表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

兄の野望

「エスカレータで転んだ愚か者がいるというのは、本当かね」


 どんな肉体的な痛みより、上回る心の痛みというものがある。


 孝輔にとってのそれは、兄──塚原直樹に失敗を細かくつつきまわされる時だった。


 月曜日早々から、縁起のいいことだ。


 しゃべったのは、サヤに違いない。


 孝輔は、兄の前では腰の痛みを隠し、あたかも平静を装って生活したのだから。


 そのサヤは、ようやく白いブラウスに紺のタイトスカートという、OL風になっていた。


 昨日の腰の痛みと引き換えに得た代物だ。


 白いブラウスのおかげで、肌の褐色さ加減が、かなり際立っていたが。


「湿布臭いくせに、私に隠したつもりになっている愚弟がいるのは、ここですかー?」


 サヤの珍しいその姿をゆっくり観察する間もなく、手で仮想メガホンを作ったバカタレに邪魔される。


 無視だ、無視。


 ここでヤツに構っては、進歩がない。


 完全無視に限る。


 孝輔は、岩の心を持とうとした。


 なのに。


「とぅ!」


 腰めがけて、直樹の手刀が飛んできた。


 信じられない男である。


「ってええええ!!!!」


 漏れなく激痛がよみがえった孝輔は、情けない声を張り上げてしまう。


「お前は子供か~!!!」


 涙目になりそうなのをこらえながら、ついに兄を怒鳴りつけた。


「私を無視するお前が悪い」


 きっぱり。


 独裁者回路は、相変わらず見事な炸裂っぷりだった。



 ※



「ほうほう、いたずらっことな」


 サヤの説明に、直樹は非常に興味を示す。


 その話なら、昨日孝輔も聞いていた。


「で、それは…幽霊かね?」


 金の匂いでも感じたのだろう。


 ずずずいと、兄はサヤに詰め寄る。


「何なのでしょう、私にもよく分かりません。死者の霊ではないと思います…」


 彼女の答えは、的を射ていなかった。


 ただ、どんぶり勘定で結論づけるとするならば、あの停電は物理的でも人為的でもない、ということか。


「ただ…笑い声と、楽しそうな気配は感じました。いたずら好きの、若い精霊ではないかと」


 終始笑顔のまま、彼女は推理を終了した。


 いたずら好きって。


 どうも霊に関して、サヤは甘い判断が多い気がする。


 前回の九十九神の時といい、霊の存在による『利害』を考えていないのだ。


 いたずらで商売の邪魔をされるのでは、デパートもたまったものではないだろうに。


「大手○○デパート、謎の停電事件続発」


 うさんくさい週刊誌の見出しみたいな言葉を並べながら、ニヤリ──直樹の口の端が上がる。


「いける……稼げそうだ」


 ただ。


 直樹のように、『利害』だけを最優先で考える男も、どうかとは思うが。



 ※



 翌日。


「よし、それじゃ…」


 直樹は、口を開いた。


 再び訪れた、あのデパート。


 今度は日曜日と違い、3人だった。


「私の調べによると、1日に数回、停電現象が起きている。それ以外にも、被害が起きているようだ」


 原因は不明。


 何度も電気設備の会社に来てもらったようだが、異常個所はまったくなし。


 デパート側は、『電気工事中につき、時折停電が発生することをお詫び申し上げます』という、苦し紛れのポスターでしのごうとしていた。


「今日行うのは、犯人を見つけ……激写することだ」


 真面目な顔で何を言い出すかと思いきや、カメラ小僧みたいな仕事ではないか。


 激写といっても、誰もカメラなんか持っていないのだが。


 うさんくさい目で、兄を見ているのに気づいたのだろう。


「いいか?」


 噛んで含ませるようにゆっくりと、人差し指が孝輔に突きつけられる。


「ここのお偉いさんたちは、まだこの現象は電気系統の異常にあると思っている。霊なんて存在は、信じてないクチだ」


 妙にすさまじい迫力。


「そんな連中を納得させられるのは、目で見える証拠、だ。それがない限り、インチキ霊媒師がタカリにきた、くらいにしか思わないだろう」


 だから、犯人の証拠を見つけろと、孝輔に言っているのである。


 インチキ霊媒師って──当たってるんじゃ?


 そう思ったが、口に出すとまた無駄にモメそうだったのでやめた。


 要するに。


 証拠を持って、ここの偉いさんたちに営業をかけようと、そう兄は考えているのだ。


「依頼もないなら、無理してこんなことしなくていいじゃねぇの?」


 元々、そういう経営方針だったはずだ。


 頻繁に仕事をこなさない分、来た時にがっつり稼ぐ。


 それで、あの事務所は成り立っているはずだった。


「甘いぞ、孝輔。いつ何時、仕事が来なくなるともかぎらん。積極的な営業も必要なのだ」


 拳を作って、直樹は熱弁を振るう。


 珍しく、まともなことを言っていることに、孝輔は驚いた。


 熱でもあるんじゃないか、と。


「……ん?」


 しかし。


 あることを思い出した。


 最近、兄の口からよくボヤかれる──アレ。


「セルシオの次は、何の車を狙ってるんだ?」


 孝輔は、半目開きで聞いてみた。


「そうだなー、やっぱベンツかな~!」


 にへらっと、ヤニ下がる直樹。


「…………」


 グワゴギャン!


 孝輔の無言ラリアットは、油断しまくっていた兄の喉元に見事にヒットしたのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ