表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/145

[1]          1030.




#11. Almost done 実行 [6]






 レアールはその後、レイシャに職場から言われた事を素直に伝えた。




 酷い言葉の羅列を見た晩、何とか正気を取り戻すまで、レイシャは彼女を慰めた。

独りにしてはおけず、夜は共に過ごした。




 数日経過しても、彼女の体調も精神状態も、そう直ぐに回復する事はなかった。

レイシャもまた心配で、集中が途切れ、仕事でミスを連続的に犯してしまい、指摘量に追われていた。






 解決されない。

自分の事はどうでもよかった。

何だかんだ、こうして働きに出られているのだから。

しかし、彼女や彼の事は、どうしても心配でならない。




 レアールがマネージャーから受けた話を思い出すだけでも、苛立ちは込み上げる。

対応は、相変わらずなのだ。

変わる必要があるのならば、それはお互いではないのか。

紹介されたと言われたカウンセリング。

それにもまた、腑に落ちなかった。

必要無い訳ではないにせよ、何だかどこか横流しに思えた。




(そこで何とかしてもらえっての……?)




休憩中、飲んでいた缶コーヒーが空になると、怒りに握り潰す。

こうもずっと苛立つのには、もう1つ理由があった。






 警察から連絡があり、再び訪れた時の事。

そう長い時間ではなかったが、急に怒鳴り込まれたとモデル事務所側から訴えがあり、事情聴取をされた。

今回に限っての事ではないからだろう。




レアールはこれまで、あまりにも自分にばかり矛先を向けてきている。

欠点があると言うならば、彼女ばかりにあるのではない。




そんな事を、誹謗中傷が始まった頃から転倒があった日、そして今回の件と複数に渡って、直接訴えてきたのだ。

それを振り返ると、自分がその様な事をするから、彼女に余計に仕事が来ないのではないかと思ってしまう。

それに職場へ乗り込んでいく行いは、自分が両親にされてきた事と同じではないか。




(…………じゃあ……どうすんの……)






“……そんなの構うなって…言ってやりゃいいさ……

君だってそう……お互い…傍にいれば……

ずっと傍にいて…話していれば……

手を繋げば……寂しくないだろう…”






ヘンリーの言葉を、ふと思い出す。

レイシャはずっと、彼が現れるのを待っている。

何も知らなさ過ぎて、彼をどう探していいか分からない。

時に、彼の家に行けない日もあった。

そんな時に限って在宅していたらと、後悔してしまう。






 お互い、傍にいればと言うならば




(…貴方の傍にだって…いたいわよ……)




何があったのか、聞きたかった。

手の事も、失業の事も、父親との事も全て。

レアールにするように、また、されるように、彼にも寄り添いたかった。









SERIAL KILLER ~Back Of The Final Judgment~


初の完結作品丸ごと公開。引き続きお楽しみ下さい。


2024年 次回連載作発表予定。

活動報告/Instagram(@terra_write) にて発信します。

気が向きましたら、是非。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ