過去の回答
0
昔ネットを見ていたら、こんな話を見つけたことがある。
一人の女がいた。優れた頭脳で世界の仕組みを知り、持ち合わせた美しい容姿で人々を魅了した彼女は、やがて彼女はその国を統治する女性となった。
天才と国民から持て囃されていた彼女は国にとっては名君であったが、同時に他国にとっては暴君だった。あるとき彼女は国の為、圧倒的な軍事力を以て隣国に攻め入った。そして彼女は戦争に勝利し、結果的にその国は繁栄したが、周りの国々の民を大量に殺戮し、捕虜に対しても家畜並の扱いしか与えなかった。そしてその国が滅んでからしばらくした後、ある問いが生まれた。――仮にタイムスリップしてその世界に行った時、目の前にまだ少女のその女がいたら、その女を殺すべきだろうか。
殺さなければ、歴史は繰り返される。
しかし殺してしまえば、隣国などに起こる虐殺は起きないが、彼女がいなくなることによって、その場所とは別の場所で惨劇が行われてしまう。所謂ジレンマ的な問題だ。
初めてそれを見た当時の俺は考えた。
少女を殺すでも、ただ殺さないでもない、第三の方法を。
書き込みには俺のような考えを持った人もいたが、その大半は理想論主義者と一蹴され、馬鹿にされているようだった。
何故、そう決めつけてしまうのか、そのとき俺は不思議に思った。
一人ではどうしようもなく、いい方法も思いつかないかもしれない。
でもみんなで、全世界の人々全員で考え、協力すれば、解決できるのではないか、そのときはそう信じて疑わなかった。
そして時代は移り行く。
数年後、仲間を惨殺され、異世界に飛ばされた俺はその時の問いの答えを考える。
タイムスリップし、目の前にいずれ復讐の相手となる者がいたら、俺はどうするか――。