第2話 祝賀
登場人物
・岡部綱一郎…元競馬騎手、紅花会の調教師(伊級)
・岡部梨奈…岡部の妻、戸川家長女
・岡部菜奈…岡部家長女
・岡部幸綱…岡部家長男
・戸川直美…梨奈の母
・戸川為安…梨奈の父(故人)
・最上義景…紅花会の相談役、通称「禿鷲」
・最上あげは…義景の妻。紅花会の大女将
・最上義悦…紅花会の会長、義景の孫
・武田善信…雷雲会会長、竜主会会長
・加賀美…武田善信の筆頭秘書
・織田繁信…紅葉会の会長、執行会会長
・志村いろは…最上競竜会の社長、最上家長女。夫は光正、娘は京香、息子は光定
・氏家直之…最上牧場(北国)の場長、妻は、最上家次女のあすか、長女は百合、次女はあやめ
・中野義知…最上牧場(南国)の場長、妻は最上家三女のみつば、長男は義和
・櫛橋美鈴…紅花会の調教師(呂級)。夫は中里実隆
・杉尚重…紅花会の調教師(伊級)
・松井宗一…樹氷会の調教師(呂級)
・武田信英…雷鳴会の調教師(伊級)
・藤田和邦…清流会の調教師(伊級)
・服部正男…岡部厩舎の専属騎手
・畠山義則…岡部厩舎の契約騎手
・荒木…岡部厩舎の主任厩務員
・能島貞吉…岡部厩舎の主任厩務員
・新発田竜綱…岡部厩舎の調教助手
・垣屋、花房、阿蘇、大村、成松…岡部厩舎の厩務員
・長野業銑…岡部厩舎の調教師補佐
・関口氏勉、高橋圭種、遊佐孝光…岡部厩舎の厩務員
・坂井政則…紅花会の厩務員
・真柄、富田、山崎…岡部厩舎の用心棒兼厩務員
・小平一香…岡部厩舎の女性厩務員、父は小平生産顧問
・香坂郁昌…大須賀(吉)厩舎の契約騎手
・栗林頼博…清流会の調教師(伊級)
・松下雅綱…栗林厩舎の契約騎手
・ラシード・ビン・スィナン…パルサ首長国の調教師
・チャンドラ・ブッカ…デカン共和国の調教師
・アレクサンドル・ベルナドット…ゴール帝国の調教師
・エドワード・パトリック・オースティン…ブリタニス共和国の調教師
・クリーク…ペヨーテ連邦の調教師
常府の大宿で『八田記念』の祝賀会が催された。
二日後には幕府で昇級者の表彰式があり、その三日後に豊川で忘年会が行われる。
国際競争資格が撤廃になり、伊級の岡部には年末の表彰式は関係無くなったものの、それでもなかなかに忙しない日程だった。
会場には黄金に輝く優勝杯が置かれ、皆の注目を集めている。
参列者は夕方の会見で語られた海外遠征の件で持ち切りだった。
「厩務員の中に外国語を解せる人がいないと、現地で何かと不便があると思われるのですけど、誰か当ては無いですかね?」
そう岡部がたずねると、義悦は「そう言われると思っていた」と微笑んだ。
「大宿の通訳とは別にこちらでも用意いたしましたよ。さすがに複数言語を理解できる者はいませんでしたが、差し当たってブリタニス語とゴール語のできる競竜好きを用意いたしました」
競竜部の小野寺部長が得意気な表情で言った。
「それと真柄に代わる護衛の補充も用意しました」と言うと、厩務員たちは一斉に真柄の顔を見た。
その反応を見た小野寺はしまったという顔をし、「まだ言ったらまずかったですか?」と岡部にたずねた。
これまでがこれまでだったので、真柄は絶望的な顔をして張り子の玩具のように首を小さく横に振ってしまっている。
服部と畠山も太宰府の件は知っているので、痛ましいという顔で真柄を見ている。
小平がなぜか少し涙ぐんでいる。
「あ、えっと。何か勘違いしてるようだけど、悪い話じゃないよ」
「へ? クビじゃないんですか?」
「違う、違う。本当は年明けに公表する予定だったんだけど、真柄には護衛を外れてもらう事にしたんだよ」
岡部はニコニコと笑顔を作って言うのだが、真柄は絶望的な表情のまま。
「……つまり護衛として役に立たないと」
「悲観的だなあ。まずは垣屋さんのような筆頭厩務員、夏頃には主任になってもらおうと思ってるんだよ。そうなると護衛は難しくなるだろ?」
真柄は急に表情を明るくしたが、小平は少し嫌そうな顔をした。
「えぇぇ。真柄さんで主任が勤まるんですか?」
「勤まらなかったら、その時は別の人にやってもらうだけだよ」
笑いながら岡部が言うと、小平は悪戯っ子の顔で真柄を笑った。
「どんな人が来るんだろう」と小平が言うと、「通訳の二人は若い女性だよ」と小野寺は微笑んだ。
すると今度は真柄が、「どんな女性ですか?」と食いついた。
そんな真柄の腕を小平がつねる。
それを見て小野寺が笑い出した。
「おい、真柄! 二人とも可愛いからって、無暗に手を出すんじゃないぞ」
小野寺が笑いながら釘を差した。
「厩務員がやれるんですか?」と岡部がたずねると、そもそも男女関係無く、厩務員がやれる事を前提で募集をかけたのだそうだ。
夜勤もやれると本人たちは言ってるのだとか。
奈菜が便所に行った帰りに岡部のところに来た。
小平が空いた椅子を持ってきて奈菜を座らせ、果汁水を注いで渡す。
「お姉さんありがとう」と奈菜がぺこりと頭を下げると、小平は身悶え、可愛いと言って抱きしめた。
「先生。最初の遠征はデカンいう事ですが、どちらで行く予定なんですか?」
聞いたのは畠山だったが、服部も岡部の返答に注目している。
「『セイメン』は速度はあるんだけど、力が弱いからね。まずは『ダンキ』かな」
「『ダンキ』いう事は、鞍上は俺ですね!」
畠山が親指で自分を差した。
服部が露骨にがっかりした顔をする。
「『デカンカップ』の状況を見て、『グランプリ』に出す竜を決めるから、国内の競争もおろそかにしないようにね」
服部も畠山も、「はい」と良い返事をした。
するとそれを見た義悦と小野寺が、「こうやって競わせるのか、勉強になるなあ」と感心した。
祝賀会が終わると、岡部たちは大宿の自分の部屋に戻った。
おねしょはするものの、幸綱が一人でも問題無く寝れるようになってきており、岡部は幸綱と同じ部屋を希望した。
ならばと、梨奈が岡部の部屋に行こうとすると奈菜も付いて来た。
「どっちかなら良いから、お風呂で仲良く決めて来てね」と言い残し、岡部は幸綱の手を引いて風呂へ向かった。
服を脱がせると幸綱は興奮して裸で走り出し、服部に捕まって、きゃっきゃと笑い出した。
服部から幸綱を受け取り、「めっ!」と叱って、お風呂場へと向かった。
湯舟につかってゆったりすると、服部が遠征について聞いて来た。
「先生。『デカンカップ』って、賞金はいくらくらいなんですか?」
「『竜王賞』と同じだよ。賞金だけならパルサの『ワールドカップ』が高いんだけどね」
「なんでそっちやないんです?」
服部の質問に回答しようとしたところで幸綱が足をバタバタさせ、お湯がもろに岡部の顔にかかった。
顔の湯を拭って岡部が幸綱の顔に湯をかけた。
「何の話だっけ? ああ、パルサの話か。二月なんだよ。できればそこまでに一度放牧を挟みたいんだ」
「そしたら、スィナン師って放牧無しで『ワールドカップ』に出すんですか?」
「『モハレジュ』は遠征用の力強いやつなんだって。『ワールドカップ』は別のがいるんだそうだよ。『竜王賞』も『八田記念』も、常府は風が強い事が多いから、速さより力重視なんだと」
畠山たちが一斉に「へえ」と感嘆の声をあげた。
「そういえば、なんだかんだで海外竜の中で最先着でしたもんね」
『モハレジュ』は最後の直線でバテた『エクレルール』『ヘイスティングス』を抜いて五着だった。
瑞穂の飛燕四騎以外では再先着が『モハレジュ』だったため、スィナンがかなり大きな顔をしていた。
「まあ、あれは展開もあったけどね。そういう事だから、来年秋は『天皇賞』には出さないよ。再来年にパルサに行こうと思うから」
「スィナン師、なんや文句言うてましたもんね」
「いくら金積んでも開催時期の問題で良い竜が来ないんだって。不貞腐れてたよ」
ここまで聞いていた義悦が「出てくる名前が大物過ぎてクラクラする」と顔を引きつらせた。
「目の前の先生も同じくらいの大物なんだよ」と最上が笑う。
服部はまじまじと岡部を見て、「どうにもそうは見えない」と笑い出した。
すると畠山が岡部に右手を向けた。
「こちらにおわすお方は、伊級ダントツ首位の先生にあらせられるぞ! 控えおろう!」
そう言って服部に啖呵を切った。
服部だけじゃなく、義悦と最上も「ははあ」と頭を下げた。
それを見て義勝と幸正も真似をした。
「いや、あの、そんな敬われても困りますよ」
その光景が楽しかったらしく、幸綱が「きゃはは」と風呂中に響く声で笑い出した。
部屋に戻ると、奈菜が湿った髪で、寝巻姿で布団にぺたりと座っていた。
「ねえたん!」と言って幸綱が奈菜に抱き着くと、奈菜も「幸君」と言って頭を優しく撫でる。
「今回は奈菜になったの?」
「さかたのばあちゃんがね、ななにゆずりなさいって、いうてくれはったんよ」
二つの寝台をくっつけ、まずは幸綱を便所に連れて行った。
岡部が窓際の椅子に腰かけると、奈菜が向かいの椅子に腰かけた。
幸綱も寝巻を直した後で岡部の膝に乗った。
「奈菜は、来年もう小学校なんだね」
「しょうがっこうって、なにするとこなん?」
「お勉強するとこだよ。本読んだり、計算したり、ご飯食べたり、お掃除したりね」
幸綱はかなり眠くなっているようで、頭をこてんと岡部の方に傾けた。
そんな幸綱を抱き寄せ、背中をぽんぽんとゆっくり叩き続ける。
奈菜がその光景を見て、少し声の大きさを小さくした。
「ようちえんと、なにがちがうん?」
「そうだなあ。本を読むでも、幼稚園は奈菜が読みたい時に読んだだろ? 小学校は先生が読んでって言ったら読むんだよ」
どうにもその説明が面白くなさそうと感じたようで、それを奈菜は露骨に顔に出した。
「よみたないときは、どうしたらええの?」
「読みたくないはダメなんだよ」
奈菜が俯き、指をもじもじとさせる。
「よみたないときかて、あるやんね」
「まずは、どうしたらお勉強が好きになれるかを考えたら良いよ。好きになったら、どんな事も楽しくやれるでしょ」
「ほな、とうさんは、きょうりゅうが、すきなん?」
岡部はその奈菜の何気ない質問に、なぜか少し気恥ずかしいものを感じた。
「奈菜のお爺ちゃんに誘われてからね、競竜大好きだよ。だからお仕事、楽しくて仕方がない。奈菜もそうなれると良いね」
奈菜は「うん」と嬉しそうな顔で返事をした。
ふと見ると、幸綱がいつの間にか指を咥えた状態で寝ていた。
「寝ようか」と奈菜に言って、起こさないようにそっと幸綱を布団に寝かした。
便所から戻った奈菜が幸綱の反対側の布団に潜り込む。
両脇に子供たちを抱え、岡部は幸せをかみしめた。
よろしければ、下の☆で応援いただけると嬉しいです。