表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/145

[5]          1200.



#08.Reboot 脱出 [7]






しんと静まるところに、シャルが切り出す。




「海の生き物が好きなの?」




「好き。

海洋植物も微生物も、プランクトンも海も船も全部好き。

でもまだあるよ。



 父さんが電化製品作ってる。

工場に使う機械とかも。

それも好き。

別の会社で使う機械は、でっかいロボットみたい。

製品製造技能士とか、プログラマーとかいる。

機械組立工も技能設計士も。

鉄を溶かして形を変えて、部品を作って組み合わせる仕事とか、できた部品を売ったりもしてる。

それもやりたい。



 ねぇじいちゃんの会社の人?じゃあ薬作ってるの?

実験もしてる?」




目を丸くするシャルに、アルフとシッターは面白がる。

子ども達は首を傾げた。

大人達が笑う理由が、さっぱり分からない。






 ヘンリー・クラッセン。

彼に与えられていた図鑑は、高学年に向けたものだった。

現段階では未だ習っていない、理解が難しい筈の語句が沢山載っている。

しかし彼は、周囲の大人に質問したり、辞書で調べて必ず読み解く。

言葉に限らず、知りたい事はとことん調べ、試し、結果を知りたがる傾向にあった。

そこが実に科学者のようで、教師や、時に対面する父の職場の人にも関心される。




 工業技術を持つ父の仕事に関する知識も多く集めており、子どもながらに作る真似事をして遊んでいた。

高レベルのものや大人が着手するものに、彼は自然と惹かれていく。




 しかしそれが、彼の同級生にとっては不思議でならなかった。

彼の考えや発言が理解できず、非常に変わり者に見えてならない。






「ねぇ!大きくなったらじいちゃんの研究所に行く!

僕も薬を作って人を助けたい!

あと便利な道具も作って、皆を喜ばせたい!

いいでしょ!?」




「ああいいさ。けど大変だぞ。

勉強を沢山しないといけない」




「知ってる。プランクトンでしょ?

植物プランクトンは、光合成して二酸化炭素を吸収するんだよ。

栄養価がすごい高くて、食べたら元気になる。

栄養補助食品にもなるって。



 スピルリナっていう藍藻(らんそう)類の1つは、タンパク質とかビタミンとかミネラルとか、いっぱい栄養素があるんだって。

消化吸収率も高い。

あと、バイオ燃料にもなるって書いてた。

燃料っていう大きな区分で捉えるなら、人間の為の燃料って意味も含まれそうだよ。



 ああ!

そう言えばさ、クラゲもプランクトンの一種なんだって!

じいちゃんは知ってた?」






 友達や弟が好むものに関心をほぼ持たず、1人で沢山の本を読み、知識を得る事が心底楽しい。

そして得た知識を自由に口にし、感動したり、新たな疑問と向き合ったりする事が生き甲斐だ。




 だが、それはあくまで興味を持ったものだけに限られていた。

周囲顔負けの能力を発揮する傍ら、自分の世界に没頭する彼は、集団行動などの人とのコミュニケーションが上手くいかない。

誰かと一緒に遊んだり、話したりする事を殆どしない。

その件で、学校から連絡が来る事があった。

しかし、有名人である父と祖父は常に多忙であり、その返答も淡々としたもので、シッターを仲介するばかりだった。










SERIAL KILLER ~Back Of The Final Judgment~


初の完結作品丸ごと公開。引き続き、お楽しみ下さい。


2024年 次回連載作発表予定。

活動報告/Instagram(@terra_write) にて発信します。

気が向きましたら、是非。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ