表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/20

いっけんめ。にけんめ。

「うわー、キッチン広いですね!」


「そうですね。かなりこだわって設計されたと聞きました」


「なるほど。ここなら2人で作業しても広そうだな」


「そだね! ワクワクする!」


 マンションの3階。俺たちは1件目の部屋に入っていた。

 中は1LDKで標準と言った感じ。


 グレーの壁紙にフローリングでとても新しく綺麗だ。


「これって壁紙とか変えていいんですか?」


「壁に傷を付けないようにしていただければ大丈夫ですよ」


 店員さん――――島原さんが色んな質問に丁寧に応対してくれるので、とても物件が見やすい。


「ただ、なぁ……」


「なに? ヨータ」


「寝室だよ寝室!」


「ん? もうちょっと分かりやすく教えて?」


「わかっておるだろう。……1LDKじゃ小さくないか? お互いの住空間いるだろ」


 カナが選んだのだから、当然そういうことも考えてあると思ったのだが。

 これじゃあ各自の個室が無いし、寝室が一緒だ。


「そうですね。確かに2人はご夫婦。しかし旦那様がそのようお望みなら叶えるのがこの島原の役目ですが」


「そう、ですね…… 一通り回ってからお話させて下さい」


「了解です」


 正直この家はとてつもなく好みだ。

 壁の色、キッチンの広さ、間取りお風呂の形。

 どこにもケチがない。

 カナが俺と一緒に住む家として考えてくれたなら、この上なく嬉しい物件。別のことなら『カナさんわかってるー!』とでも言っただろう。


 しかし、しかしだ……


「さすがに、早すぎるべや……」


 アイラブカナ!!!!

 これはだいぶ自覚した事実。


 だがしかしだ。

 俺は慎重に事を運びたいのだ。

 変えようとは思っているが変えすぎたくはないという……


 何かが変わって、何かに失望されて。


 そして終わるのが怖い。


 急速に、急速に。変わってく現状が嬉しくも怖いのだ。


「冷蔵庫はうちのが丁度いいサイズだな」


「そだんねぇ…… こないだ買い替えてたし、良さげ? ウチのはバイバイかなぁ」


 隣で笑うカナに心臓が止まらない。


 だからこそ、だからこそ。


 攻めるときは攻めて、引く時は引きたい。


「んじゃあ次の家行くか?」


「んー、おっけ!!」


「了解いたしました」


 マンションを出て、同じ駅近郊。


 再び案内されたのは……


 一軒家だった。


「2軒目です!」


 再び手を広げるカナに、微笑みつつ外観を見る。


 築年数は分からないが、外観はキレイめ。


 中は……


「おっ、畳だ」


 和風建築だった。


「はい、ここは元々和風住宅だったんですが年数が経過してしまい…… 和室1部屋を除いてリノベーションした物件になります」


「どうして和室1部屋が?」


「持ち主様のご意向で。何やら思い出の部屋だったとか」


「なるほど」


 周りは確かに比較的新しめの洋風な部屋。

 しかし狭くも確かに畳のい草が香る和室……


「そそられるな……」


「ふふっ、これぞカナちゃんセレクションの力よ」


「すげぇよお前」


「もっと褒めてっ!」


「カナさん天才っす! 俺の事分かってるっす!」


「ふふん、ふふっ……」


 一軒目と同じように俺に刺さるものを選んできおる。


 ここも広さ外装内装申し分なく、和室付き。


 しかもここなら寝室が2つ作れる!


「これ決まりじゃね?」


「おっ、おっ??」


「島原さん!」


「はい。なんでしょう?」


「お家賃はいくらですか?」


 もう6割くらい心が決まった。あとは値段を聞くだけで……


「月35万円です」


「―――――ゑ?」


 確かに立派な一軒家だ。

 うん。リノベーション代とかも掛かってるし。

 うん、カナと割り勘だし。

 うん、うん。


「……ごめんなさい」


 気づいた頃には、俺らは3軒目の前に立っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 二人が可愛すぎる なんか言葉で伝えきれないけれどとてもよかったです。 頑張ってください
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ