表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

7 リセットは痛みが伴うから

太郎にとっては初めて有権者と

して迎える国政選挙。(。・ω・。)


主権者の自覚をもって投票した

その結果は望ましい結果??


<J党、単独過半数を確保。

 R党惨敗で下野確実。>


 衆参同日選挙の翌朝…

 (・v・;)

 どの新聞にも同じような

 見出し記事が並んだ。



 もちろん他にも色々影響は

 あるけれど、(ーvー;)


 R党やマスコミに不正云々を

 いわれてた…というか、


 言いがかりをつけられてた

 候補者の殆どが復活当選した

 けれどまぁ………



 俺たちには最高。(;・∀・)


 

 そもそも候補者が個人的に

 過去に何をしたかなんて

 有権者にとっては基本的に

 どうでもいい話。。


 そりゃ法的に前科者とか

 国籍が日本以外にあるとか

 ならともかく法に触れない

 疑惑のレベルならば…


 

 これから未来に何をするか

 以外は二の次三の次の話。。

 ٩( 'ω' )و



 無名は悪名には勝らない。

 けど…


 日本を築き上げたい政治家は

 潰したがりの政治屋に勝る。

 (;・v・)


 その概念は今回の選挙では

 特に顕著に出たらしい。



 そもそも野党マスコミの言う

 許せないだ最悪だ何だのは

 あくまで一部活動家の、、、


 場合によっては投票権さえ

 ない外国人の主張。


 そんなもんに右往左往する

 必要は元よりないわけで、、


 今回の選挙結果は殆どの

 日本人にとっては何も悪い

 ことはないはずだけど…



「さすがにこれ…(・n・;)

 J党は急ぎ過ぎでは??」

『…だよね。(・.・;)

 これでは国民全体に痛みが

 出すぎると思うよ。。』


「…そりゃ…(;´・ω・)

 リセットを望んだのは俺たち

 有権者なんだけどさ、、

 改革には痛みが伴うんだから

 その担保はしとかないと…」

『…だよね。(;´・n・)

 急ぎ過ぎた改革は結果的には

 マイナス効果しか生まない

 ってことになるからね。。』


「まぁ…とにかく…(´-ω-`)

 国民の痛みが最小になるよう

 見守るしかないよな。。」

『…そうだね、(´-C-`;)

 国民に痛みに堪える覚悟が

 ないなら改革は無理。。』



 というわけで、(・n・;)


 J党による戸籍法の再改正案が

 可決されてその当日に…


 運用が開始された。

 (/・C・)/


 改革案の概要は前回に示した

 通りだから殆どの国民には

 問題ない内容だけど、、、



 それでも痛みが伴う場所は

 履いて捨てるほどある。

 (;´・ω・)


 では具体的にどんな痛みが

 伴うかというと、、



 まずわかりやすいのが…

 (・.・;)


 少年院と少年刑務所が

 再開されたこと。。


 未成年を男女に分けられる

 目途が立ったことで、

 自宅待機していた触法少年は

 改めて少年院に行くことに。

 (;・∀・)


 周辺住民は大喜びって

 報じられてたけど、、



 触法少年本人たちは…


 保健所に連れていかれる

 野良犬みたいに暴れてた。。

 (´-C-`;)


 悪ガキの人権などどうでも

 いいとはいえさすがに

 ちょっと気の毒に思えた。

 (;´ーnー) 


 けど改革には痛みが伴う

 わけだからこの程度は……



 あと次に…(・.・;)


 心の性を理由にして戸籍上、

 体の性別とは違う性別でいた

 人もリセットされることに。


 中には初期に問題になってた

 裁判で性別変更が認められてた

 人も混ざってるらしい。。



 もちろんこれ…(・n・;)

 オレは正当だと思う。


 性別は体の性で判定するって

 ルールに戻ったんだから。


 けど一方で…(´-ω-`)


 この中には変更後の性で結婚

 している人もいる。

 それを今さら法的に引き離す

 のも問題ありだけどその…


 やっぱり憲法改正はR党が

 反対してるから同性婚はまだ

 認められてないからその…



 パートナーシップ法を強化。

 (;´∀`)

 実質的な損失を出さないよう

 担保した法が付記されてた。

 


 そりゃ…同性婚は憲法に加え

 従来の結婚制度が想定する

 趣旨とは大きく異なる。


 戸籍制度のある日本において

 こんなの簡単にアジャスト

 できるわけがない。( ゜n゜)


 けど…結婚とは直接関係ない

 法律追加ならさほどの問題は

 起こらないことだから。。



 さすがに…事情が事情だ。

 ('ω')


 差別団体は猛抗議したけど

 当事者たちの反対はほどんど

 なかったらしい。(^ー^)


 改革に国民が痛みを共有する

 というのはきっとこういう

 ことを言うのだろうな。。


 国民人一人のレベルで痛みを

 大げさに訴えてたら国は何も

 できないんだから。('ω')ノ



 けどそれは…(・n・;)


 俺が当事者でないから言える

 理屈なのかもしれない。


 例えば身内に不利益があれば

 言えない理屈かもしれない。


 そんなことを考えていたら

 次郎からメールがあって……



 アイツの高校また…

 元の男子校の戻るらしい。

 (;´∀`)


 ただ当然ながら元に戻れない

 男子校も女子校もあって…

 (;´・ω・)


 共学になってた期間中に

 一人でも別の性別の生徒を

 受け入れてたらそりゃ絶対に

 戻せないわけで、、、


 あと他にも戻せなかった

 ことがあって、(・n・;)



 一つは…運動部。


 第四話でも書いたけど例の

 期間中の高校生に公的な

 性別がなかったから、、

 (/・c・)/


 つまり高校スポーツでは

 実質男子が女子大会に出て

 良かったわけだから。



 去年度インターハイの

 陸上と水泳の女子種目は

 全て実質男子が優勝。

 :;(∩´﹏`∩);:


 団体競技では殆どの県代表が

 男子チームだったから…


 しかもその多くが元男子高の

 強豪チームだったから、、



 運動部を学校宣伝に使ってた

 女子高の運動部は多くが…


 解散したらしい。( ゜Д゜)


 もっと酷いのになると男子を

 スカウトして強化を図った

 チームもあったらしくて、、、


 女子高に女子選手として

 スカウトされた男子はもう

 どうしたものかやらで、、、

 ( ̄д ̄;)



 ただ…(・n・;)

 それでもこの程度なら時間が

 解決してくれるだろう。


 被害者だってそこまで数が

 いるわけでもないだろう。。


 けどそれ以上の痛みは、、、



 次郎たちの世代は…

 (・n・;)


 本来あるべき性別の概念を

 教えられてないから。。


 …全否定されてたから。



 こういう…誤った教育は

 時間が経ってもそう簡単に

 解決しないんだ。(;n;)



 性別の概念を知らない…

 男女のあるべきを知らない…


 少なくとも他の世代とは違う

 感性を持った世代。。

 (;´・ω・)



 彼らと彼らに関わった者に

 もたらされるであろう将来の

 痛みとは、、


 どういうものなのだろう??





どんな善政も国民の痛みなく

行われはしません。


それでも絶対多数の絶対幸福に

向かうのが政治のあるべき。

そのために痛みに耐えるのは

国民のあるべきです。


痛みの部分だけを切り抜いて

騒ぐのはただの批判です。


代案も出さない批判だけなら

猿でもできますよ。(。-∀-)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ