表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ウサギとガブリ

作者: 続木乃音

 

 (みやこ)へつづく煉瓦(れんが)の道を、よいせよいせと進む馬車の中で、ウサギは目を覚ましました。


 どうもぼんやりして、近い記憶がありません。頭はずきずきと(いた)んでいます。


 耳の生えているところを(おさ)えながら、ウサギは薄暗(うすぐら)い車内を見わたしました。1匹が旅をできそうな少しの荷物と、お金のたくさん()まった(ふくろ)がありました。


「あら、起きたの?」


 御車席(ぎょしゃせき)から声がします。ウサギはその姿(すがた)を一目見ようと、(ほろ)のすき間をのぞいて――きゅっと声を()まらせました。


 『近づいちゃだめよ、皮をはいで食べられちゃうわよ』そうやって、何度もお母さんから聞かされていた、怪物ガブリがそこにはいたのです。


 馬車が止まります。


 ウサギはすきをついて()げようとしました。しかし、ズキン――強く頭が(いた)んで、動けなくなってしまいました。


「あら、まだ(はげ)しく動いてはいけないよ」


 荷台(にだい)へ来たガブリは、医療(いりょう)キットを取り出すと、ウサギの頭に()れました。


 『油断(ゆだん)しちゃだめよ、食べられちゃうわよ。』お母さんの声が木霊(こだま)します。


「ほら。まだ(いた)む?」


 (いた)みがやわらぐと、ウサギは息を(あら)くして、威嚇(いかく)しました。ウマがヒヒンといさめます。


 ウサギがようやく警戒(けいかい)()いたのは、三ヵ月ほどいっしょに()ごしたころでした。


 ★★★★★★


「昔からね、誤解(ごかい)されてきたんだ」


 ある夜、ガブリは語りました。


野蛮(やばん)(おそ)ろしいやつだって。近づくとひどい目に合うぞって。私たちだって、色々いるのに。都の新聞社には()らない、(やさ)しいやつがさ」


 ウサギは目を細めます。ガブリはあわてて手をふりました。


「ちょっと、そんなんじゃないわよ。私のことじゃなくて、友達のこと」


 ガブリはひと時だけ、遠くを見つめました。


「でも、あなたたちは私の支えよ。(みやこ)まで、ついて来てくれる?」


 ウマは鳴きました。ウサギは一度視線(しせん)を下に送って、ガブリの(うる)んだ(ひとみ)を見上げました。


 ★★★★★★


 ウサギがガブリと出会ってから、三十が十二回ほど太陽(たいよう)がのぼりました。


 (みやこ)へはあと少しでしたが、ウサギたちは(こま)()てていました。最近(さいきん)(だれ)も、ガブリに物を売ってくれないのです。ウサギは計算ができなくて、ウマは乗り物(あつか)いなので商売をする動物はいません。


 ウサギは一生懸命(いっしょうけんめい)に計算を覚えようとしましたが、時間は待ってくれません。ガブリはすっかりやせ細り、命は()きかけていました。


 ウサギは決断します。ナイフを運んで、ガブリの前に持っていきました。


 私を食べて、故郷(ふるさと)へ帰って、老いるまで生きてくださいと、熱い(ひとみ)で伝えました。


 ガブリは――、


 ガブリは、首を横にふりました。


「友達は、食べないよ」


 (かす)れた声で言いました。


「お金、全部使って。()し草、ニンジン、いっぱい買って。それから――」


 目を閉じて、笑いました。


「ありがとう」


 ウサギとウマは、星が眠るまで泣きました。そして歩き出しました。


 お金をもとに、勉強して、たくさんお金を(かせ)いで、ガブリに立派なお墓を建てました。


 ウサギは寿命(じゅみょう)がくるその日まで、相手を(うわさ)や見ため、レッテルで決めつけてしまうことを、(きび)しく注意したといいます。



 了



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ∀・)深イイ話でしたね。童話という手法で可愛くもわかりやすくメッセージを込められているようでした。素敵な作品だと思います☆ [気になる点] ∀・)ガブリという動物。 [一言] ∀・)童話が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ