表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/145

[10]         960.



#07. Cracking 処分 [14]







……


………




 夕べは親戚が来ていると連絡があり、嫌々ながらも実家に帰った。

すると両親は、身内が勤める職場を私に持ち掛け、そこへの転職を強く勧めてきた。




「だから!勝手にそういう事しないで!

私は決めてる事がある!放っておいてよ!」




「ちょっとレイシャ、叔父さん達の前で何て事言うの!?」




転職する予定でいても、身内の職場は考えていない。




「貴方、自分の事を分かってないでしょう。

亡くなった人の体の事を詳細に考えたり想像したりして、職場の人が迷惑になってるって聞いたわよ」




母親は私の職場での様子が気がかりなあまり、勝手に訪問して上司と話しをしたと言う。




「そんな風に育てた覚えはない。

母さんの言う事を聞かないのは、父さんの言う事を聞かないのと同じだ、レイシャ。

お前は判断を誤る。

大人しく言われた通りにしておかないと、周囲に迷惑がかかる」




「なぁレイシャ。

せっかく医療知識があるんだ。

うちの病院に勤めてみないか?

お父さん達も、その方が安心するみたいだし」




「もう!だから!」




いつからか、激しく反発するようになった。

子どもの内は、何かを補助してもらう事は自然だろう。

しかし、成人してからもこれではストレスを感じてならない。






 幾つになっても、私の考えや選択を悉く自分達の都合の良いように修正し、その方向へ導こうとする。

今回みたく、恥ずかしい事のないよう、自分達の目の届く範囲に封じ込めようとする選択も、幼少期から変わらない。




 活発な子どもであっても、今よりは従順だった私。

だが、小学校へ行くようになってから自己主張が強くなっていき、父が母に強く当たる事も増えていた。

変化する私に焦り、両親共に理想的な娘にしようと必死になっている。




 死者に関する考えを巡らせる事を止めさせるべく、働かずに家庭に入れと言う事も。

また、それを聞き入れられないのならば、せめて仕事を止めて家で冷静に過ごし、考えを改めろとも言われた。






 「今のままでは、お父さんもお母さんも恥ずかしいわ、レイシャ。

貴方はそんな子じゃないでしょ…」




「叔父さん達のご厚意だ。

受け取らないでどうする。

今のお前は、奇妙な執着から離れない限り上手くいきっこない。

これ以上、勝手な事ばかりして人に迷惑をかけるな」




「どっちがよ!」




それから怒鳴り合いになり、結局30分もしない内に実家を飛び出した。




………


……










SERIAL KILLER ~Back Of The Final Judgment~


初の完結作品丸ごと公開。引き続き、お楽しみ下さい。


2024年 次回連載作発表予定。

活動報告/Instagram(@terra_write) にて発信します。

気が向きましたら、是非。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ