表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/145

[8]          740.



#08. Reboot 脱出[7]

#10. Tracking 再回収 [8][9]






 環境は少し変わった。

新システムの運用を少しずつ始めてみるが、要領が掴み切れず、辞め時を考えていた部下達が数名、退職を申し出た。

長年、共に働いてきた者が、急な選択をして辞めていく。

シャルにとって、焦燥の要因以外に他ならなかった。




「いい加減考え直して!

小規模でやってきてる中、これじゃ人手不足になるじゃないの!

今だって言い出せずに我慢してる部下がいるかもしれないのよ!?

結果は見えた!元に戻して!やりにくいのよ!」




だが、対応できている部下もいる。

それに、全てを変更せず、1つずつ取り入れている最中だった。






 彼女は主に、部下との関係が崩れる事を恐れている。

それを理解しない訳ではないが、そのように何もかもを受け入れるつもりも無い。

あくまでコントロールするのは、トップである。




「一体何を勉強してたの!?

これじゃ何も変わってないわよね!?

聞いてヘンリー、貴方のしてる事は、自分がやりたい事なだけなのよ!

人の話聞いてる!?

採用なんて簡単にできないし、できても立ち上げに時間がかかる。

新たに人手不足の課題が増えるんじゃ、意味無いでしょうが!」




この耳を突く声と話し方が、いつからか大嫌いになっており、手先の震えが起きた。

怒鳴られる事は、はっきり言って恐怖しかない。

その反応は体に正直に出るのだが、すぐにポケットに隠す。






 そして、人手不足というワードからある事を思い出した。




(…………ロボッ…ト……?)




その案は、みるみる思い浮かんだ。

ここは今や、自分を軸に動ける場所。

彼はこの日から、拠点内の住居ではなく、しばらく自宅に帰ってボートで往復するようになった。




 いつか気晴らしに何かを作ろうと思い、勝手に父の職場から持ち出していた廃材がある。

鉄材も導線も溢れんばかりに揃っている。

1体、生み出そうと決心した。









SERIAL KILLER ~Back Of The Final Judgment~


初の完結作品丸ごと公開。引き続き、お楽しみ下さい。


2024年 次回連載作発表予定。

活動報告/Instagram(@terra_write) にて発信します。

気が向きましたら、是非。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ