表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/692

呼び出しを受けました

この物語はフィクションです。

 皮を剥いた玉ねぎをスライス専用機に入れた。


セットボタンを押すと、玉ねぎは空中に浮き上がって固定された。


右手で縦スライサーレバーを掴んで、下まで引き切った。


続いて右手で横スライサーレバーを、左から右に引き切った。



 下に受けているバットに、サイコロ状に切れた玉ねぎが落ちた。


縦・横のスライサーレバーは自動で元の位置に戻った。


これを朝一から数百回、同じ動作を繰り返している。


全体の3分の1程終わったが、まだまだ切る玉ねぎは山盛りにある。



 この教会(不明の館)の名物である不明シチューを作る為に、朝からガルベスは野菜と格闘していた。


不明シチューは通常のシチューに対して、約3倍の材料を入れて作る。


この街でも定期的に話題になる、求める人が絶えない人気商品だ。



 売価は1杯1ドロ(約140円)で、なんと原価率は驚異の90%だ。


諸々の費用(人件費・販売費・雑費)を考えると大赤字確定の料理だ。


作れば作るほど不明の館は損をする、怖ろしい料理でもある。



 牛肉・鶏肉の下級品を大量に寸胴に放り込む。


合わせて大量のニンジン・玉ねぎ・ジャガイモを入れ、弱火でコトコト煮溶けるまで、約3時間加熱。


大きな材料がホロホロと、口の中で溶けるシチューだ。


販売は一晩寝かして、翌日のお昼に売るのがいつもの形だ。


お客様の行列が絶えず、2時間程で飛ぶように売り切れる。



 そんな不明シチュー作りだが、今は人手が足りない。


ガルベスの他にも同僚2名が、玉ねぎスライス専用機の前で奮闘している。


玉ねぎはドンドンとサイコロ状にスライスされる。



 しかし次の焼き工程のスピードに対して、スライス工程が間に合っていない。


後1人追加してスライス工程を、4人態勢にしないと間に合わない。


材料を切る工程が遅れると、この後の工程すべてに迷惑が掛かる。


どうしよう、小長に早めに言わないといけない状況だ。



 呼び出しボタンを押そうと決めたその時。


小長が別の同僚2人を連れてやってきた。


まじか、タイムリーやな。


 

「小長、玉ねぎのスライス工程についてですが。」


「ガルベス君、大司教様が君を呼んでいるんだ。


ここの作業は良いから、直ぐに不明大司教様のお部屋に行ってくれ。


君の作業はこの2人が引き継ぐからね。」



「ええっと、自分何かやらかしましたか。」


「大丈夫だよ。


不明大司教様からは君と妹さんにとって、大変良い話と聞いている。


だから心配は要らないよ。」



 なんやろう。不明大司教様は僕ら下っ端にとって雲の上のお人。


朝の総会では遠くから見てるけど、直接話したのはこの不明の館に来た時だけだ。


普段は接点なんかない。



もしかして・・・、シアプの仕事の関係で僕も呼ばれてるのかなぁ。


なんにせよ早う不明大司教様のお部屋に行かな。



~~~~~



 不明大司教様のお部屋にはドアが無い。


この教会(不明の館)を不明大司教様が作った際に。


誰でも何時でも部屋に入れる様にと、ドアを付けなかったと聞いている。


お部屋の前に来ると、車椅子に乗ったシアプが既に部屋の中に入っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ