表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/145

[6]          1150.



#11. Almost done 実行 [7]






 肩を軽く揺さぶられたヘンリーは、レナードにジリジリと横目を向ける。

その癖も聞いていた。

少し待てば真正面を向く、と。




 互いが向き合ったところで、レナードは口を開いた。




「あのさ。

どうも俺、役に立ててるみたいでさ。

初めてだよ、こんなの。

ずっと当てにされなかった。

スキルを覚えられなくて。皆、早いんだもん。

追いかけるのに必死だったけど、早くて無理だった。

でもあんた…いや……」





どういう訳か、彼を呼ぶのに口が止まった。

名前を知ってからはそう呼んでいたし、これからもそうだろう。

しかし一方で、この人は自分を解放し、役割と生きる場所までくれた。





「………トップは、俺が役に立つって思ってたの?」




ヘンリーの目が僅かに見開く。

これまで、自分がそうである事を意識する為に、自分の中にだけ掲げていた呼び方。

これまで誰一人、そんな風に呼んだり、そんな目で見てくれていた事はなかったように思う。

いつだって、アルフの孫が後を継いでいると言われるだけだった。




 無言を貫くまま思い出すと、視線を落とした。

ヘンリーは思い出した記憶も共に拭うように、レナードに首を振る。




 レナードを助けたあの時は、反射的だった。

あの場所で暴力を振るわれ、不要とされているから、解放してやりたい。

それだけの事だった。

彼が役に立つのかどうか、そんな事まで考えていなかった。




「分かんないなぁ。

ところで本当驚いたぜ。

会って何の違和感もない人達が、後から聞いたらまさかの死んだ人って。

俺が漏らす可能性があるって、思わないの?

こう見えてもハッカーだぜ?

情報流出してるかもしれないのに?」




彼は悪戯に笑って話しているが、それでもヘンリーは何も言わない。

そうだとすれば、どうなのだ。

自分こそが大罪人。

そのような不安を抱く由も無い。

裏切るならば、そうすればいい。

その時が来るだけなのだから。






 レナードは肩を竦め、立ち上がった。




「なぁ、俺の身形(みなり)、変わっただろう?

本当は綺麗好きだ。

ここにいたら、頭もスカッとしてさ。

好きな時に飯食って、風呂にも入れるし!

自分のペースでやれる。

生きた心地がするって、こういう事か。

お陰で腕磨きも捗るよ」




そう言いながら、ずっと手にしているラップトップをふと持ち上げて見せる。

ヘンリーは、逸らしていた目を再び彼に向けた。




そこに立つのは、生き生きとした声で話し、見違える程に顔色も良くなったレナード。

その姿を上から下までなぞるように見ては、口を開く。




「…………なら……笑え………

俺が……許す…から……」




レナードは目を瞬いた。

そして、クスッと自然に笑いが零れる。




「何だそりゃ!

あんた、やっぱ変わってるよ。ははっ!」




レイシャの他に、笑顔が見られた。

ヘンリーは、立ち去るその背を見届けた後、端に置かれていたグラスの水を一気に飲み干すと、安堵の息をほんの小さく吐いた。





挿絵(By みてみん)









SERIAL KILLER ~Back Of The Final Judgment~


初の完結作品丸ごと公開。引き続きお楽しみ下さい。


2024年 次回連載作発表予定。

活動報告/Instagram(@terra_write) にて発信します。

気が向きましたら、是非。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ