表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空をなくしたその先に  作者: 雨宮れん
空をなくしたその先に
70/77

70.真実の答え(2)

「さて、と。感動の再会はそこまでにして。持ってきてるんだろ、あれ」

ディオはフレディから視線を外さないまま、首に手をやった。

首から外した袋から折り畳んだ紙を取り出す。ゆっくりとそれを広げて見せた。

ろうそくとランプのぼんやりした明かりしかない安置所の中で、それでもそれがもとめていたものだと知り、フレディは声をあげた。

「それをよこせ!」

左手にダナを抱えたまま、彼は右手を伸ばした。一歩下がって、ディオは設計書を持った手を上に上げる。


「これを手に入れたら、君はどこかの国と手を結んで王位を奪いに来るんだろう?」

「わかっているじゃないか」

鼻で笑うフレディに、ディオは哀れむような視線を向けた。

「君に王たる資格はないよ……ごめん、ダナ」

ディオの手が、ろうそくの火の上へと設計書を移動させた。炎は紙の下端を舐めたとたん、みるみる燃え上がった。

火傷する一歩手前まで燃えたところでディオは手を離す。

「何するんだ!彼女がどうなってもいいのか?」

フレディがとびつくまでもなく、床の上に落ちたそれは灰へと姿を変えていた。

「ディオはごめん、て言ったわよ。そしてそれで正解。使えない駒は捨てるべきだわ」

妙に落ち着き払ったダナの声が、安置所の中に響きわたった。この声をディオは知っている。

マーシャルに上陸したあの日、彼を逃がすために彼女一人で敵に立ち向かおうとした時の声。死を覚悟した時の。


ディオは腰の後ろに手をやった。彼女一人逝かせるなんてことはさせない、絶対に。

そこに押し込んできた銃を取り出し、構える。

「フレディ、君の野望のために何人が死んだ?王位が欲しければ、最初から僕一人を殺せばよかったんだ。君にならその機会がいくらでもあっただろうに」

フレディは顔を上げた。そしてディオの手に銃があるのを見て、ふてぶてしい笑みをうかべる。

「彼女にあてないで俺だけを撃てるか?お前の腕で」

「あたしにかまわないで撃って!」

ダナを盾にするフレディに、銃をかまえたディオの手がゆらぐ。

「権利を奪われたのは俺の方だろ?俺の方が先に生まれたというのにな!」

コートのポケットから、フレディも銃を取り出した。二人は互いに銃を向け、安置所の中でにらみ合う。


「ディオ!早くして!」

どちらもダナの声など耳に入っていないようだった。

「違うよ、フレディ。最初から君に権利なんてなかったんだ。君は僕の兄じゃない」

銃にかけた指がふるえる。その指をなだめながら、ディオは続けた。

「苦し紛れの言い訳か?俺の母親は、お前の父親の寵愛を受けていたんだぞ?先に生まれたのは俺だ」

あざ笑うフレディの耳を打ったのは、ディオの告げた名前だった。

「君の父親はフィディアス・シルヴァースト。僕の父の末の弟。反乱を企てたために、王位継承権を剥奪された人間だ」

「嘘つけ!そんな証拠がどこにある!」

だん、と足をふみならしてフレディがわめく。

信じていたものがゆらいでいく。

「直接的な証明にはならないだろうけど……フレディ。父は君が生まれる一年以上前から、女性には手をふれていない……どころか部屋には使用人さえ入れなかったはずだよ」

「そんなでたらめを……」

「でたらめなんかじゃない。君が生まれる一年前から、父はルイーナで療養生活を送っていたんだ。結核で」

宣告された病名に、思わずフレディは息を飲んだ。


十分な療養を行えば完治しない病ではないが、他人に感染させないよう、発病した場合には隔離されるのが通例だ。

亡き王の性格を考えれば、必要以上に他人を近づけなかったことはフレディにも予想できた。凡庸と見せていて、けれど常に周囲には気を配っていた人だったから。

「なんだって……」

「記録によれば、確かにサイリーン・シルヴァもその頃ルイーナにいたことになっているけど、彼女の滞在先はシルヴァ家の別荘。父がいた別荘とは別の建物だ。フェイモス叔父上は国元で政務に忙殺されていて、ルイーナまで行っている時間的余裕はなかったはずだから、君の父親候補ではない」

最後にディオは、残忍な宣告をつきつけた。

「それに引きかえフィディアスは、しょっちゅうルイーナを訪れていた。父の別荘には滞在できなかったから、彼が滞在していたのはシルヴァ家の別荘だ。実際にサイリーンと通じていたんだよ。そして反乱を起こそうとしたんだ。父はもう長くないと信じていた、一部貴族の口車に乗せられてね。彼女が死刑にならなかったのは、子どもを身ごもっていたからで、その子のために終身刑に減刑されたんだけど……」

彼女が出産と同時に亡くなったことまでは、ディオは口にしなかった。


残された子どもをどうするか。当時たいそう揉めたらしい。最初ディオゲネスは、寵妃の生んだ実子として引き取ることも考えた。

当時彼の正妃はもう死亡していたが、子どもの世話なら乳母を雇えばすむ話だ。しかしそれでは、将来反乱者の息子が王位を継ぐことになってしまう。それにはフェイモスが反対の意をとなえた。

王家とはまったく関係のないところ、たとえば他国へ養子に出すか。

誰にも存在を知られていないのならば、いっそ命を奪ってしまうか。

兄弟が揉めているところへ、救いの手をさしのべたのが、末の妹フレデリーカだった。

すでにカイトファーデン家に嫁いでいた彼女には実子はなく、女系には王位継承権はないことから好都合な提案といえた。

子どもはフレデリーカに名前を与えられ、カイトファーデン家の長子、唯一の息子となった。

あの夜、フェイモスに見せられた書類に記されていたのはこのことだった。ディオはそれを胸に押し込めていた。誰にも秘密を漏らすなと叔父から厳重に念を押されていたからだ。


自分の信じていた事実と違う現実に、フレディは言葉を失う。フィディアスの名を知らないわけではなかった。

どういうわけか彼の名は、宮中では忌むべきものとされていて、口にすることさえはばかられていたが。

反乱を起こそうとした末のことなら、納得もできる。

王位を剥奪された罪人の子。

だからか、と彼は口の中でつぶやいた。どこか哀れなものを見るような視線で、王が自分を見ていたのは。

正式に親子と名乗れないゆえだと思っていた。身分が低い女から生まれたために、王族としての扱いを受けることができない我が子への、せめてもの心情がそこに現れているのだと信じていた。

渇望していた。

ディオの持つ全てを。

父と信じていた男のそばでの生活を。

堂々と王位継承者としてふるまうことを。

どれだけ放蕩生活を送ってみても、埋め合わせることのできなかった空虚。

その空虚さえもが実在しなかったのだと思い知らされて、フレディの中で何かが崩れ落ちた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ