表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

駅伝

作者: nayu8

 書く事は、パッション。

 今日はテレビで、私の住んでいる県の駅伝が取り上げられていた。

 その駅伝のチームは、小学生の子供から大人まで居た。


 駅伝、懐かしいな。


 私は中学生の時、陸上部だった。


 親友の子に着いていき自分の意志もなく陸上部に入り、幅跳びに所属したが、

 先輩達に嫌われて?理由を付けられて私達のほとんどが短距離に左遷された。


 でも私には短距離の方が合っていた。

 短距離に行き、友達がたくさん出来たからだ。

 友達か~~~い!


 毎日、馬のように走りまくっていた。

 400mを10本と言う練習には驚いた!

 市内で1番練習がキツイ陸上部だった(とか、そうじゃないとか)。


 私達のコーチは400m障害物競争の記録保持者で、県の駅伝のコーチもして

 いた。

 副コーチはショートカットで性格がサバサバしている中年女性で、その人も

 アジア大会の記録保持者だった。


 私達陸上部は、市の駅伝やマラソンに駆り出された。

 私は、2大会出場した。中2の時に。


 それは地元の某センター主催の駅伝と、地元企業主催のマラソン大会だった。

 私は、某センター主催の駅伝はBチームだった。Aチームの方が優秀。

 なんせ強者達が揃う陸上部だから。


 私は、某センター主催の駅伝には貢献した。

 駅伝コースは、当日覚えた。

 私は、5人を抜いた。

 その事を同じ陸上部のT君に「私は5人しか抜けなかった」と話したら

 「すごいじゃん!」と言われた事を覚えている。


 地元企業主催のマラソン大会は何位だったかは覚えていないが、成績は多分悪く

 なかったと思う。

 最後に、70歳くらいのおじいさんに抜かされたので悔しかった。

 あのおじいは、何者なの?!ってな感じで印象的だった。

 私は当時身長だって160cm近くあったし、それなりの体格はしていたのに。

 おじいさん、恐るべし。

 同じ短距離で仲が良かったCちゃんには勝った。

 Cちゃんは母親に電話をして、私に負けたと話していた。


 駅伝とかマラソンとか懐かしいな。

 

 キツイスポーツなんだけど、私はそれらを嫌だと思った事が1度もない。


 私、本当は短距離より長距離の方が向いてたと思う。

 実力もあったし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ