表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空をなくしたその先に  作者: 雨宮れん
空をなくしたその先に
47/77

47.ビクトールとの再会(1)

何度も転びながら、ルッツの指示した方向へディオは走り続けた。

傷つけられた体中が痛む。蹴りは容赦なく顔にも入っていた。腫れた瞼が視野を狭くする。

追っ手のことなど考えている余裕はなかった。

アーティカの部隊に合流する。ディオの頭を支配しているのはそれだけだった。例外は、銃を落とさないようにと手を必死に握り締めておくことだけ。


エンジン音を聞きつけてディオは足をとめた。ルッツの言っていた別動部隊だろうか。

アーティカの兵士か否かを確認することなどまったく思いつかないまま、近づいてくるライトの方へと歩いていく。


やってきたのは五台。途中で戦闘があったのか、そのうち一台は破損していた。

ディオの目の前で、車はとまった。

「殿下!」

先頭の自動車から飛び降りたビクトールは、確かにディオをそう呼んだ。

「遅くなって申し訳ありません。お怪我……」

怪我の程度を確認しようとして、ビクトールは口を閉じた。

王族への最大限の礼をもってひざをついて見上げれば、自動車のライトでさえ確認できる明らかに暴行を加えられたあと。


ディオは、ビクトールを立たせながら言った。

「それよりダナたちが、敵をひきつけてくれているんだ。彼女たちを頼むよ」

「わかりました。殿下はこのまま安全圏へ」

ビクトールは部下を呼び寄せて、ディオを避難させようとする。ディオは首を横にふった。

「嫌だ」

即座に返したのは否の答え。

「しかし……」

「僕の従兄もいるんだ。迎えに行かなくちゃ」

「……わかりました」

ビクトールの決断に時間はかからなかった。

ここでぐずぐずしている暇はない。


「お連れしましょう。ただし車からはお出にならないように」

ディオはビクトールとともに先頭の車に乗り込んだ。後部座席のディオは、両脇を屈強な兵士にかためられている。

ディオは、助手席のビクトールに自分がやってきた道をつかえながら説明した。


あの銃声の応報の中、皆無事だろうか。膝の上に置いた手を握り締める。

がたがたととびあがりながら、車は猛スピードで走る。

不意に衝撃が車を襲い、ついでとまった。

後に続いていた四台もハンドルを切ったり、ブレーキをふんだり、なんとかぶつからずに全ての車が停止することに成功する。


「どうした?」

「すみません。人間をはねたようです」

運転していた男があわてて車をおりていく。

「何でこんなところをうろうろしているんだよ」

毒づきながらビクトールが続いた。数分も立たないうちに戻ってくる。


「胸を撃ち抜かれた男の死体だった。ダナたちはこの近くに?」

前半は部下たちに、後半はディオにあてた言葉。

「いや……もう少し行ったところ。今ひいた死体は……たぶん、僕が」

最後まで続けることはできなかった。

殺した、という言葉を口にすることそのものが恐ろしい。まだ手にこびりついたままの血のあとが、降り注いできた血の生暖かさを思い出させた。

痛ましそうな視線をディオに投げかけると、ビクトールは無造作な口調で前進再開を命令した。

逃げている時はずいぶん長い間走ったと思ったのに、ディオが皆を残してきたところはそこからさほど遠くなかった。

ごくわずかな光がちらちらとしている。

ビクトールが最初に飛び降りた。

続こうとするディオを、両脇を固めた兵士が押さえつけた。


ダナが近づいてくる男に気がついたのは、その直後だった。

フレディの手当をするために、ほんの少しだけつけた明かりを見つけられたかとどきりとする。

「誰かくる。動かないで」

応急手当を終えたフレディを地面に横にならせておいて、ダナは銃を確認した。

残りの弾の数はそれほど多くない。敵の数を確認しようと、全神経を集中させる。


「俺、弾切れ。ダナは残ってる?」

「これでおしまい」

最後の弾薬をルッツに放って、ダナは膝をついた。

習い覚えた通りの体勢で、銃を構える。

「撃つな、俺だ」

聞きなれた声がした。何年もの間、その声を聞いてきた。

一度に緊張が解けた。


「だ……団長!……ビクトール様!」

飛び込んだ胸は大きくて温かかった。子供の頃いつもしていたように、しがみついて顔を埋める。

「頑張ったな。王子は無事だぞ」

頭をなでる大きな手。子どもの頃から変わらない大きさに、安心しきって涙がこぼれた。

「本当にすまなかった。まさかサラが情報を流していたとは、思わなかったんだよ」

続くビクトールの言葉にただ首を横にふる。王都にはまだたどりついていないが、帰るべき場所にたどりついたような気がした。


迎えの車に分乗して、一行はビクトールたちが兵舎として借り上げた宿へと向かった。

アーティカにも医師はいるが、クーフで先日の戦闘の後始末に追われているため、今回は同行していない。

近くに住む医師が、ビクトールの要請で宿で待機させられていた。到着と同時にフレディは医師のもとへと運ばれていく。ディオももう一人の医師に引き合わされた。


ダナとルッツはかすり傷程度でたいした怪我ではなかったから、そのままそれぞれ割り当てられた部屋へと入り、体についた泥を落とす。

明るいところで確認してみれば、ディオの傷もかなりひどかった。医師が顔をしかめる。

「顔の方は一週間ほどかかるでしょう」

傷口にしみる消毒液を塗りながら、医師は言った。

「お身体の方は大丈夫でしょう。折れている骨もありませんし、内蔵も傷ついてはいないようです」


宿に入ってからはダナは、姿を見せなかった。

ルッツも自分の部屋から出てくる気配はなく、通された部屋でディオは一人ぽつんとしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ