表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

Episode3 家族の現状

週3〜4回更新していけたらと懐います

「俺の話はこれくらいで置いといて皆んなはどうしてたんだ?」

俺は家族の事も知りたく聞いてみると全員が微妙な顔をしていた。

「美緒はバツイチよ、今は近所に住んでて保育園で保母してるわ」

「ちょっとお母さん、なんでわたしからなの!」

と妹は母に噛みつく……あぁ、妹は美緒という。

「お母さんは10キロぐらい肥りました」

「ちょっと美緒!あんた何を言い出すの!」

太ったのは聞かなくても分かるからスルーして父へと向き直る。


「仕事の調子は?」

祖父と父は代々持っている土地で白桃の栽培農業をしていたはずだが、

「爺さんが歳で身体が動かなくなって引退してオレも若くない……若い働き手もいないし、卸先もどんどん店を閉めていって赤字だな」

「働き手がいなくて店が減ってる?」

「お前がいなくなってからの10年は特に酷い高齢者社会だった……しかしな、ある時期を境に年寄りも減ったかわりに子供も減った」

減ったって……?

「人はいつか死ぬ、それは仕方ない。しかし仕事がない田舎では家庭が作れないし、子供が産めないのは分かるだろう」

「わたしも元旦那に仕事がなくて生活出来なくなって離婚したのよ」

どうやら異世界に行っているあいだに俺の故郷は深刻な過疎化が進んでいたようだ。


「じゃあ畑や田んぼなんかも?」

「管理出来なくて草だらけで放りっぱなしの土地が多いな」

農業には人の力が不可欠なので仕方がない。

「情勢が情勢だけに国も放置した農耕地にかかる税金の免除なんかで対応してるが焼け石に水だな」

「そんなに酷いのか?じゃあ、そんな農耕地を借りたいっていうのは可能?」

「草刈りしてくれるなら無料で使ってくれっていうところも多いくらいだからな」

ピンチはチャンスである。

「じゃあ、草刈りくらいはするから借りられるよう持ち主を教えてよ」

ここは地元に顔のきく父に頼るのが早いだろう。

「お兄ちゃん農業やるの?」

「農業もやるって感じかな?これから仕事して故郷に恩返し出来るって年齢で異世界に行ってたから、それを活かして何か事業でも起こしてみるさ」

兄貴らしく妹の前で格好つけてそう啖呵をきる。

しかし……、

「恵吾、お前は死んだ事になってるんだから役場に行って説明が先だからな」

祖父の指摘に俺は結局格好つかないまま沈黙するのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ