表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/145

[2]          1490.



#08. Reboot 脱出 [7]

#10. Tracking 再回収 [2][8][9]






 退院後も療養期間は続いた。

研究所をクローズして3週間目に入ろうとしている。

シャルから何も連絡がなければ、自らする事もない。

久し振りに帰宅した、借りている祖父の家。




 引退後、少しして体調不良を訴え入院した祖父。

癌が見つかり、闘病生活を送っていた。

仕事に明け暮れ、顔を出す事をしていなかったが、現状見せられる顔がない。

引き受けた仕事が最悪な状態になり、彼との距離が更に遠ざかってしまった。




挿絵(By みてみん)




 そんな事を、庭で一点凝視しながら考えていた。

冷たい秋風が、頭上に枝を伸ばす木々を擦り抜け、音を立てる。

秋らしく色付きつつある葉が、乾いた音を立てて消えた。




 呆然と壁に背を預けていると、風に逆らい自由に舞う木の葉に目が留まる。

よく見ると羽ばたいているそれは、葉に似て褐色をしており、黒で縁取られた内側に、白をアクセントとする蝶。

やたらと身の周りを飛ぶそれは、微かに靡く左袖に止まった。

目線はジリジリと、それに向く。




数秒してまた飛び立つのだが、未だ離れないそれは、一体何を求めているのか。

ヘンリーは力無く、右掌を上向きに出してやる。

それは、人差し指と中指に掛かるように止まった。

止まっていながらも、緩やかに羽ばたかせるのは何故なのか。

昆虫に興味を示した事はなく、ただ優雅に模様を揺らすそれを眺めていた。




(……どこか…行きたい……

もっと…遠い…先に……ここは…嫌いだ…)






 晴天の光を浴びながら、翼を(うらや)む。

冷たい空気に肌寒くなり、体の痛みが再発した。

鎮痛剤を処方されているが、効いた試しがない。

効果がないのに服用する気もなく、一切触れなくなった。




 空咳をすると、蝶は行ってしまう。

今度は高く舞い、時に散る木の葉に紛れて消えた。






 呆然としたまま家の中に戻り、慣れない右手で手摺りやドアノブを掴む。






 部屋は、皺が寄った紙で散らかっていた。

右手で上手くペンを走らせる事ができず、式の世界に浸れない。

それがもどかしく、波打つ下手な字に塗れた紙を、幾度となく握り潰した。




 窓から射し込む光が腹立たしく、乱暴にカーテンを閉めた。

そして、デスクに放置したままの本に目が向く。

目を通すのが4周目に入ったばかりのそれを、デスクに置いて開き、胸の位置まで持ち上げた。




 細かく並ぶ字は、仕事や人との接触に繋げる知識ばかりが詰まっている。

コミュニケーションスキルもだが、統率力の養い方。

他にも、人の心理にまつわる法則を例に、営業やプレゼンテーション力を高める方法も含まれている。




 数々の本を手にし、何往復もしてきた。

なのに今、最悪のパフォーマンスしか出せていない。

思い浮かぶ案は、部下や側近を困らせるばかりだった。

まだ早い、システムに追いつけないと言われてきた。




 振り返れば、学校でもそうだった。

誰よりも先に知識を得て、次々と着手するのは先の学年の内容のもの。

先々行き過ぎてしまう自分は、皆を困らせてしまう。

歩幅のコントロールの仕方が、分からない。

目につく殆どが、旧式に思えてならない。




(……もっと…未来で…生まれたなら……

どうだったんだ……)




ここのところ、気づけば思うようになったそれを、また心で囁く。






 「っ!?」




刹那、鼓動が強まった。

急に棒で突かれたような現象に、手にしていた本が落ちる。

咄嗟にデスクについた右腕が、激しく震え始めた。

脈が段々と早まるそれは、入院生活でも時折見せた不整脈。

そこに重なる体の激痛。

失った左腕以外に、どこにも傷は残されていない。

なのに、いつまでも記憶がそれを呼び起こし、体を刺激してくる。




 右手の力が抜け始め、立っておられず、徐々に足から崩れ落ちた。

痛みと動悸に息を荒げるまま、傍のベッドのフットボードに激しく背を預けた。









SERIAL KILLER ~Back Of The Final Judgment~


初の完結作品丸ごと公開。引き続きお楽しみ下さい。


2024年 次回連載作発表予定。

活動報告/Instagram(@terra_write) にて発信します。

気が向きましたら、是非。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ