが無事だったならよかった。

 ……いや、待て待て。ほっとしてる場合じゃない。ここはどこだ!?


「ええと…?」


 この床、珍妙な幾何学模様がチカチカ光る、石か? コンクリじゃないよな……。

 まるで灰色の霧の中にいるような、上も横も数メートルしか見渡せない空間に俺は座り込んでいた。


【藤崎悟。落ち着きましたか?】


「あ、はい。どうも…」


 ふわふわと空中から近づいてきたのは、まるでこの空間の主でございって雰囲気をした羽根つきの謎物体だ。

 素材がわからない、黒いボーリングの玉みたいなものを、縦にも横にも斜めにも金属の輪が囲んでぐるぐる回って、羽は…光か? 触ったらどうなるんだろう。

 見た目と抑揚のない声のせいか感情がなさそう。

 いや、遠隔操作的な感じならどっかの誰かがスピーカーから俺に話しかけてきてるのかも知れないけど。


【藤崎悟。あなたは死にました】


「うわあ、現実の閻魔様って情緒がない…」


 ワンチャンこれ夢じゃない?

 今俺、病院でドラマチックに生死の境をさまよってて、父さんと母さんと兄貴がベンチで心配してくれてるんじゃ? なんて期待したんだけどなー!

 でもまあ…そうか。俺の人生、終わっちゃったのかー……。

 心残りはあるけど、しょうがないな。忙しい割には汚部屋にしてなくてよかった。あとは兄貴、頼むから俺のPCをなんとかしてください! お願いします!!

 そう思いながら顔を上げると、羽の生えた変な物体がふわっとこっちに寄ってきた。


【藤崎悟。あなたに選択肢を示しましょう】


「え? 選択肢…ですか?」


 思わず伸ばした手を避けるように少し遠ざかったそれに言われて、俺は目を瞬いた。

 いや、だって…なんで選択肢? ここが死後の世界とやらなら、裁判とかなんかそういうの受けなくちゃいけないんじゃないの?

 というか、ずいぶんなんかその、機械的だな!? え、あの世もこんな機械化されてるの?

 これ、もしかして神様プログラム的な存在とか!?


【藤崎悟。あなたはあなたが生きる上で、誰かを裏切りませんでした】


「はい?」


【藤崎悟。あなたはあなたが生きる上で、故意になにかを壊し、損なうことがありませんでした】


「いや、飯は食ってたし! ぶきっちょだから、うっかりものを壊すこともありましたよ! そんな聖人君子じゃないですって!!」


 なにをもって!?

 いやまて、そういや俺ってそんな珍しくもない名前だし、同姓同名のもうちょっと上等な人生を歩いたどっかの誰かと勘違いされてないか!?

 ちゃんと顔写真とか照合してるか不安しかないぞ!!

 焦ってそう言い募ったけど、続きを聞いて納得した。


【藤崎悟。あなたはあなたが生きる上で、誰かを

助け、支えることに満足できませんでした】


「……あー……」


【藤崎悟。あなたはあなたが生きる上で、己に力が足りないことを知りつつ、努力を怠りました】


「その…通りです」


 照合…されてる気がしてきた。

 軽犯罪の類もないのは自信あるし、そんなあからさまな犯罪歴はないと思うけども。

 ただ、自分自身で罪というか…罪悪感を持つようなことは、ある。

 小学生のときも、中学生のときも、クラスの目立つやつらに絡まれてる…いじめられっ子のポジションのやつがいた。

 表立って派手なグループに逆らう度胸はない。でも同調してそいつがいやがるようなことは言いたくないし、できない。

 卑怯な俺はただ見ていて、でも周りに誰もいないときは少しだけ話したりした。

 たったそれだけで喜ばれて苦しかった。

 だから授業の話をする体でいっしょに教室移動したりして、それで完全にそういうのが止められたわけじゃないし、こんな中途半端な関わり方、相手だっていやだっただろう。

 俺は、一番卑怯だった。

 そんな自分がいやだったのに、努力をしなかった。大人になってからもだ。

 だからこんな風に死んじゃったんだな。……自業自得だ。


【藤崎悟。あなたは自己弁護をしない。あなたは自分自身をよく理解している】


「え、いや…だって神様相手に嘘ついたって無駄だしって言うか……」


 だってかっこつけたって現実だもんな。つけるようなかっこもないけども!


【藤崎悟。なにも成さず、なにも侵さず生きた人の子よ。あなたに選択肢を示しましょう】


 またこれか。


「……伺います」


 神妙な気持ちになって、居住まいを正して不思議な物体に向き直ると、ふわっと中心の玉の色が変わった。

 青い…あれ、地球か?

 また変わった! 今度は緑が多いな。次に金色? ローズクオーツ…? 宇宙もあるのか…なんだあれ。

 触りたくてうずうずしたけど、ぐっと堪えて返答を待つ。


【藤崎悟。あなたに与えられた選択肢は三つ。一つめはこのまま大いなる渦へ還ること。二つめは我々の助手としてここに留まること。三つめは新しい世界に降り立ってあなたに足りなかったものを学びに行くこと】


「一つは成仏…三つめは修行か。あの、二つ目って具体的にどういうことをするんですか?」


【ここを訪れる新たなものを迎え、その生涯を見届けて報告することです】


「え、長そう! あの、この煙…霧? みたいなのってどけられますか?」


 口にしたとたん、ふわあああっとなくなった。そして見えたのは途方もない広さの空間だ。

 天井見えない! 壁も見えない!! っていうか、床の模様以外あるのはこの物体だけって、怖すぎるだろう!!


「あの、新しい人ってどれぐらいの頻度で来るんですかね? ええと、俺の前に人が来たのはいつですか?」


【この場所なら、人の子の時間で二百年前になります】


「よし、三番で!」


【ここに留まりませんか?】


「三番でお願いします! せっかくの機会を捨てて、なにも得られずにただ成仏ってもったいないんで!!」


 っていうか、こんななんもないとこで百年過ごすとか無理だと思う!

 大体この物体と盛り上がれる話題が思いつかないし、勘弁して!!


【いいでしょう】


「あの、どんなところに行くことになるんでしょうか?」


【あなたが元いた世界は選べません】


「あれ、もしかしてなにか俺が選べるものがありますか?」


 普通、生まれる場所とか親は選べないものだよな。

 もしなにか少しでも選べるとしたら、修行どころかご褒美になってしまうんじゃないか?

 不安になって聞くと、不思議な物体はまるで考えるようにふわふわ小さく揺れて、玉の色をまた変えた。青と緑と白…地球かと思ったけど、違うな。地球にあんな形の大陸はない。

 っていうか、あの地形って…!


「ベルトリア大陸…!?」

お気に召しましたら、評価やブックマークをして頂けるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ