第47話 激怒
登場人物
・岡部綱一郎…元競馬騎手、紅花会の調教師(伊級)
・岡部梨奈…岡部の妻、戸川家長女
・岡部菜奈…岡部家長女
・岡部幸綱…岡部家長男
・戸川直美…梨奈の母
・戸川為安…梨奈の父(故人)
・最上義景…紅花会の相談役、通称「禿鷲」
・最上あげは…義景の妻。紅花会の大女将
・最上義悦…紅花会の会長、義景の孫
・大崎…義悦の筆頭秘書
・武田善信…雷雲会会長、竜主会会長
・加賀美…武田善信の筆頭秘書
・織田繁信…紅葉会の会長、執行会会長
・志村いろは…最上競竜会の社長、最上家長女。夫は光正、娘は京香、息子は光定
・氏家直之…最上牧場(北国)の場長、妻は、最上家次女のあすか、長女は百合、次女はあやめ
・中野義知…最上牧場(南国)の場長、妻は最上家三女のみつば、長男は義和
・大宝寺…三宅島興産相談役
・櫛橋美鈴…紅花会の調教師(呂級)。夫は中里実隆
・三浦勝義…紅花会の調教師(呂級)
・杉尚重…紅花会の調教師(伊級)
・松井宗一…樹氷会の調教師(呂級)
・武田信英…雷鳴会の調教師(伊級)
・服部正男…岡部厩舎の専属騎手
・畠山義則…伊級の自由騎手
・荒木…岡部厩舎の主任厩務員
・能島貞吉…岡部厩舎の主任厩務員
・新発田竜綱…岡部厩舎の調教助手
・垣屋、花房、阿蘇、大村、赤井、成松…岡部厩舎の厩務員
・真柄、富田、山崎…岡部厩舎の用心棒兼厩務員
・西郷崇員…岡部厩舎の厩務員
・坂井政則…紅花会の厩務員
・小平一香…岡部厩舎の女性厩務員、父は小平生産顧問
・長野業銑…岡部厩舎の調教師補佐
・関口氏勉、高橋圭種、遊佐孝光…岡部厩舎の厩務員
・香坂郁昌…大須賀(吉)の契約騎手
・栗林頼博…清流会の調教師(伊級)
・松下雅綱…栗林厩舎の契約騎手
「そら、経験なければ、対処はおろか判断もつかへんわな」
杉が諦め口調でそう言った。
平岩もこくこくと頷いている。
「逆に考えると、それを知らずに伊級に来れた事が奇跡だよ。うちなんて皆、調教より怪我の対処の方が詳しいくらいだぞ」
「いやあ、それはそれでどうなんやろ……」
「だから呂級に上がるのに、こんなにかかったんだろが!」
平岩の開き直りに、杉は苦笑するしかなかった。
そんな二人はともかく、岡部の顔は真剣そのものであった。
「口で説明するのは容易いんですけどね。それで済む問題じゃないんですよね。どうしたもんかなあ」
そう言って岡部は、頭を抱えて、ため息をついた。
それに対し杉は、何を悩む事あるんだと指摘。
「どうもこうも無いやろ。一度ガツンと言うしかないんちゃう? それやないと、また同じ事するハメになるで」
「ですよね。他の会派の厩舎に迷惑かける事になる前に、一度釘を差す必要があるでしょうね」
気が重いと言って頭を左右にゆらゆらと揺らす。
「……心を鬼にするか」
仁級時代を共にしている二人は、その岡部の呟きに背筋をぞくりとさせた。
杉と共に自厩舎に戻った岡部は、事務棟へ連絡し小会議室を借りた。
小平と赤井に厩舎の留守をお願いし、津軽と平岩に連絡し、小会議室へ全員を連れてきてもらった。
皆が会議室に入ると、部屋の奥で岡部が腕を組んで座っていた。
普段見た事のない非常に機嫌の悪そうな感じに皆一様にバツの悪そうな顔をする。
全員を会議室に案内すると、じゃあ俺はこれでと言って杉と平岩は逃げ出してしまった。
だが津軽は面白そうという理由で会議室に入ってきた。
きょろきょろと見渡すと服部も逃げていない。
その時点で津軽は少し後悔した。
全員が着席したのを確認し、まず岡部から話を切り出した。
「僕が常府へ行っている間、何があったんだ?」
全員、押し黙っている。
岡部は更に質問を続ける。
「責任者は誰なんだ? 聞いた事にさっさと答えろよ」
すると西郷が手を挙げ、先ほど説明した話をもう一度繰り返した。
「西郷。お前がここの責任者だっていうんだな。じゃあ聞くが、僕に報告しないという判断を下した理由を聞かせてくれ」
「全体の意見が割れてしまい、場を収めるために……」
「西郷! お前の判断の理由だよ! 場がどうのじゃなく! お前が連絡不要と判断した理由を言えって言ってるんだよ!」
普段全く見ない岡部の怒りに、西郷は完全に震えあがって、涙目になってしまっている。
「自分よりも、経験豊富と思われる、能島さんの判断を良しとした結果です……」
その回答に岡部は一旦満足し、次に視線を能島に移した。
「能島さん。なぜ、報告が不要と判断したのか、その理由を教えてください」
「調整時にやりすぎて筋肉痛になる事は良くある事で、いわゆる調子を崩した程度の話。日々の厩務なら報告が必要だが、先生が長期不在なら報告するまでもない事象だからですよ」
「話を聞いている限りでは僕もそう考えます。ですが、今日の結果は違いますよね?」
確かに結果から見たらどう考えても『調子を崩した程度』では済まない。
能島も一瞬言葉を詰まらせた。
「……それは、その件はあの怪我とは無関係では無いのだが、遠因に過ぎないんですよ」
「では、直接の原因は何だと考えるんですか?」
「調教前の竜の状態確認を、いい加減に済ませた者がいたからです!」
そう言って能島は、真柄を睨み付けた。
だが、岡部は真柄を見ず能島に視線を送り続ける。
「能島さん。能島さんは主任ですよね。一つ確認なんですが、この怪我の事を、厩務員に周知はしてくれていたんですよね?」
岡部の鋭い指摘に、「それは……」と能島が言葉を詰まらせてしまった。
「当然、責任者の西郷も、周知するように言ってくれたんだよね?」
その指摘で当たり前の事がやれていなかった事に気付き、西郷もうなだれてしまった。
「今朝、調教前に二頭の竜の状態を確認した者は?」
そう問われ、真柄と高橋が手を挙げた。
「二人は、その時点で異常を感じなかったという認識でいいのかな?」
西郷や能島に聞いていた時よりも岡部の口調は軟らかかった。
だが、二人は押し黙ったままだった。
その二人の態度に岡部の表情が非常に厳しいものになる。
「黙ってたらわからないだろ! 何年も昔の話を聞いているんじゃない。わずか数時間前の話だぞ!」
声を荒げた岡部に、少し熱を持っていたと真柄が回答。
体の動きが硬いと感じたと高橋も返答した。
「で、それを西郷なり原さんなりには報告はしなかったのか?」
またも二人が黙っているので、岡部は机をバンと叩き、「どうなんだ?」と大声を出した。
それでも二人は押し黙っていた。
「その沈黙が答えという事で良いんだな? お前たち二人は、報告という、厩務において極めて重要な仕事を失念した。そういう事で良いんだな?」
二人はか細い声で、「申し訳ありませんでした」と言って頭を下げた。
その二人の態度に岡部はわざとらしく吐息を漏らした。
「では、今日、調教に向かうまでに調教する二頭の竜を見た者は?」
一同を見渡してたずねるも、誰も手を挙げない。
西郷も手を挙げなかった。
「なんだ? 今日の日勤は全員遅刻なのかよ」
鼻から息を漏らし、「どうなんだ?」と強くたずねると、やっとぱらぱらと手を挙げた。
「じゃあその中で、『オンタン』が怪我をしている事を知っていた者は?」
全員手を挙げ続ける。
「じゃあその中で、今日、『オンタン』の調教が行われないという事を知っていた者は?」
またも全員手を挙げ続けた。
「じゃあ、その中で、おかしいと西郷に報告した者は?」
その質問で全員が手を下してしまった。
岡部は大きくため息をついた。
「お前ら、西郷と喧嘩でもしてるのか?」
「どうなんだよ!」と大声を出し、岡部はまたも机をばんと叩いた。
「富田、うちの厩舎の運営方針を言ってみてくれ」
「『真摯』と『叡智』です」
「じゃあ、それがどういう意味か説明してみてくれ」
岡部の威圧に富田の額から汗が一筋流れる。
「常に竜に対し真摯に接し、関係者の叡智を結集する事です」
模範的な回答に岡部が満足そうに頷く。
「じゃあ今回の件、それがどの程度できたと考えられる?」
「およそ……全員、何もできていなかったと考えられます……」
「僕もそう思うよ。なぜだろうな。お前の私見を聞かせてくれ」
すると富田は、口を真一文字に結んで、「わかりません」と呟いた。
岡部がぎろりと富田を見る。
「お前の私見だぞ? わからないはありえないだろ。お前がどう思うかだけなんだから」
「怪我の時の話し合いで、なんとなく、触れてはいけない事のように感じてしまって……」
「なるほど。つまり、西郷がそう判断したんだろうという事か。君らの叡智は、いったいどこを向いてたんだろうな」
会議室はしんと静まっていて、非常に空気が重い。
「全員、仲良くやってくれとは言わないよ。当然、そりの合わない人はいるからな。だが、それで竜が犠牲になるのは、あってはならない事だと僕は思う」
「この中で既婚者で子供がいる人は?」と岡部が一同にたずねる。
半数ほどが手を挙げた。
「その人たちなら、こう言えばわかるかな。夫婦喧嘩で、子供が巻き添えになって大怪我するなんて、起きてはならない事だろう」
手を挙げた者は一様にうなだれてしまった。
「竜は賢い生き物だが、口がきけるわけじゃない。そういう意味では、乳児と一緒なんだよ。ならば我らはどうするか。常に目をかけて愛情を注ぐしかないだろう」
何人かが小さく頷いた。
「なあ西郷、あの人が誰かお前は知っているか?」
そう言って岡部は号泣してうんうんと頷いている津軽を指差した。
「津軽先生です」と西郷は回答。
「お前にとって、杉先生、津軽先生、平岩先生は、どんな方だ?」
「同じ会派の先輩調教師です……」
そう西郷は震える声で答えた。
「一昨年、僕は能島さんに会うために愛子に行った。その時、能島さんは酔いつぶれて、朝、厩舎に顔を出せなかった」
突然岡部が恥ずかしい出来事を話し始め、能島は非常にバツの悪い顔をして、その話はちょっとと参った顔をした。
「だが能島厩舎の厩務員さんたちは、斯波さんに相談して仕事を進めたそうだよ。君らは、判断に迷って誰かに相談したか?」
「どうなんだ?」と西郷を責めると、西郷は無言で首を横に振った。
「皆はどうなんだ?」と問いただしたが、無言であった。
「お前らは、仁級の厩舎の厩務員が当たり前にできる事ができなかったんだよ。彼らより高い給料貰ってるくせに、彼ら以下の人材って事になるんだよ」
そこまで言うと岡部は固まって座っている関口たちに視線を移した。
「関口、遊佐、高橋、お前らは何でここにいるんだ? 調教師になるためじゃないのかよ。少なくとも僕はそう聞いてるんだが」
名指しされた三人は、「その通りです」と呟いてうなだれた。
「調教師になった時、お前らが竜の状態を見落としたら、最悪、竜は死ぬんだぞ。そんな事もわからないのかよ。前の厩舎でいったい何を学んできたんだよ。そんななら元の厩舎に帰れよ」
あまりにも厳しい言葉に、関口たちは涙目になってしまった。
「今回の話、もし、竜の事を第一に考えた末、意見が対立して、それで結果として故障してしまったというのなら、僕はやむを得ないと思ってた」
岡部はがたんと席を立った。
「お前ら全員最低だよ……」
静まり返った会議室を岡部はゆっくりと見渡していく。
「先に言っておくが、僕は謝罪は受け入れない主義だから」
そう言うと岡部は会議室から出て行ってしまった。
よろしければ、下の☆で応援いただけると嬉しいです。