表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/10

8 我が儘よりタチの悪い政治とは

政治が変わって太郎の性別も

正常になりそうだけど…

(。・ω・。)

それでも問題は残っている

みたいなんです。


「じゃぁ…行ってくる。

 (;・n・;)」

『そんな緊張しないでって。

 タロちゃんは男性。(^v^;)

 今回は体の性が対象だから

 それで決まるはずだって。』



 新政権が発足して半年。

 ('ω')


 戸籍上の性別は体の性だと

 決められてから約2か月。


 今日は改めて俺の戸籍上の

 性別を決めるための審査が

 行われる日だ。


 ちなみに俺は少し前から

 婚約者となった花子と

 同居を始めている。(^^)


 新生活に不満はないが…


 二人とも性別未定の状態で

 新婚生活というのは色々

 不便がある。。

 だから早く体に基づいた

 性別決めて欲しいんだけど…



「ただいま。(;´・ω・)」

『あれ?(・c・;)

 タロちゃん浮かない顔。。

 審査の結果はもう出たはず

 なのに…まさか、( ゜C゜)』


「いや…(;´ーωー)

 審査の結果は想定通り。

 俺は男性だと認定された

 のはいいんだけど、、」

『…よかったじゃない。。

 もっと安堵してもいい状況

 だと思うけど??(・n・;)』


「…ただ…(;´・ω・)

 色々と残問題を聞かされて

 しまったからさ、、」

『…なるほど。(・v・;)

 自分のことだけではなく

 周囲の人の痛みも共有した

 というわけなのね。。』


「…それを考えると…(;n;)

 俺一人だけ望んだ結果だと

 しても喜んでいいのか…」

『…それね、(;´ーvー)

 政治を鑑みる上ではとても

 大事なことだと思うよ。

 自分と支援者だけ見るのは

 何も見てないのと同じ。

 ただの我らが儘だよ。』



 …そう。(´・v・)


 政治を測る上で大事なのは

 絶対多数の絶対幸福。。

 敵味方や弱者強者や性別など

 は全くの無関係。


 自分の支持者とか金がらみ

 などもっと無関係。。


 国民の代表なら日本国の。

 県民の代表なら県の中での

 絶対幸福を基準にすべし。


 そこをも顧みずにもし

 「〇〇を大事する政治」、

 『〇〇のための政治』など

 宣う政治家がいるなら…



 ただの我らが儘。

 (`・ω・´)


 

 みんなの幸せよりも自分の

 ためだけを鑑みる…


 自分一人の我が儘よりも

 遥かにタチの悪いこと。


 そんなものは決して誰かの

 ための正義ではない。


 ただの全体に対する悪態。


 自分を含む集団が団体が

 組織総出で掲げる大規模な

 悪質な我が儘なんだから。



 さてそれを鑑みた上で、


 俺は何に対して憤ってたか

 と言いますと、(´・ω・)



『…つまり…(・n・;)

 股間形状のみで判定すると

 それはそれで問題と…』

「…そう。(;´・ω・)

 元々戸籍の性別は続柄さえ

 しっかりできれば何とでも

 管理は出来るんだ。

 だから生殖機能を無くした

 人の性別なんて制度上は

 どっちでもいいはずが、、」


『…性別適合手術済なのに

 元の性別のままでいた人や…

 半陰陽の人などの性別が

 一律で決められたのか、、』

「…そう。(´・ω・`)

 あと精子や卵子を冷凍保存

 するのも禁止されたって。」



 それも…改革の痛み。


 これにより元の性別のまま

 結婚していた人は強制的に

 婚姻解消となったらしい。。

 (;´・ω・)


 あと元の性別に戻らない限り

 冷凍してる精子卵子は即時に

 廃棄されるらしい。


 まぁ…これは当然。(。-_-。)


 性別は生殖に基づくもの。

 つまり生殖不可能な人間の

 性別なんて公的にはどうでも

 いいから変更可能ってこと。


 逆に生殖の可能性があるなら

 そっちの性であるしかない。


 父親は男で母親は女。

 時代の流れなんか知らん。


 人間ならば自分だけでなく、

 社会制度のあるべきを真摯に

 考えなければ不道徳です。



 まぁ…でもパートナーシップ

 法制も強化されてるし、

 今さら人工受精しようなんて

 人は少ないらしいし、、


 絶対多数の絶対幸福を考える

 ならそこまで大した問題には

 ならないとは思う。

 (・.・;)


 それだけならデモなんかは

 起きてなかった思う。


 けど…実は前政権の改革には

 不可逆な大失態があって。。


 それによるデモが行われたと

 聞かされて、(´;ω;`)



『はぁ!?( ゜C゜;)

 前政権が斡旋していた…

 性別適合手術を受けてた人

 がいてたって!??』

「…そう。(;´;c;)

 戸籍の性別に合わせた性に

 変える手術を半ば強引に

 受けさせられた人が全国で

 100人ほど居たらしくて…」


『…あぶなぁ、(´゜c゜`)

 もし前政権が長引いてたら

 私たちもそうなってたかも

 しれないってこと??』

「…そうだけど…(;n;)

 他人事じゃないよ。。

 だってそのデモの映像が

 ネットにあったけど…」


『…あっこれ…( ゜c゜;)

 もしかして高橋くん??

 第4話で女性判定された…』

「そう。それで、(;´:n;)

 差別団体に斡旋されて半ば

 強引に手術されたらしい。。

 それで体の性別でも戸籍上

 女性と判定されたとか。」



 そう…らしい。(;´・ω・)


 そりゃ知り合いかどうかで

 重篤さを測ってはいけない

 とは知ってるけど、、


 やはり…身近に感じる。

 (/・ω・)/

 この問題は重い。


 だって…不可逆だから。


 高橋くんはもう二度と男に

 戻れないし子作りも不可。


 政治が彼の人生を潰した

 とさえ言えるだろう。

 (´;ω;`)ウゥゥ


 R党が自分の支持者である

 性的少数者だけを鑑みた

 我らが儘をしたせいで……


 国民100人の人生を潰した

 ということだろう。。



 ただそれでも…

 (;´・ω・)


 花子はデモや座り込みなど

 暴力的な手法には反対。。


 なぜならそれは主権者たる

 有権者か選んだ政権がした

 結果なんだから。


 ならば平和的に…

 怒鳴らず睨まず話し合う。


 それが主権者たる有権者の

 あるべきだと常々訴えて

 いたんだけど、、



『えっ?( ゜c゜;)

 じゃぁタロちゃんの検査は

 女性検査員が行ったの?』

「…ああ。(´-ω-`)

 だって元の戸籍上の性別は

 女だったから。。

 そこは政府も配慮してくれた

 結果だからいいんだけど…」


『…それタロちゃん…(・c・;)

 恥ずかしくなかった??』

「そりゃ…な。(#-v-`#)

 検査員も男のイチモツを

 見せらると思ってなかった

 みたいで戸惑ってたし、

 ジロジロと長い時間かけて

 調べられちまったし…」


『…(;;゜Д゜;)』

「…ん?(・n・;)

 それがどうした花子??」



 あ、(・C・;)

 そうなるのか。。


 花子は俺とは逆で戸籍上の

 性別は男だったから、、


 検査員も男性になるのか。。

 ( ゜n゜;)


 しかもいわゆるその…


 (クリ)饅頭(まんじゅう)を見慣れていない

 男性検査員にジロジロ長い

 時間をかけて調べられる

 ことになりそうだから、、、



『イヤ!(; `C´)ノ

 それ絶対にイヤ!!』

「…けどなぁ…(´-ω-`)

 必要な検査なんだし、

 今さら国の意向に逆らう

 理由もないんだし、、」


『…タロちゃんは…(;C;)

 平気だって言うの!?

 フィアンセが医者でもない

 男に<ピー>をジロジロと

 見られてもいいの!??』

「…そりゃ…(´;・C・`)

 けど俺も受けた検査だし…

 高橋くんに比べたら大した

 悪影響でもないんだし、、」


『許せない!!<`C´>ノ

 私もデモ隊に加わる!!

 明日は霞が関に行って…』

「…やめときなさい…(ーnー;)」



 何を…言ってる??

 :;(∩´N`∩);:


 花子はデモには反対と

 いうのが持論でしょ。


 というか他人にするなと

 言うことを自分がする、、


 他人に厳しく自分に甘い

 なんてのは人間として

 何よりも恥ずべき、、


 R党など左党がもっとも

 得意とする判定基準、、



 ダブルスタンダードでしょ。

 (๑╹ω╹๑ )


我らが儘。

(。・ω・。)

特定集団の利のためだけに

全体への悪影響を鑑みない

集団による我儘のこと。


〇〇総出で、なんてまさに

我らが儘の典型例です。


これのタチの悪いところは、

やってる本人が仲間のために

してるんだという誤った

正義感を持ってること。


けど我儘をされた側にすれば

ただ組織的に我儘をされた

ってだけのことなんです。


特に政治家にとっては恥ずべき

狭小な考え方だと思いますよ。


ダブルスタンダードと同じくらい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ