表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

8年目の11月1日 ①

11月1日、8年目の猟期がようやく始まった。


やっぱり、初日から獲りたくていつもの山に、いつもの装備で。


まあ、初日だからルートの整備がメインになるとは思いつつ。

それでも、やっぱり獲りたい初日。



昨夜はいつも通り、期待で眠れなくて11時に家を出て猟場の目の前で車内泊。

だんだん明るくなるにつれモゾモゾしながら起き出す。


窓ガラスは結露で曇って、ほとんど見えないけど辺りには何も居ないようだ。いや、居ても困るんだけど…


とりあえず、用を足すために水筒から水を口に含んで車外へ。


赤紫の空の下スッキリしたら、猟装に着替える。

まだまだ暖かいので、インナーと長袖のシャツのみ。

シャツはシャツでも狩猟用のオレンジカモのヤツだけど。


BDUを履き、登山靴を履く。ニーパッドをしたら、ダニ避けスプレーを下半身に。

昨夜買った食料をリュックに入れて、タクティカルベストを着る。

後は、帽子とか双眼鏡とかイヤマフを装着。

手袋を間違えて右と右で持ってきてしまっていた。

初日からガッカリしながら、とりあえず車内にあった適当な手袋をはめる。


そうこうしていると、空もだんだん明るくなってきた。

ふと、時計を見ると日の出は過ぎてる。

よし、撃てるな。


車から銃を出して

さて、登りますか!


道から外れて少し歩いてから、カバーからサベージを取り出してドットサイトのスイッチを入れる、朝一出会いもあるので、マガジンに弾を込めておく。


どうせ、先に気付かれるのは分かっているけど。



少しといっても15m程だが進むと、1m程の草が生えているので剪定バサミで切りながら登っていく。シーズン初めはしょうがない、何度か来れば歩きやすくなる。


とは言うものの、草むらを過ぎれば急斜面。


上を見るも、出会いなし。

しかし、その先か反対に居るかもしれないので、ゆっくり登る。


尾根に着くと一休みして、息を整え体を冷やす。

暖かいとはいえ、汗をかくと止まった時に一気に冷える。なので、息が上がらない様、汗をかかない様にゆっくり登る。


しばし、休憩しているとカサカサと落ち葉の音をイヤマフがひろう。


獲物か?小鳥か?


始めは聞き間違いか?と思ったけど、まだ音は続いてる。


ゆっくりと薬室に弾を込め、射線を広く取れる所に少し移動して膝射で待機する。


だんだんと音が近くなる。


鳥じゃないな、猪か?鹿か?


木立の向こうに影が見えた。

小さいな、猪か?ここじゃアナグマは見たことないし。


待ち構えていると知らずに、獲物は近づいてくる。

猪だ!15キロくらいの美味そうなヤツ!


フフフ、距離は20m程、近距離用のドットサイトの出番だ。

さ、止まれ、止まれ……


タァン!


スタタタ…


あっ、うそだろ…今ので外すの…


撃った所を確認するも、血痕なし。

マジかー、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ